eスポーツになるのでは?と思うネトゲ

元々、eスポーツの認知度を上げていきたいと思い、ゲームライターを始めたんですけど、私の腕前が伴っておらず書いてなかったんですが、普段ヒマな時、気が向いた時にやっているネトゲがあります。

そのゲームがこちら

天鳳

言わずと知れたネット麻雀の老舗 麻雀自体は早い段階で覚えていました。ただ、ネットが普及する前に覚えたため、やる機会があまりなくて麻雀はゲームボーイなどでやってました。

自宅にネット環境が整って実際にやってみると間違えて覚えていたところがあり、困惑したのはいい思い出です。

また、1から覚えつつ、やっているとふと思った事いました。格ゲー、FPS、MOBA、DCGなど多様なeスポーツ競技中でネット麻雀は?となったのです。

いやいや、麻雀はプロ雀士がいるじゃんと思うかもしれないですが、観点が少し違うので説明します。

障がい者eスポーツとして発展するのでは?と思うわけです。

格ゲーやFPSだと筋肉の動き、素早さ、反射神経などアスリートとしての能力が求められますよね?ですが、ネット麻雀だと麻雀のルールさえわかれば、指1本、ひいては指すら動かなくても 代わりにクリックしてくれる人がいれば、参加できるのです。

天鳳プレイヤーであれば、知らない人の方が少ないであろう天鳳雀士ASAPIN(朝倉 康心)さんは天鳳で有名になり、プロ雀士になりました。

現在はMリーグで活躍しています。

もちろん
天鳳をeスポーツとしてみると問題点もあります。

.ネット麻雀は顔が見えないため、替え玉ができてしまう

.プロ試験の実施が困難
あくまでネット麻雀のプロプレイヤーとして試験をするなら本人確認や規則などを改めて作らなきゃいけないこと

.プロゲーマーの証とも言えるスポンサー契約が難しい

プロゲーマーの活動として見てみると 基本的に他のゲームではTwitchやYouTubeで配信したり大会に出たりしてメーカーの宣伝をするというのが目的である事が多いのでそれが映らない状況だとスポンサーになってくれるメーカーは少ないでしょう

配信元で収益を得ることはできますが、それのバックアップは別問題でしょう 能力というより、配信の面白さですからね

天鳳でも大会は開催されていますが、最終的に雀荘に行って優勝を決めるという方法を取っています。もちろん交通費は自費

私自身、雀荘行ってリアル麻雀を打つということをした事がないので、わがままなのは承知しています。

個人の意見なので、eスポーツ界隈に精通している方からも意見が欲しいところですね

意見お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?