Silene

心や身体のこと見えない世界のことを探求するようになって20年近くの月日が流れました。 …

Silene

心や身体のこと見えない世界のことを探求するようになって20年近くの月日が流れました。 アロマ、ハーブ、ヨガ、月や星のこと、養生など、さまざまな癒し、学んできたことを、季節のリズムと共にのんびり綴っていこうと思います。 それでは、よろしくお願い致します。

最近の記事

愁う秋

秋風が心地よい今日 近くの神社に参拝してきました 22日 秋分の日 昼と夜の長さが同じになり 陰陽のエネルギーが調和する日 この日を境に来年度の運氣も 流れ始めてきます 19日〜25日 秋のお彼岸 沢山のご先祖様から繋がり 先頭を生かして頂いてる私たち わたしは、特定の宗教に 属していない人間ですが 祈りや瞑想は日々の 日課でもあります 目を閉じると 穏やかな心の世界に 入っていけますし 暮らしの中に静かな 時間を持つことは とっても 必要なことだなぁ と思ってい

    • 末広がりなエネルギーに満ちる葉月

      宇宙の力学は、とかく円を描き 万物は丸くなろうとする 天空は丸く、そして地球も さざめく星たちもまた、球体らしい 風は、力が凝縮すると竜巻となり 鳥は丸い巣を作る 何もかもが同じ法則に支配されている 太陽も月も丸く、その軌道も円を描いて 昇っては沈んでいく 季節でさえ、次々と移り変わって 大きな円を描き 元いた所へ必ず戻ってくる 人の一生も子供時代から始まり 再び生まれ変わって子供になる エネルギーが動くところ あらゆるものに円の原理が働く ブラック・エルク 8月8

      • 夏土用と十徳粥

        7/19〜8/ 6まで夏土用 湿氣が入ってくると 消化吸収が弱くなりやすい 胃腸の状態が悪いと どれだけ良いものを とったとしても きちんと吸収することが できないのです お粥は胃腸薬  十徳粥/粥有十利(しゅうゆうじり) お粥を食べることによって生まれる十の徳 ① 色…体の色つやが良くなる ② 力…気力が増す ③ 寿…寿命が延びる ④ 楽…食べ過ぎることなく、身体が楽になる ⑤ 詞清弁(ししょうべん)…言葉が清くなる ⑥ 宿食除(しゅくじきじょ)…胸やけをし

        • 見つめなおし進んでいく満月

          皐月15日 7月5日 13:44 山羊座満月 半影月蝕 骨や関節のケア 肌の手入れを 丁寧にしてあげると いつも以上に 身体が応えてくれる日 〜山羊座満月の星の配置〜 自分の価値を再確認し 自由になるために 自分軸をもって 進んでいく時 火星が牡羊座にあるので 勢いがつきやすく 西半球に天体の偏りは 人との関わりも課題 言葉は言霊 感謝、愛、楽、喜び、幸せなど 温かい言葉をかけられる 対話ができるといいですね <7/7〜21 小署> 署は、火の極致 身体の中

        愁う秋

          菖蒲華あやめはなさく蟹座新月

          皐月1日 15:42 蟹座新月 部分日食 〜夏至〜 一年のうちで太陽が 一番長く出ている日 とてもエネルギーが高く 陽の氣が極まる日 陽氣がとても旺盛な時 小さな陰が生まれてきます その陰を守るため 陰を養うことが大切 まずは、しっかりと寝ること <夏至におすすめなヨガポーズ> 〜陰を養うシャバアーサナ〜 大の字になって で〜んと仰向けに寝ます 足は肩幅に開いて足先は外へ向け 手のひらは上 目を閉じ、頭〜肩〜手〜足先まで 全身の力を抜いていきます 頭の中を空っぽ

          菖蒲華あやめはなさく蟹座新月

          水無月の満月

          閏卯月15日 6月6日 04:14 満月は射手座 楽観的な自由さがある射手座 広い世界、深い智慧で精神を 向上させていく。 射手座カラーのひとつ、赤 情熱や積極性、新しいことを 始める勇氣を与えてくれる色。 赤い果物や野菜を 取り入れるのも良い日。 芒種を迎えました。 種や稲を植えるのに 一番良い節氣。 人間も健康という種を 植えるには、とても良い時期。 <芒種のケア> お臍から指4本分上の 中脘(ちゅうかん)ツボを 軽く押してみたり手の平で温めます。 胃の氣を

          水無月の満月

          熱季

          二十四節氣の小満 熱季の一番目の節氣になります。 暑さ、湿りが出てくる季節。 婦人科系の炎症、むくみ、四肢のだるさ、 疲労、食欲減退、めまいなどが起こりやすい時期。 入浴や軽い運動で発汗させ 湿りを出してあげましょう。 グリーンノートさんの檜水 とても香りが良くて、入浴に使っています。 天然ヒノキ、ヒバの精油が深〜く リラックスさせてくれます。 アロマの樹木系では、ユーカリや ジュニパー、クロモジなども好きな香りです。 <5/23は双子座の新月> 光と風の星座。

          子と午のお昼寝

          立夏に入り、暑さが出てきます。 エネルギーを消耗しやすい時 暑さへの抵抗力をつけるためにも 血氣を養うことや、少しのお昼寝 就寝時間を意識してみると良いです。 子時と午時は天と地の氣が変換され 陰と陽が交替する時間 午 11時〜13時の間、20分以内の軽い睡眠をとる 子 23時〜1時の間に就寝する 〜5/7 蠍座の満月〜 神経が過敏になりやすい日。 緑を見たり、食べたりすることで 神経が休まります。 緑は調和と癒しの色 目も休ませてくれます。 <御神籤のことば>

