えの

カラフルな切り絵をつくるのがすきです。「だいたい:うちら」というユニットで雑貨を作った…

えの

カラフルな切り絵をつくるのがすきです。「だいたい:うちら」というユニットで雑貨を作ったりもしています。たまに展覧会もします。 twitter→https://twitter.com/nolsolfa

最近の記事

美少女声の作り方~preiere proで編集しよう~

Live2Dで美少女の素体を作成し、友人に声をあててもらい動画作品としてとある展覧会で展示することになった。今回は声の編集について少しメモを取っておこうと思う。 そのままの声だと現実に近すぎてVtuberという実感がわかなかったため、声を調整する必要があった。早速premiere proのピッチシフターで声を調整してみる。何となくアニメ声のようになって面白い。やりすぎると声が高すぎて聞き取れなくなるので要注意である。 適度に調整し、4本連続で再生したところで異変は起きた。

    • バ美肉中の虚無

      私だってバーチャル美少女になりたい! そんな熱い意志をともにする友人とともにバーチャル美少女の素体を作成した。動かしてみる。画面の中で動く彼女はとてもかわいい。華やかなまつ毛、意志の強い眉毛、そしてその大きな瞳に吸い込まれるように、一挙手一投足すべてに目が離せない。 ……確かに離せないのだが美少女だから目が離せないという訳ではない。なぜなら変なところに目をやると目がイって変な挙動をしてしまうからである。 今回作成したモデルはLive 2dを用いて作成した。nizimaと

      • 展覧会の準備~苦心惨憺プロジェクター編~

        趣味の形で年に1~2回ほど展覧会を開催すること、早10年。 コロナ禍もあり去年は展示をしていなかったのだが、今年はご縁があり開催できる運びとなった。 普段は平面作品(切り絵やデジタル等)を展示しているが、今回は初めての試みとして映像作品を展示しようと思い立った。ハテどのように展示したらご来場の方に関心を持ってもらえるかと悩むこと少々、プロジェクターで壁に映してみよう!という結論に達した。 とはいえ自宅はスマートハウスではないので、まったくと言っていいほどIoTは進んでい

      美少女声の作り方~preiere proで編集しよう~