見出し画像

My Life after working holiday

ワーキングホリデーに行くまでや、ワーキングホリデーに行っている間の記事は、たくさんある。

私のワーキングホリデーは、ふりかえればこうだった。
ベストユランホイスコーレ(Vestjyllands Højskole)に5か月滞在。
その後、Workawayを通して、たくさんの人とご飯を食べ、一緒に働いた。

・パーマカルチャーに基づいたファームとB&Bを立ち上げ中の場所
・パーマカルチャーデンマーク事務局
・ベルギーでお店の改装手伝い
・スウェーデンで友人のレストランの手伝い

その間に、いろいろ旅をした。
エストニア(タリン)、リトアニア(カウナス・ビリニュス)、フィンランド(ヘルシンキ・ロヴァニエミ)、ドイツ(ベルリン)、チェコ(プラハ)、オーストリア(ウィーン)、ノルウェー(オスロ)、スウェーデン(マルメ、ヨーテボリ、ストックホルム、ヒショルト)、ベルギー(ブルージュ、モンス)、オランダ(アムステルダム)、フランス(パリ)、ルクセンブルグ (12か国)
友人をはじめ、数えきれない人お世話になった。

ワーホリ帰国から、もう5年。
その後、みんなどうしているんだろうか。
旅の後も、人生はつづく。

長野での暮らしを始めて、四季がめぐる日々は、旅とまた違った発見があるなぁと感じている。
日々のことを、ここnoteで記録していこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?