          子と午のお昼寝

          穀雨のケア

          恵の雨が降る季節 二十四節氣の6番目「穀雨」 身体の中の陽氣が旺盛になり エネルギーが必要な時。 春の養生は草木が芽吹き 枝葉を広げていくように 流れに身をまかせ、大らかに 焦らずに、ゆるゆると過ごすことが大事。 <穀雨のケア> 大腿全体をしっかりさする 大腿の前の部分は胃の経絡 血氣が沢山通っていて 胃腸が元氣だと長生きにつながる 別名「長寿経」とも言います。 〜春土用〜 4/16〜5/4 季節の変わり目で 身体に溜まったものを 出そうとする時期。 特に4/23辺

          穀雨のケア

          明るく美しく花が咲く

          暖季の二番目の節氣、清明。 都内の桜は雨や雪で大分葉桜ですが、 花見に行けなくても、歩道沿いにある桜の木や 部屋からほんの少し見える木々たちに 充分楽しませてもらっています。 満開の桜も素晴らしいですが 風に吹かれて散っていく桜も ほんとに美しい。 陽氣が旺盛になってくると、身体の火の氣も上がり 怒りっぽくなったり、イライラしたり、頭痛や血圧も 高くなりやすい時期。 柑橘系を食べたり、外の空気を沢山とりこんで 氣を発散させてあげましょう。 PCやスマホ、テレビの情報疲

          明るく美しく花が咲く

          宇宙の暦

          今日は春分の日。 占星術では太陽が牡羊座に入る日。 宇宙サイクルにおける一年の始まりの日。 とても強いエネルギーが降り注ぐ日。 春分が始まり、暖季という節氣に入りました。気候が不安定な時期なので、身体のバランスも崩れやすくなるので、寒涼の食べ物や、スパイシーな食べ物、揚げ物は食べ過ぎないように。 <春分のケア > 山のポーズ 両足の親指を揃えてまっすぐ立つ。 両手を上に上げ、手の平をくっつけ顔は正面、その状態で呼吸を数回繰り返す。 気候が不安定な時は、陰陽バランス

          宇宙の暦

          蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

          啓蟄に入りました。風が一番強く、風季最後の節氣となります。 風邪をひいたり、皮膚病が悪化しやすい時期。大腸に良いものを取り入れて、元氣に過ごしましょう。 生ミントの葉3〜4枚入れたコップに、温かい緑茶を注いで飲むのもオススメです。 緑茶のビタミンや抗菌作用、ミントは胃腸を整えてくれます。お試しあれ☆ <啓蟄のケア> 左手甲側の人差し指から肩関節まで、右手の握りこぶしでトントントンと上下に繰り返し叩いていく。反対の手も同様に。大腸を刺激してくれる手のラインです。 コロ

          蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

          雪解け雨、大地潤す

          二番目の節氣、雨水(うすい)に入りました。 春の天気は変わりやすく、風も強くなってきます。 風邪(ふうじゃ)が身体に入ってくると、痛み、痒み、だるさなどの症状が出やすくなります。 春の時期は少し早めの就寝、目のケアを意識してみて下さい。 花粉の季節、Neal's Yard Remediesのアロマ ユーカリプタスオーガニックおすすめです。 ティッシュに一滴、香りを吸い込むとものすご〜く呼吸が深くなり 鼻もス〜ッと通ります。 かなりすっきりとした香りなので、優しめの香り

          雪解け雨、大地潤す

          立春 新たな一年のはじまり

          氣学の世界では、立春を元旦とし、ここから今年の運勢が始まります。 「金(ごん)」の氣をもつ年。 豊かさや楽しみを意識して過ごすと良いそうです。 西洋占星術では、地の星座山羊座(物質、地位、権力など)の時代から、風の星座水瓶座(情報、自由、平等など)の時代へ変わっていくという200年に一度の大きな転換期と言われています。 古きを手放し新しく蘇る 新たな一年の幕が明けました。 私も思考のアップデートをしながら、希望をもって時代と共に成長していきたいです。 立春、新年のご挨

          立春 新たな一年のはじまり

          風季の始まり

          節氣最後の「大寒」 六氣の始まりが風季。 とても寒くて冷たい時期。 風は人間の皮膚から入り、からだに色々な変化を起こします。 頭痛、肩こり、背中の張り、関節痛、かゆみ等、情緒も不安定になりやすい時です。 < 体側を伸ばしてカンタン養生> 左腕を上げ、上半身を少し右に倒して左側面を伸ばす 反対も同じく 右腕を上げ、上半身を少し左に倒して右側面を伸ばす 腕〜肋骨〜腰辺りの側面が気持ちよく伸びる感じがあればOK 腕を上げる時に息を吸い 側面を伸ばす時に息を吐く 座った

          風季の始まり

          小寒

          24節氣の中で一番寒い季節。 お天気の良い日は、太陽を浴びて陽氣を養います。 <カンタンな養生> お尻の横から腿を握りこぶしで膝辺りまで叩いていきます。 内側の腿も膝上辺りから足の付け根まで、さすったり押したりして循環を良くしていきます。 7日は無病息災を願って食べる七草粥。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 春の七草〜♪ 2020年、令和2年が始まりました。 あたり前の日常に感謝を忘れず、 素敵な一年にしていきましょう! 今年もどうぞ、