見出し画像

「かかわり編」で成長中の皆さん

こんにちは
べびぃLabo☆Ceres 杉上です。

今年は25日も早く梅雨に入ったそうで。
なんだか肌寒い日々が続いています。体調は万全ですか?
お風呂 ゆったり入りましょうね。
からだを芯から温めること、こんな時には特に大事です。

さて、子育て支援されている方、親子支援をされている方、ケアを提供されている方
個別相談で相談者のニーズに沿ったアドバイスや提案が難しい、と感じることはありますか?
個別ケアの際、クライアントの訴えにぴったりのケアがなかなか見つけづらい、と感じることはありますか?
集団指導・教室で参加者の意見を引き出すのが難しい、と感じることはありますか?

かつて、私もそうでした。
自分の知識や技術が未熟だからと たくさんのセミナーに勉強に行きました。
いろんな方のケア場面を見学させていただきました。

それらはとても参考になり、今も私の血となり身となっています。
ただ、これは相手の必要な時に、必要な形で、必要な説明と共に手渡し
何より 対象者がやる気になられることで初めて生きてきます。

それには
対象者のニーズとその背景をつかみ
対象者と共に考えることが必要です。

そしてそのためには
かかわり技術が身につくことが不可欠だと私は実感しています。

そ・こ・で
5月から「かかわり編」と題して
聴く技術、翻訳技術、アセスメント技術、クラス運営のコツをお伝えしています。

現在参加者5名。
2週間に1回開催していますが、2回目で早くも皆さんの進化をひしひしと感じました。
講師していて、うわ~~~~と感動する2時間でした。

この感動をぜひ皆さんと共有したい!
途中ですが、記事書くことにしたんです。

2回目のチェックインで、今の気分をお聞きしました。

皆さん、わくわく、元気、めっちゃいい、おちついた、まずまず、楽しみ と教えてくださいました。
それとともに、何でそう思うのか?をシンプルに伝えてくださいました。

その中で
★自分の対話の傾向を見つめてみた
★子どもと関われた
★クラス懇談でママたちと楽しかった

などなど、教えてくださいました。

人って新しいことをしようとする時
関連する自分傾向に気づくと
ほんと変化していかれます。

今回、すごかった~~~~
聴く技術はもちろん
話す技術が格段に進化している。
だから 聞く人も聞きやすい。

気づいたことを皆でシェアして また練習。
積み重ねるごとに気づきが増え
対話の技術がアップします。
私は横で、見守るだけ。

2回目

すてきでしょ~~~
いっぱい考えて いっぱい吸収している途中の表情です。

人には力があります。
どう認識し、発揮していくかは、その人次第。
環境によっても変わります。

あと3回。皆さんの力が思う存分発揮できるよう
精一杯フォローしていきます。

また楽しみましょう!

ご興味のある方、下記までご連絡くださいね・
babylaboceres@@gmail.com
(@@は一つにして送信してくださいね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?