見出し画像

私の母校の校歌はBPM=138だった:GLAY第78曲『シン・ゾンビ』(2017)

私の母校の小学校の校歌は、BPM=138くらいの、テンポの良いノリノリの明るい校歌やった。
4小節ごとのフレーズがあって、2小節目と4小節目の終わりは一呼吸置くようなメロディやった。

ある時、私は思った。

これ、2小節目と4小節目は3拍にして、4拍+3拍の7拍子にしたらええんちゃうん?

実際に歌ってみたらもっとノリの良い校歌になった。

思春期にそんな事を考えてしまう原因は、7拍を多用する『毒ロック』を聴きまくっていたからやと思う。
『誘惑』のイントロも7拍やし、HISASHIが生み出す拍はトリッキーやなぁと思っていた。
そんな彼が2017年に放ったのは
『シン・ゾンビ』の激速7拍子である。雷蔵さんいつもリクエストありがとうございます♪

アルバム『SUMMERDELICS』の一曲目なんだが、アルバムを買ってきて再生し「ぞーんびのたつじん♪」て聴こえたときは何か間違えたかな?と思った。ほんまにふざけ倒した曲である。でも私、HISASHI曲の中では1位2位を争うくらい好きな曲かもしれん。テンポ感がよくて最高なんだ(HISASHIの7拍に毒されているかもしれない)

で、これ、元ネタが『彼女はゾンビ』という別曲なんだが、みなさん『彼女はゾンビ』か『シン・ゾンビ』どっちが好きか気になるところであります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?