最近の記事

【独断と偏見 vo.1】

【独断と偏見 vo.1】 自分にとっての"自信"は、弱っちい自分を騙して奮い立たせる都合の良いもので、本当の意味での自信は、そのときそのときをクリアしたときに感じるものだと思う。ただ一つだけ自信が持てることは、いつだって自分はジブンで在ること。らしくない自分も含めて自分であると思う。 継続とは、"そのこと"を体験し続けた経験であり、経験があれば対処が出来る。だから経験は確かな力だと思う。でも、大事なことは"今までの経験を活かして未知の物事と向き合い乗り越えること"その時に初

    • ペットボトルを地面に投げつけ、それを拾ってまた投げつけては拾って投げる男 理解は出来ぬが怒りに満ちてますねー

      • 物、お金、の大切さは否定出来ない。 それ以上に色んな感情を感じた出来事や、その時間を大切に思う。生きてるということは、"感じる"ということだ。 #感じる#生きてる#喜怒哀楽

        • よく強いねぇ、と言われる。そんなことは無い。弱さに負けたく無いだけだ。実は強い人は居ないんじゃないかと思う。居るのは強く在ろうとする人。誰もが弱さを持ってる。その弱さを背負って歩く一歩には強さを感じる。 #強い弱い

        【独断と偏見 vo.1】

        • ペットボトルを地面に投げつけ、それを拾ってまた投げつけては拾って投げる男 理解は出来ぬが怒りに満ちてますねー

        • 物、お金、の大切さは否定出来ない。 それ以上に色んな感情を感じた出来事や、その時間を大切に思う。生きてるということは、"感じる"ということだ。 #感じる#生きてる#喜怒哀楽

        • よく強いねぇ、と言われる。そんなことは無い。弱さに負けたく無いだけだ。実は強い人は居ないんじゃないかと思う。居るのは強く在ろうとする人。誰もが弱さを持ってる。その弱さを背負って歩く一歩には強さを感じる。 #強い弱い

          好ましい人が変わってくのを目の当たりにしたとなか、すごく心がざわつく

          好ましい人が変わってくのを目の当たりにしたとなか、すごく心がざわつく