見出し画像

ザ・チャイチーズ復活ライブ

最近大きめの出費があったので、(何となく)2500円以上の配信は我慢しようと思ってたんだけど、チャイチーズ復活ライブ、要さんがラジオで話しているのを聴いてあまりに楽しそうなのでポチってしまった。

チャイチーズとは?スターダスト・レビューの根本要さんの還暦記念に行われたライブのために背は小さいけど名うてのミュージシャンを集めて結成したバンドで、ライブはコロナ禍での中止や延期を経て今回が2回目。

メンバーは日本屈指のミュージシャンたちで、キーボードに難波弘之さん(165cm)、ベースは根岸孝旨さん(164.3cm)、ドラムは河村”カースケ”智康さん(168cm)、ギターは佐橋佳幸さん(163cm)、そしてギターとボーカルにスタレビの根本要さん(162cm) 今回はカースケさん、根岸さん、佐橋さんの還暦記念ライブということで、有観客+配信もあったのでありがたく配信で鑑賞した。

配信で洋楽カバーをやろうと思うと権利関係が色々と面倒なのだそうで、今回はすべて日本の名曲のカバーで構成。『シーサイドバウンド』から始まり『アジアの純真』『悲しい色やね』『六本木心中』『タイムマシンにお願い』などなど、さすが百戦錬磨のミュージシャンの皆さん抜群の安定感で、3時間近くのとっても濃ゆいライブでした。やってるほうもかなり楽しそうだったなー。良いものみせてもらった。

ここで私が特筆したいのは、GAOさんのヒット曲『サヨナラ』を歌った時の要さんのボーカルのフィット感!!とても自然で、無理やり例えるならジグソーパズルの最後のピースがパチッとはまった時のような感じというか、全く違和感がなかった。声質も似てるのかな?ものまねしているわけではなく要さんの声の出し方がGAOさんととても似ている。GAOさんの声と重なって聞こえたもん。ぜひとも生で聴きたいのでこれを機にスタレビのライブでも演奏してくれないかなあ(と淡い期待)

要さんは外部のミュージシャンとのセッションに何度も参加しているのでかなりスキルが上がっていると思う。スタレビの他のメンバーも、どんどんこういう機会をつくるといいんじゃないのかなぁ。最近少しずつ外部の人とのライブもやったりしてるけど、これからもバンドを続けていくうえで刺激になるような気がするけど。

この日の模様は映像化&CD化されているのでご興味があるかたはどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?