見出し画像

発見日誌 #010 占いは信じますか? 僕は1日の目標に占いを使ってます

2020年12月16日(水)の気づき ※この投稿は、stand.fmにて音声配信した内容を記載しております。良かったらそちらも是非!

皆さん、こんにちは。今日は日常生活の中で行っているルーティンワークについてお話ししたいと思います。さて、占いは信じるタイプでしょうか?私は正直に言うと、信じるか信じないかで言えば信じるタイプですが、それを見てはいるだけという表現が正確かもしれません。具体的には、星座占いがありますよね。自分が何月生まれかで何座かを知ることができます。ちなみに私は蟹座です。

私はスマートニュースというニュースアプリで毎日の星座占いを見るようにしています。その結果を鵜呑みにするというよりは、注意すべきことを見つけるために活用しています。順位が悪いときは何かしらの注意が必要かもしれないし、逆に良い結果だと何かいいことがあるかもしれないと、日々の過ごし方に少し意識を向けるようにしています。

そんな星座占いを見るようになったのは、去年の1月から。当時、1日の時間の流れが速く感じることに不安を覚え、社会人として同じ仕事の繰り返しに飽きてしまう日々を送っていました。毎日が同じように過ぎていく中で、特別な日がなく、ついには人生が終わってしまうのではないかと感じていたのです。そこで、一日一日を充実させるために何かしらの目標を持つことを決めました。ただ、目標を考えるのが面倒だと感じていたときに、星座占いを見ることで目標を見つけようと思いついたんですね。星座占いには、今日の出来事や恋愛運、仕事運などが書かれているので、その中から気になる部分をピックアップし、それに注意しながら一日を過ごすようにしています。

星座占いから派生して、自己分析をしたくなったこともあって、特定のYouTuberが占い師さんとして活動しているのを知りました。その占い師さんにガチ鑑定をしてもらおうと思い、90分間の鑑定を受けることにしました。その結果、自分の性格や今後の仕事運など、たくさんの自己分析を得ることができました。占いの目線で自分を知ることで、新しい仕事場での転職を成功させるきっかけにもなりました。

さて、皆さんは占いは信じるタイプですか?私の見る占いの見方は一般的なものとは異なるかもしれませんが、それでも占いの部分で共有できると楽しいですよね。これからも機会があれば、占い鑑定結果の話などを手帳にメモしながら振り返ってみようと思っています!