マガジンのカバー画像

映画の感想

259
映画とかドラマの感想とか。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

「八ツ墓村」(BSプレミアム)

吉岡秀隆の金田一耕助。吉岡秀隆はあんまり好きじゃないんだけどね。 蓮佛美沙子を久しぶりに見れて嬉しい。この役もぴったりだとおもう。「七瀬ふたたび」以来かな。 ラストの美也子の独白はちょっと余計な気がする。

「時効警察はじめました」

時効警察はやっぱり楽しい。 「要玲蔵(かなめたまぞう)」ってどうやったらおもいつくのか。 麻生久美子は「ふくれっ面が似合う日本三大女優」の一人だと思います。 ちなみにあと二人は坂口良子と田中麗奈。

「ミス・ジコチョー〜天才・天ノ教授の調査ファイル」

松雪泰子は大好きなのです。 NHK版「ガリレオ」かな、っておもってみてました。エキセントリックな天才キャラは「ガリレオ」そのもの。 エンジニアならみんな知ってる「ハインリッヒの法則」と「タコマ橋」がドラマででてくるとは。 「タコマ橋」を単なるトピックとしないあたりは流石NHK. まさかNHK,このテーマに本気で突っ込むのか?

「硫黄島からの手紙」

クリント・イーストウッド監督。 この映画で渡辺謙が演じた栗林中将が最後に無線を送った無線機が、硫黄島で発見されたと聞いて。 この映画で描かれる人々を、現代の視点で軽々しく語ることはできないと思う。

「令和元年版 怪談牡丹燈籠」

こういう丁寧な作りのドラマは好きです。会話や所作、小道具の一つ一つまで隙がない。 上白石萌音、昭和顔なので時代劇に合う。お化けになってもかわいい萌音ちゃん\(^o^)/ 上白石萌音ちゃん目当てで見始めたけど、尾野真千子の色気に痺れる。高嶋政宏も良い。

「エージェント・ライアン」

トム・クランシーの小説のヒーロー、「エアフォースワン」でハリソン・フォードが大統領を演じた「ジャック・ライアン」の若き日を描いたアクション。「スター・トレック」でこれまた若き日のカーク船長を演じた、クリス・パイン主演。 ケビン・コスナーがジャックのCIAの上司として脇を固めてます ベストセラーのハリウッド映画化にしては地味かな。悪くはないし、ジャックの妻になる眼科医キャッシーも魅力的だけど。