見出し画像

#4 グルディス練習したい

今日は以前読んだこちらの本について

自分用要約をシェアしたいと思います。

画像1


[グルディス評価基準]
◯思考力  論理力、分析力などの能力
◯対人能力 双方向コミュニケーション
     空気を読めるか
◯フィット 学生の人柄と会社との相性

・最適な発言回数を意識する
(積極性と協調性をアピール)

[流れ]
1.定義、前提、背景のすり合わせ
2.個人の思考タイム(目安3分)
3.議論

[ハード面の役割分担]
・ナビゲーター 骨組み
 論点フロー 議論のポイントは?
・サプライヤー 肉付け
 仮説と情報を提供
・オーディエンス 味付け
 *内容整理 思考の構造化 ex.表やツ         リーなどに視覚化
 *内容評価 反対表明➕理由➕代替案


[ソフト面の役割]
・コーディネーター マネージャー的な
 ①進捗管理時間(進捗状況)
 ②合意形成↓

意見対立時は...
分配 一つの論点時(折衷案)
交換 複数の論点を視野に利害バランス
創造 最小公倍数的第3の案

・カウンセラー 引き出す人
 発言分配 話を振る
 🙅‍♀️どう思いますか? 論点絞る
 議論のバックアップ 傾聴力

・エディター
①議事記録
②合意編集
🙆‍♀️書記➕カウンセラーやコーディネーター

[グルディス反省時は]
発言回数✖️発言品質の切り口で


この本分かりやすくてオススメです!

まだ一回しか実践経験がないので、場数を踏みたいところです。22卒頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?