17design.

http://17design.jp / Web・UI Designer / Art …

17design.

http://17design.jp / Web・UI Designer / Art Director / 有限会社 ON > groovisions > RaNa extractive > 17design. / Insta > http://bit.ly/2ZENnkP

マガジン

最近の記事

力技でslackのUIデザインを戻す話

slackのデザインが新しくなってしばらく使っていたものの、毎日使うツールとしてどうしても我慢できなかったので力技でデザインを戻すための記事。 ■まずは注意事項ブラウザ「Arc」のboost機能を利用するため、必然的にブラウザ版slackを仕様することになります。 Macの場合、dockのバッジ(赤ポチ)が表示されません(最後にごまかします) 各カスタマイズは自己責任で。 ■slackデフォルトの機能編左サイドバーにワークスペース一覧を表示する(手順1/2) ショー

    • Trip Archives -KOREA- (DAY 2) │ 230616-19

      (もう一ヶ月も経ってしまった) 2日目はまず景福宮へ。 その途中にもイケてる展示会が。 若い人もたくさんいてとても良い感じ。 何かの展示を狙った訳ではないけど、どれも興味が持てる展示でとても良かった。アート・デザインがとても身近な感じがある。 どれもレベルが高くてとてもうらやましい。 ということで、2万歩超えでかなり疲労。 3日目につづく。 < DAY1

      • Trip Archives -KOREA- (DAY 1) │ 230616-19

        3泊4日の韓国旅行に行ってきました。 フライトは福岡から1時間半ほど。 国際線なので9時に家を出ての出発。 プリペイドカード+SUICA的なWOWPASS。 とても便利だけど、まぁまぁ癖のある仕様。 初日はポパイに載っていた聖水(ソンス)をチェック。 街中にはおしゃれなお店がホントにたくさん。 初日の夕ご飯はサムギョプサル。 カメラで翻訳できるアプリが便利。 Wi-FiはKKdayで予約。 3泊4日無制限プラン、福岡空港だと¥8,000くらいなのが、現地受け取りだ

        • ディスプレイ1台 + PC2台での運用方法

          リモートワークが増えてきて、会社PCと個人PCを分けて作業している方も増えてきたと思います。今の僕もそんな感じ。その場合の(今のところベストな)運用方法。 POINT1:ディスプレイとPCはケーブル1本でつなぐ まずディスプレイとPCをつなぎますが、ディスプレイケーブルと電源ケーブルは共用なので1本で済みます(ちなみに僕が使っている24MD4KL-BとMacBookProはtype-Cケーブル)。この仕様でケーブル1本を挿し替えるだけで、2台のMacを切り替えることができ

        力技でslackのUIデザインを戻す話

        マガジン

        • Design
          6本
        • App
          5本
        • Gadget
          8本
        • Service
          6本
        • Music
          2本
        • Camera
          2本

        記事

          Money Forward MEで、積立系の共済・保険を設定する方法

          先日の記事に書いた小規模企業共済・経営セーフティ共済や、積立(貯蓄)型の生命保険などをMoney Forward MEで管理する場合、何もしないと出費になります。 しかし、実際は出費と同時に貯蓄の側面があるため、資産としてはマイナスになっていないはずです。これはずっと気になっていましたが、どうすればいいかよく分からず放置していました。その解決策ですが、やり方を気づいてしまえば単純な仕組み。こちらが正しい運用なのかは分からないですが、現状よりは正しい資産を可視化できるようになる

          Money Forward MEで、積立系の共済・保険を設定する方法

          LINE お知らせBotの作り方

          【課題と解決策】 課題: ●引っ越ししてゴミ出し日が分からなくなったので通知がほしい。 ●家賃を入れるタイミングなども忘れないように通知したい。 (仕事以外はgoogleカレンダーよりもLINEがいい) 解決策: ●LINEで通知botを作る。 【実現の流れ(ざっくり)】 【参考にしたサイト】 こちらの記事で100%実現できます。 LINE botの作り方はたくさんありますが、この方法の素晴らしいところはスプレッドシートですべての通知を管理できるところです。一度設

          LINE お知らせBotの作り方

          小規模企業共済と経営セーフティ共済、加入までの苦悩

          ずっとやらねばと思っていたけども年末ということもありついに実行。 が、福岡へ引っ越したことにより加入手続きがかなり複雑になってしまい、東京福岡の銀行を何度も行き来して心折れそうになりながらやっと申込が完了したので備忘録。あくまで僕の場合なのでご参考まで。 小規模企業共済と経営セーフティ共済ってなに? 各メリデメなどは下記などでチェック。ざっくり言うと中小機構が中小企業や自営業者向けに提供している共済制度で、年金的なものになったり、掛金(最大324万円ほど)が非課税のため節

          小規模企業共済と経営セーフティ共済、加入までの苦悩

          Slackで自動翻訳Botを作る

          【課題と解決策】 課題: ●海外の方とやりとりをする際、slackのメッセージが読めないので辛い。 ●Botの取得記事が英語だったら毎回翻訳するのがめんどくさい。 解決策: コメントに任意のリアクションをすると、自動翻訳したものがスレッドに投稿されるようになる。 【実現の流れ(ざっくり)】 【参考にしたサイト】 こちらの記事で99%実現できます。 この中で載っていなかったこととしては、Herokuの設定で、 >DEEPL_FREE_API_PLAN を 0 or

