見出し画像

春々輝論考②成長とはなんぞや?

仕事仲間に10歳年上の人がいる。その人はなんら化物でもなく、普通の人間だ。その人からの問いが「成長とはなんぞや?」だった。
曰く、その人の辞書には「成長」という文字が無いらしいのだ。

正直言って、私はこの人のことはあまり好きでは無い。というより周りの人全員がもれなくその人のことを好いていない。
「でも」や「だって」が口癖であり、意見に固執し議論が進まない原因になったり、一言で言えば厄介な人なのだ。
そしてその人との5分で済むであろう電話を1時間半ほどさせられている間に出てきたのが先程の問いだ。その発言によりその人がなぜ変わらないのかが分かった妙に納得した。と同時にやっぱり伸び代のない人って面白くないんだなとも思った。

いかんいかん、愚痴っぽくなってきてしまった。毒を吐くのが目的では無いのだ。読み物としての意識があるゆえ、どうしても横道に逸れてしまう。本題に移ろう。

「成長」。まずこの概念が存在する前提で話を進めていく。私は成長大好き派である、熱心な成長教信者である。異論を受け入れる器はあるが、やはり深堀りして考えねば良き糧とはならない。

さて、そのおっさんに聞いたところ、成長とは「順応」に過ぎないと言う。

「苦手な食べ物を食べれるようになるのを成長と言うことがあるじゃん?あれって要は順応でしょ」

確かに、と長電話の際に思ってしまった。
考えてみればスキルが身につくといったことは慣れたというだけのことのように思えなくもない。少なくとも成長の中に順応というカテゴリが存在することは間違いなさそうだ。

では生物の老いの過程はどう思っているのか。

「細胞分裂しただけ。大きくなったなーって思うだけ」

事実をぶつけられていささか困った。
植物の成長は確かに上の論が適応しやすい。だが、子供の成長等は身体だけの部分にだけ目が行っており、精神や知能といった内面まで考察が及んでいるかと言うと、そこまで考えられていないように思う。

私の中の「成長」という言葉の意味合いにぐらつきが生じ、困惑している。無理くり納得のいく説明を付けるか、成長は存在しないとするかのどちらかを決めねばならぬ。

私の言う成長とはなんだろうか。進歩とは違うのか。おっさん流に言えばそれは法則を発見しただけという答えになるのだろう。そういえばそのおっさんは投資が好きなのだが、成長株という言葉についてはどう思っているのだろうか。いやはや思考というのは楽をしたがり、脇道に逸れたがるものなのだな。

成長って嬉しいよな。となると、嬉しさのカテゴリに入るのだろうか。楽しいの中の1つに成長という言葉があるのだろうか。少なくとも主観的なものであるという風には言えそうだ。いや、傍から見て明らかに成長したなと思うこともある。であるなら驚きという方がいいのだろうか。しかしサプライズされたときに成長したなとは思わない。

成という字の意味は「物事を成し遂げる。出来上がる。育つ」という意味がある。
長という字の意味は多すぎる。ということはこっちの意味に答えがあるような気がしてきている。
長という字の意味は「期間・距離が長い、最も優れたものを表す」という意味がある。

これらをかけ算したときの字を考えるなら「進」になるだろうか。
進という字の意味は「前に行く、向上する、すすめる・さしあげる」という意味がある。

ヒントがあった。「すすめる・さしあげる」。
これ。すごく大事な気がする。
成長して結局何をするのかというと、他者を助けたり、自分の能力を発揮することだ。
ということは、他者への影響力を強めること。これが成長なのではないだろうか。
植物が成長した際の繁殖方法は実を差し出しているし、動物の生殖も自分の一部分、ひいては多くのものを差し出し合っている。

では成長の対義語と言われるものを見てどれくらい正しそうかを見てみよう。

衰退 没落 後退 縮小 成熟 飽和  

衰退は影響力が少なくなっていくイメージに合う気がする。
没落は地位や名誉のことっぽい。これも影響力に関している。
後退は果たしてどうなのだろう。後退は成長に繋がる気がしている。捉え方の問題な気がする。
縮小は規模の問題で、規模が大きいほど影響力を与える力は大きい。
成熟と飽和は成長が至った先、到達点だ。しかしここから後退するばかりなのか?これも考える必要がありそうだ。

成熟と飽和はピークとも言える。それは何のピークなのか。肉体で言えば年齢と言えるし、時期で言えば全盛期だ(死ぬ時にならねば分からぬので意味が無い定義かもしれないが)。
精神的なピークとはなんだろう。哲学の領域だ。

影響力を得たからと言って、使い道を間違えてはいけない。場合によるが殺人などはそうだろう。戦争下なら英雄、平和時なら犯罪者。となれば社会の成長度というものもあるのか。兼ね合いとも言えるのか。

精神に関しては成長よりも成熟の方が使われている気がする。ある程度までいけば皆同じなのだろうか。

これは現状では答えが出せない。後の自分に任せることとする。

現状での結論は「成長とは、他者への影響力を強めること」としておこう。
(2024/06/06 15:11:38)

待てよ、先に影響力を発揮してから成長するというパターンも有りうるのか。やれないこともやれますと言い、あとから何とかするというパターンもある。けどそれは結局影響力をあとから得ているわけで、その場の行動力が素晴らしかったと言える。しかしこれは成長のチャンスを掴んだとかそっち側の話か。
(2024/06/06 15:14:00)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?