見出し画像

収まる所に収まってみ? GLAY第230曲「またここであいましょう」(2002)

ダビデ像や葛飾北斎の絵は、構図的に完璧なバランスが取れているという話を聞く。

バランスの美 ということなんだけど、
一つ言いたいことがある!

GLAYの楽曲の中で、

「またここであいましょう」ほどバランス美に優れたものはない。

始まり方と終わり方
メロディ、伴奏、オブリガード、
歌詞の言葉選び、
全てが収まるべきところに収まっている、と感じる。

特に、サビのHISASHIギター。

これはもう練りに練られたフレーズだ。
これ以外に考えられないし、
TERUの歌との絡みもバッチリだ。
「またここであいましょう」を歌ってるつもりが、いつのまにかHISASHIギターのフレーズを歌ってしまってることがあるくらいやもん。

そして、トシのドラム。

ピアノのイントロが鳴り終わったと同時に、
ドゥル、バシャン!どんどたんっ!
ってやつ。
これのチャイナシンバル(?)が好き過ぎる。

てことで、2002年リリースのシングル
「またここであいましょう」。


明日は「逢いたい気持ち」の記事を書きゃす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?