          Slackで自動翻訳Botを作る

          数年ぶりにメインブラウザ変更(しそう)

          ChromeからVivaldiへまずはこちらがVivaldi。 ポイントは下記。 ❶Chrome(Chromium)ベースなので、動きはChromeと同じで拡張機能もそのまま使える。 ❷その上で、速くなり軽く(メモリの消費が少なく)なる。 ❸2つのサイトを横に並べて表示できる。 ❹タブの縦並びなどめちゃ細かくカスタムできる。 ❶❷だけでも十分変更の理由になるけど❸が更に良いです。❹は慣れもあるので戻すかも。ちなみにタブ内に表示状態のサムネを出すこともできます。 ❸の2

          数年ぶりにメインブラウザ変更(しそう)

          家のTVをサイネージ化する

          家で仕事をすることが増えてきて、前々からやりたいと思っていたこと。 作業ディスプレイはいくつかあるものの、目に入るところにあるスケジュール確認用の常時表示サイネージが家に欲しいと思っていました。使っていないタブレットやらサブディスプレイやらでいろいろ試していましたが、大きくて家の真ん中にあるTVをどうにか使えないかと模索。 Fire TV StickでAirPlayを使えば実現できることは分かっていたのですが、それだと常時Macと画面共有することになりちょっとパフォーマンス

          家のTVをサイネージ化する

          α7S IIIでEF(Canon)マウントレンズを使ってみる(Metabones MB_EF-E-BT5)

          これまでCanon 6Dを使用していましたが、この度SONY α7S IIIを購入。 ただ、レンズは今までのものも使いたいので、EF→Eマウントに変換できるマウントコンバーター「Metabones MB_EF-E-BT5」を使用して、EFマウントのレンズを使うとどうなるのかのレビューー。 ※あくまで個人の環境です。保証はしませんのであしからず。 ちなみに他の候補もいくつかありましたが、値段やレビューを考慮して「Metabones MB_EF-E-BT5」にしました。下記は他

          α7S IIIでEF(Canon)マウントレンズを使ってみる(Metabones MB_EF-E-BT5)

          ガジェット好きのためのリモート入門。

          🤔 2年ほどリモート経験をした体験談(進行中)昨年までは会社員だったので、会社+自宅+コワーキングスペース的な3拠点で仕事をしており、独立してからも常駐という形で3拠点を行き来しております。そんなリモート生活ですが、ガジェット好きがリモートをする際、恐らく100%ぶち当たる壁があります。 🔌 単純に「機材」が足りない。個人的にリモートワークで一番重要だと思っているのは、一箇所の充実度ではなく、複数箇所をいかに同じ環境にできるかです。同じクオリティでアウトプットしていくには些

          ガジェット好きのためのリモート入門。

          折りたたみスマホコンセプト作ってみた。

          🐿 小さいスマホが欲しい。最近のスマホは画面サイズが大きく左上が届かないのです。 それを解決するのがiPhoneSE、AQUOS R2 compact、Pixel3aあたりの画面サイズが小さい端末を買うことなのですが、できれば最新のテクノロジー感があるのが欲しいとも思います。そこで別の解決案、二つ折りです。 Galaxy Fold、Mate X、Surface Duo、など、まだまだ高いですが二つ折り端末が出始めています。ここで毎回思うのです。なんで横折りやねんと。 🔃 僕

          折りたたみスマホコンセプト作ってみた。

          LINE着せ替え作ってみた。

          🌙 ダークモード(ダークテーマ)用LINE着せ替え iOS / Android共にダークモードが実装され、いろんなアプリがダークモードに対応してきています。LINEも公式テーマで「ブラック」というのがあるのですが、これが黒すぎるので自作してみました。 💡 作ってみて分かったこと という感じで、アプリと同じく、ストアに並ぶのは楽しいです。 📮 昔作ったスタンプもあります。 スタンプは売上が¥1000になると換金できるのですが(着せ替えもかも)、1000個ってのが素人だとかな

          LINE着せ替え作ってみた。

          今日のアプリ / Reachability Cursor

          📱 Reachability Cursor画面端からスワイプすると、画面上の方にもうひとつカーソルを表示させることができるアプリ。 ⬇ ダウンロード

          今日のアプリ / Reachability Cursor

          スマホファースト時代の文字セット作ってみた。

          📱現在のウェブサイトのほとんどがスマホで見られてる。その中で重要な文字の設定。 一昔前はPCの本文12pxだったのが、14pxになり、今はさらに大きい16pxほどのサイトも多数。ちなみにnoteはPC 18px / SP 16px。 ただ、記事系で使う本文と、LPやコーポレートサイトなど一般的なウェブサイトで使用する本文サイズは同じにできないのも悩みどころ。そこで色々対応できる文字セットを作ることにしました。 🤔 最初はAi or XDで作っていたけど...いつも悩むのがデ

          スマホファースト時代の文字セット作ってみた。