見出し画像

ハトがやってきました

この時期になると、私の住んでいるマンションには、ハトが飛んでくることが多くなります。
巣を作りかけたこともあったため、専門業者に対策を依頼していました。
それ以降は、マンションでハトを見る機会もなくなっていたのですが。。。

カーテンを開けたら、いた

仕事中、「クルッポォ」というハトの鳴き声が。
あまりにも声が近いため、机の正面のカーテンを開けると、ヘリの部分に悠々と立っているハト。

これは放置しておくと、糞まみれにされると感じたため、慌てて追い払いました。
そしてすぐに他の部屋のベランダを確認。
すると、ハトの糞や羽が落ちており、明らかに休憩所になっている様子です。

以前住んでいたマンションでは、テグスを張ったり、硬質ゴムのハト除け剣山を設置して対策しました。ですが、数日しか効果がなく、室外の給湯器の上に巣を作られた挙句、周辺を糞まみれにされた経験があります。

臭いも問題ですが、何より糞には病原菌がいるため、放置しておくと体を壊しかねません。

プロ仕様に任せた

取り急ぎ個人で打てる対策として、下記2点を実施しました。
1.糞を掃除する
  糞があるとハトが寄ってくるそうです。
  そのため糞を洗い流しました。
  注意点としては、糞に潜んでいる病原菌を吸い込まないように、マスク
  を着用することです。

2.忌避剤を撒く
  ベランダにDVDを吊るして、即席のハト除けにしようかと思いましが、
  風でうるさいでしょうから却下。
  ホームセンターで忌避剤を購入してきました。

プロ仕様のドバトZ

売っていたのが「プロ仕様」を謳っている、株式会社SHIMADAの【ドバトZ】だけだったので、悩むことなく購入。

中身は、注意書きと施工方法、忌避剤(青いネットに入っているモノ)、忌避剤を吊るすのに使う工具です。
使ってから内容物の撮影をしたため、忌避剤は1つしか映っていませんが、10個入りです。

内容物

忌避剤1個あたりの効果範囲は50cm~1mとのこと。
効果は30日続くそうです。

とりあえず各部屋のベランダに、50cm間隔で吊るし、効果が出ることを祈ります。

マンションの管理組合には連絡済みです。

4月21日追記

効果はあったものの、一時的だったようです。
風の関係で忌避剤の効果が弱くなったのか、またしても「クルッポォ」の声が。

また対策考えます(というよりも対策グッズ探してきます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?