マガジンのカバー画像

旅の記録

6
旅の写真と記憶を記録に。
運営しているクリエイター

記事一覧

旅の断片

ふと思い出す旅の断片が、日常から逃がしてくれる。

イタリア旅行記#1 ジェラート

イタリア旅行で楽しみにしていたことの一つ、ジェラートの食べ歩き。 無類のアイス好きなので、イタリアではジェラートを食べまくるぞと意気込んでいた。 5日間で食べたジェラート類は9つ。 ジェラートの写真を可愛く撮るために、マニキュア塗っておけばよかったな〜てちょっと思った。 ▼Cioccolatitaliani ミラノ イタリアで初めて食べたジェラート。 チョコレート系のフレーバーが並ぶお店。 ジェラートに刺さってるミニコーンの中のチョコレートが垂れる… ▼suso

イタリア旅行記#0 はじめに

2023年6月に行ってきたイタリア8日間の旅。 旅行記を残したいと思いつつ、何から書こう…となかなか手が伸びず2ヶ月が経過。まず、序章だけでも書こう。 初めてのヨーロッパ旅行。 いつかいつか、と思いながらも学生時代は費用を工面できず。働き始めてからはコロナの流行が。 今回、使えずにいた結婚休暇を利用して憧れの旅を実現することができた。 アジア以外は初めてで不安だったこともあり、添乗員付きツアーを選択。おかげで楽に過ごすことができた。 ▶︎行き先 イタリア5都市+バチカン市

旧片上鉄道をたずねて

全線廃止となって31年。今でも地域に愛される旧片上鉄道。岡山県のローカル鉄道だ。 鉄オタほどの情熱と熱量はないが、ローカル鉄道が好きなのでずっと見てみたかった。 旧片上鉄道の吉ヶ原駅が、美咲町の柵原ふれあい鉱山公園内で保存されている。 動態保存車両の展示運転が毎月第一日曜日に行われているが、現在はコロナで休止中。 線路を歩く 隣の黄福柵原駅までは線路を歩いていける。展示運転の際にはこの一駅間を車両が走る。 ごつごつまるまるした石はちょっと歩きにくい。青い空と線路を歩く夏

憧れのプリンアラモード

こういう時間のために働いている。 山の上ホテル 竣工:1937年 設計:ヴォーリズ

2022.11 八甲田山

11月下旬、青森県八甲田山。 平野ではやっぱり寒いな、さすが青森!と思いながらも、雪はまだ降っていなかった。 だが、山麓には薄く積もっていた。 山頂の気温はマイナス1℃。 ワンピースにタイツにスニーカー。 ダウンこそ着ているものの、こんな軽装で雪山の景色を楽しめてしまっていいのかと驚き、嬉しかった。 ロープウェーの駅は山麓駅からすでに寒かったが、山頂駅でも石油ストーブは動いていなかった。ストーブが働くには尚早なのだ、さすが青森!と思った。