舌の動きはからだとつながっていた①
こんにちは mwきこです。
うまれたすぐからおっぱいに溺れていたべびぃちゃん。
生後6日目に遠路はるばる来てくださいました。
産院では「縦抱きで飲ませて」といわれ、でもママは怖くてできない(緊張してつっぱるから)
小児科では「舌がうごいてない、短縮症の手術しましょう」といわれ。
う~~ん、動いてない要因がある。
まずは要因探しをしたら、ありました!ありました!!
ここを見つけられたのは、普段の生活の様子をママが具体的に伝えてくださったから。
要因の影響が最小限になるようにケアしたら、1時間ぐっすり。
その後、ママに吸い方探ってもらったら「先っちょしか動いてない」
じゃあ、ほぐれるかやってみましょ。
ママに赤ちゃんの口腔ケアを伝授しました。
その後授乳したら「全体で吸ってる、包まれてる。動いてる!!」
いつもなら横抱き授乳で おぼれそうになって吐き出すのに、今回はしない。
ひと眠りして再度おっぱいあげても吐き戻しなし。
これで2週間がんばりました。
間にメールでもやりとり。
なかなか飲めないとき、下半身が安定するようにタオルで巻くと飲めていたそうです。
そして今回、とうとう普通におっぱいが飲めるようになりました!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!