マガジンのカバー画像

GLAY第一期(1994~1997)

51
デビューからベストアルバム「REVIEW」まで、GLAYの音楽の核を作った黎明期。
運営しているクリエイター

#転調

GLAYの原点のような曲:GLAY第322曲「Together」を解剖する

GLAYの原点のような曲:GLAY第322曲「Together」を解剖する

今日お話するのは、
2ndアルバム「BEAT out!」の
言わずと知れた名バラード、Togetherである。

歌詞を見れば分かるように、
別れの歌である。
いつか再会するような気配は微塵もない、
別れの歌である。

それなのに、Together。
どういうわけなのだ?

まぁそれは置いておくとして
Togetherは、
"2ndアルバムで勝負、GLAY渾身のバラード"
って感じのする壮大な楽曲

もっとみる
店長、このひと転調しすぎです...!! GLAY第298曲『Believe in fate』(1996)

店長、このひと転調しすぎです...!! GLAY第298曲『Believe in fate』(1996)

モテようとして、AメロもBメロもサビも転調してるやつがいたんですよー。

なぁ〜にぃ〜!?
やっちまったなぁ!男は黙って、短音連打!と、クールポコが起こり出しそうなほど転調を繰り返す曲。それが『Believe in fate』だ。

デデッデデッと始まるサビはC#m
スリーピンローズなAメロはC
恋の行方はまだフラフラなBメロはD#
そしてビービフェーなサビはC#m

Bメロが一番キーが高いので、

もっとみる