見出し画像

【名前】呼び間違える

じいちゃんばあちゃんって必ずと言っていいほど孫の名前呼び間違えませんか?

「ひろs…じゃなかった、げんちょん。」みたいな感じで。


僕がちっちゃい頃、いや大きくなってからもホントによく間違えられていたので、「なんでこんなに似てねーのに間違えるんだろ?」と思っていたのですが、今ならあの時のじいちゃんばあちゃんの気持ちが良くわかります。


げんちょん36歳。(今月誕生日があるのでもう少しで37歳!)
まだじいちゃんと呼ぶには大分早いですが子供たちの名前普通に間違えます。

長男と次男もしくは長女と次女を呼び間違えるのは日常茶飯事。
ひどい時は次女と長男間違えたりします。 
最早性別すら合っていない。

妻も同じようなミスをよくしています。

僕の母に至っては僕の前妻との子供(12歳)と僕の弟(34歳)を間違えます。
呼び間違えには性別も年代も関係無いようです。


なんででしょう?

最初は歳のせいなのかな?と思っていましたが子供たちも「パp…じゃなくてママー!」とか間違えてるので加齢が原因でもない模様。


今日の記事には残念ながらオチも考察も無いのですが、みなさんいかがですか?

子供2人以上居る方々、ぜひ教えてください。

誰も僕の記事に共感せず、「ウチはそんなことないですよー!」と言うコメントだけだったらげんちょん家が異常にアホなだけ。という結論になってしまうので子供の名前間違える方は、ぜひコメントしてくださいね!

今日はG.W中、遊びと仕事でフル回転してお疲れなのであっさり目の記事です😅


昨日の記事を購入してくださった方の紹介はまた後日じっくりとさせて下さい!
毎度毎度本当にありがとうございます🙇🙇


また明日👋

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?