Ikkei

大学4年

Ikkei

大学4年

最近の記事

最後の学生生活#21

今日はしゅんとツカちゃんと飲みに行ってきた。 池袋であと何回飲めるだろう。って思いながらおいしいビールの3杯くらい飲んだ。 最近は飲みやすい日本酒が好きになった気がする。大学一年の時は罰ゲームの味=日本酒だったけど今日はおいしく感じた。

    • 最後の学生生活#19 卒業旅行in沖縄

      卒業旅行という事でジュリアン、しんたろ、あきお、おまたで沖縄に行ってきた。天気は悪かったけど、ほんとによく笑ったし本当に楽しかった。 4人との出会いは大学。 最初はおまたと仲良くなった。どこでであったのかいつ初めて話すようになったのか全く覚えてないけれど、気が付いたらめちゃ仲良くなっていた。笑い方がやばくておまたが笑うと全然面白くないのに笑っちゃうのが悔しい(笑)。今回もカロリーを抑える旅とか言いながら、チートスの馬鹿食いしとった。 次に仲良くなったのはしんたろだったと思う

      • 最後の学生生活#18 極寒キャンプ

        ここ数日、いろんなことがあって日記を書くことが出来なかった。いろいろ思い出して書いていく。 中澤とてづと遼平でキャンプにいってきた。三人とも高校の野球部の同期信頼している心友。 いろんな話をした。将来でも飲みたいし、こうやって火を囲みたい。

        • 最後の学生生活#15 西武百貨店

          自分の中で百貨店と言えば「高島屋」。小学生の時に初めて連れて行ってもらった思い出が今でものこっていて、高級な場所っていうイメージ。東京に来てからは立教が池袋という事もあって、西武百貨店が一番身近な存在になっている。西武池袋本店は池袋のシンボルになっているけれど最近はシンガポールのファンドに売却されるという事で心配だし、悲しい。 西武を応援するという意味で、理人の誕生日プレゼントを買ってきた。プレゼントってめっちゃ難しい。しかも予算が5000円という事で買えるものがあんまりな

        最後の学生生活#21

          最後の学生生活#13 ラグジュアリーとプレミアム

          ラグジュアリーとプレミアムの違いってみんな説明できますか? 結論から言うとプレミアムが競合がいる中で一番優れているもの ラグジュアリーは競合がなく、唯一の価値を持っているもの。 これを機能が高いかという視点と意味があるかという視点で見ていくと、具体的にみえてきます。自動車でみてみると トヨタのハリアーは機能〇 意味△ トヨタのレクサスRXは機能〇 意味〇 ここでいう機能は車の性能で、意味は持っていてかっこいいとなることを指します。同じ形のハリアーとRXだったら、RXのほうが

          最後の学生生活#13 ラグジュアリーとプレミアム

          最後の学生生活#12 どんな人になりたいか

          今日は長くなった髪をバッサリ切ってきた。この4か月間で、髪を伸ばせるだけ伸ばしてみたがしっくりこなかったので潔く切った。またカチカチツンツン七三頭になりましたのでどうぞよろしく。 その後は「お金の大学」という本を読んで人生プランを模索してみた。この本では副業に重きを置いていて、勉強になった。どんな事をやってみようか、何をしたいかを考えるうちにいろんなアイデアが出てきたが、結局政治に行き着いた。なぜ自分がここまで政治に関わりたいと思うかという事を突き詰めてみると、「ほんの少し

          最後の学生生活#12 どんな人になりたいか

          最後の学生生活#11 幼なじみ

          今日はりひとに卒業祝いをもらった。名刺入れだった。 りひとは幼なじみで小学校2年で同じクラスでかれこれ15年の付き合い。中学の野球部の同期でもあって本当に大切な親友。一緒のチームにいた時はただの友達だったけど、今では本当に気が置けない仲。りひとの前だと無言になっちゃうことも全然あるけど、それくらい気を使っていないということだと思う。 中学時代はよく図書館にさそってくれたり、いろんなことして遊んだ記憶がある。中央図書館で鬼ごっこをよくやった。精文館もよくいった。その時からいつ

          最後の学生生活#11 幼なじみ

          最後の学生生活 #10

          今日は後輩の椙尾と飲みに行った。椙尾は部活の後輩で、真面目で素直で本当にいいやつ。二人でいても盛り上がるし、楽しかった。

          最後の学生生活 #10

          最後の学生生活 #8 早起きは三文の得か

          今日起きたのは11時30分。昼に起きてしまった。 朝早く起きることは苦手ではなかったはずだけど、大学生中に寝坊をおぼえてしまった。もちろん部活や学校があれば早く起きることが出来るが、何も予定がないと朝ゆっくりしてしまう。 早起きは一般的には良いこと、寝坊は悪いこととして認知されているが、最近は本当にそうなのかと思う。休日寝坊してしまうことを正当化しているように思えるが、人によって脳が活性化される時間やパフォーマンスが高い時間が異なることは様々な論文や研究で証明されている。

