熱弁は避けましょう

下駄箱から出口に差し掛かり
食堂へ向かう前に見かけたのはアメリカの有名な女優と男優
マネージャーと一緒に食堂へランチへ行く様子

行く方向が一緒と思い
つい女優へ話しかける
「女優と男優が出ている作品を見た事があります。」

「映画の英語のタイトルは分かりませんが」
女優はありがとうと言うと何の映画かしらと疑問を聞いてきた。

「日本のタイトルでは確か二人分かり合えたらだったような」
そう伝えるとマネージャーが日本語も少しできるようで英語のタイトルを女優へ伝えた
「それは「二人別れたら」ですね。」

タイトルを正確に伝えてきたので映画の内容などを思い出してきた。

マネージャーへ話しかける
「そうです。でも、その「わかれたら」と言う言葉が日本語では2つの意味があって」
マネージャー
「それはどんな違いがありますか」

「私は英語が上手では無いので説明できるか分かりません。1つはあなたの言う通り別れるという意味。もう1つが同じ発音で理解したという意味。」
マネージャー
「そうなんですか。でも映画では2人は別れたからね」

「そうなんです。表面的には別れたんですが視点を変えると理解し合えたからという解ったつまり、分かれたなんです。
今の若い人はそこの深い意味を理解していないので知られていませんが」

いつの間にか
私は熱弁をしてマネージャーと気が合うとばかり勘違いしたようだった。

女優は子供の様子が気になっているようで探している。
マネージャーはファンや詰まらない話をシャットアウトする管理をしている。
女優の好感度を落とさないために。

マネージャーは電話をして子供達を探していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?