見出し画像

【肯定しよう】

【肯定しよう】

こんにちは♪
体の改善家のウエノマサヨシです♪

今、僕はある人たちに少しでも前を向いてもらいたいと短めではあるが、未来の為に贈ってる文章があります☆
それをここで投稿します!
読んでください★


では、どうぞ♪

さて、今日は「肯定しよう」について。
結論、自分が自分に問いかける言葉は肯定のみにしよう、で話を進めるね。

まず肯定の反対は否定だよね。
どっちの方がこの世の中多いと思う?
日本人はとくに減点方式でものごとをみる人種らしい。
要は100点としての基準から減点評価をしてしまうということ。
あくまで統計だから、全員がってわけではないからね。

となると、否定の方が多いとなるよね?

僕は否定という言葉が大嫌いだ。
だから、僕はなるべく否定することはしないようにしている。
それよりかは肯定する方に気持ちを持っていくことが多いし、そっちの方が気分が断然に良い!
人に対しても、自分に対してもそう。
ただ、生まれもった環境というのは人それぞれだけど、僕は肯定ばかりの人生ではなかったから、心の根底に自分の生きてきた時間を勝手に頭が否定してしまってることがある。

全部消せることはできないけど、少しずつ練習をして肯定的な心を持つことに日々時間を使っている。

どんな練習かって?
朝、起きれたこと、ご飯を食べれていること、勉強できていること、運動をできていること、仕事ができている、など日常での当たり前の時間を「ありがとう、美味しい、楽しい、勉強をして、運動をして、頭に素敵な知識が入る、」ことなどに感謝をして、自分の心に栄養を与えている。
その積み重ねが自分自身の心に肯定感が宿り、それが生きていく自信に繋がっている。


君たちの環境はどうだろ?
肯定感で満ち溢れているかな?
(ここで否定感がでたとしても、じゃ、それをどう肯定感に持っていくか考えるんだよ。)
もしかすると周りに言われる言葉は否定的が多いかもしれない。
それを鵜呑みに聞くことを賛成はしたくないな。

否定の中でも必要な言葉を受け取って、それを自身の肯定感と組み合わせることが大切だ。

注意は必要だ、反省だって必要。
その思考は肯定的に持っていくための必要なこととして捉えてほしい。

単純に否定的な心境と、肯定的な心境だったら、どっちの方が気分が良い?

それは肌でわかるよね☆

自分自身には常に肯定してあげてね。


共にガンバろう~☆
応援してるね!


今、世界がうなされていますね。。
いろいろと考えさせられる時期です。
これをマイナスと捉えるのではなく、何か教えてくれているチャンスと捉えて日常を過ごしてください!

と、言いながらの僕はずっと答えが出ないまま日々を過ごしてきます!笑

共にガンバりましょう!!
必ず、光が見えてきます!それを信じて進みましょうね!!

頂いたサポートは自身の勉強の投資に使わせていただきます。 宜しくお願いします☆