マガジンのカバー画像

教育×パラレルキャリア

46
教育×パラレルキャリア関係のマガジンです。開かれた学校・学校と連携する企業やNPO・サードプレイスなどの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#学校の先生

みんなのルールメイキングプロジェクトの教員アンバサダーになりましたが、校則を変え…

 こんにちは!たーぼうです。  さて、タイトルの通りですが、 /  認定NPO法人カタリバの…

「Open Education」第6回オンラインイベントを開催します!

 こんにちは!たーぼうです。 /   8月25日(金)に「探究」に関する対話イベントを開催し…

「Open Education」 第2回オンラインイベント開催します!

 こんにちは!たーぼうです。  さて今回はライフワークとして行なっている「Open Education…

新プロジェクト「Open Education」スタートします!

 こんにちは!たーぼうです。  今回は長年温めていた新プロジェクトのことを書かせて頂きま…

プロジェクトアドベンチャージャパンと一緒に「カフェイベント」を作りませんか?

 こんにちは!たーぼうです!  さて、今回は共催イベントの紹介です!   4月15日(木)か…

「クラウドファンディングに挑戦している高校生と語る会」を開催します!!

 こんにちは!たーぼうです!  今回はとても素敵なチャレンジのご紹介です!まずはこちらを…

アフリカで活躍する学校の先生  「長友ドリーム」を掴んだ 高田 裕行 さん

 こんにちは!たーぼうです。  今回は、JICAの青年海外協力隊の現職教員枠で東京都から派遣されている 高田 裕行 先生のご紹介です。日本では公立の中学校で勤務されていました。(実は大学院で一緒に学んでいた同級生です。) 高田裕行先生とは?  現在、東京都の教員(現職参加)として西アフリカのベナン共和国で青年海外協力隊として活動している高田裕行です。  「教科書を超えた教材になる」「教室から世界を変える」をモットーに、日々の教育活動に励んでおります。  妻を日本に残し、

12/1(日)中高生向けの「個性」をテーマにしたイベントに登壇してきます!

【ゲストとして登壇してきます!ありがたやありがたや。しかも学生が主催のイベントなので、喜…

近未来ハイスクール企画 登壇者インタビュー!浦和で教育祭りやで!!

 こんにちは!たーぼうです。  今回は以前にも紹介させていただいたイベントですが、登壇者…

近未来ハイスクールを紹介したいんです。

 こんにちは!たーぼうです!  今回は、キャリア教育プログラムを作っている「近未来ハイス…

埼玉の先生会 vol.2 開催します。

 こんにちは!たーぼうです。  さて今回は私も関わっているイベントのご紹介です。埼玉で教…

近未来ハイスクール主催 「保・幼・小・中・高ゆる〜く つながる教育イベント」

 ・こんにちは!たーぼうです。  さて、今回10月13日(日)に浦和にて 近未来ハイスクール …

「チャリティランナー」にチャレンジする小学校の先生 木所聡さん

 こんにちは!たーぼうです!  今回は「チャリティランナー」としてクラウドファンディング…

活動目的 ・ ポートフォリオ(2024年5月更新)

 2018年、30歳を機にnoteを始めました。    実は、学生時代の友人と「35歳になった時に、面白い人間でいたいよね。」という、何気ない会話がきっかけです。35歳になった時に、人生ワクワクしていたいし、面白いことにチャレンジしていたい。と話をしていました。    そこで逆算すると、「30歳できちんと自分のやりたいことをきちんとやって、5年後を迎えよう」と思い、このnoteをスタートしました。小さな会話でしたが、そんな小さな会話が人の行動を変えることってあるんだなと改めて