          最後の学生生活 #8 早起きは三文の得か

          最後の学生生活#6 親知らずからの散歩

          成増の歯医者で親知らずを抜いた。抜かれるときはどんな痛いことをさえるかとめちゃくちゃビビッていたが、麻酔がをかけたので全く痛くはなかった。 そのあとは中野から新宿3丁目まであるいた。中野からだんだんと都会になっていく感じが良かった。中野➡新中野➡中野坂上➡西新宿➡都庁➡新宿➡3丁目のように歩いたわけだけど、西新宿は好きな建物が沢山あり一番好き。京王プラザホテル、損ジャ本社ビル、住友不動産ビルが特に好き。 23時近くまで歩いてしまったので、ご飯やはどこも開いていなかった。だ

          最後の学生生活#6 親知らずからの散歩

          最後の学生生活#5 トライ

          今日はトライ成増で、塾のアルバイトをした。大学1年の5月から始めて今年は4年目。塾の中でも気が付けば一番の古株になっていた。塾長の安田は不愛想であだ名は{死神}。怒られたこともよくあったが、今では気軽に話せる仲になっている。その塾長に信頼してもらうことができ、土曜は塾長代理として教室を預かっている。自給1600円でこの仕事量の少なささはありがたい。 でも、平日は先生不足と生徒過多で常にてんてこまいで、あっという間にい終わってしまう。そんな充実したアルバイトももうすぐ終わってし

          最後の学生生活#5 トライ

          最後の学生生活#4 忘れもの

          ゲルに泊まって栃木を散策。八丈島➡モンゴル旅行はなかなか疲れたみたいだったけど、今日も元気満々。 帰りに東南アジアのものが多くおいてある雑貨屋に寄った。昔から東南アジアが好きで、チャイハナとかで雑貨を買っていたし、海外旅行も東南アジアばかりだった。雰囲気と独特なにおいが漂う店内は魅力的で、買いたいなと思ったが、気に入ったエプロンだけを買った。大宮に到着して気が付いたのはトミーのアウターがないこと。 またやってしまったと思った。 自分の忘れ物が多いところを本当に治したい。

          最後の学生生活#4 忘れもの

          最後の学生生活#3 ゲル

          八丈島から帰ってきた。青ヶ島に上陸できなかったのが悔しいが、変更プランでモンゴルのゲルに泊まっている。中はあったかく、とても快適。 ドライブしながらみんなで熱唱。これも最高。 おやすみなさい。 神谷一慶

          最後の学生生活#3 ゲル

          最後の学生生活#2 八丈島

          2/1から八丈島にツカダとシュン来ている。この二人は大学の同期で親友。4年間でほんとにいろんなとこに行ったし、たくさん笑わせてもらった。 ツカダ。一言で言えば、しっかり者のケチ。 シュン。一言で言えば、アホでかわいいケチ。 俺も根っからのケチだから、旅行は常に激安主義。価値観が合うってほんと楽で楽しい。 今回は日本一上陸できない島、「青ヶ島」に上陸するという目標。東京から八丈島、八丈島から青ヶ島に船で行くというプランだ。だが、全然いけない。就航率40%は嘘かな思うほど、強風

          最後の学生生活#2 八丈島

          最後の学生生活 #1

          中澤がノートを書いているのを深夜2時に発見し、そこからあれよあれよと朝まで読んでしまった。 おかげで無睡で八丈島。 率直に言って、中澤のノートは彼の正直で熱い気持ちが所々に散りばめられており、感じるものがあった。 心を動かされた時がチャンスということで、思い切って自分もはじめてみる。 立教大学卒業までおよそ2ヶ月。最近はこんなにも時間が過ぎるの早いのかと驚いている。それだけ充実していたし、学んだし、楽しめとる証拠だと思う。 ということで、このノートでは残り少ない学生生

          最後の学生生活 #1

          菜根譚 ② 斎藤孝

          1日空いてしまいましたが、2回目の菜根譚のまとめをしていきます。たくさんの言葉が出てくるので読んでいく中で特に大事なものをかいつまんで解説していきます。 前回の内容 一言で言うと、菜根譚はバランス重視であるということ。「すぎたるは及ばざるごとし」という言葉があるように行き過ぎは良くないし、足りないこともよくないのです。 第二章p55〜88 気持ちが楽になる心の持ち方 ①魔を下すには、先ず自らの心を下せ 魔とは妄想や幻想のことを指します。これは誰の心にもあるものです

          菜根譚 ② 斎藤孝