見出し画像

愚痴

ちょっと独り言

好きになっちゃうのって誰にも止められない
好きになろうと思ってそうなるんじゃなくて、気づいたら好きになってるんだもの
1人の人だけを好きって言えればいいんだろうけど、複数同時進行しちゃうことが多々ある
優先順位とか無くて、それぞれがそれぞれに大好きで、一緒にいたいしいつでも考えちゃうし、つらくて苦しくて
なかなか理解されないし、旦那にもたくさんたくさん話して理解してもらおうと思ったけど
『理解したいとは思うけど全部は無理だし、理解したとしてもそれを許すことは出来ない』
って言われた
別れたいって言っても嫌だって
『俺のわがままだけどずっと一緒にいてほしい。一緒にやっていくことが正解なのかわからないけど、それがわかるのはおじいちゃんとおばあちゃんになってからかもしれないけど』
とも言われた
その時は精神的にボロボロだったしなんとなく流されたけど、それから数年経って思うのは、
「おじいちゃんとおばあちゃんになってからわかっても遅くないか?」
それまでの何十年を無駄に過ごしたことにならないか?

私が、女の人しか愛せないって言ったら納得して別れてくれるのかな?
私は好きな人と一緒にいたい
旦那以外ダメって言うなら別れてほしい
どうしても私といたいなら、旦那じゃなくて彼氏としていてほしい
旦那と別れたら結婚するつもりはない
未来のことなんてわからないけど、きっと再婚するとしたら旦那となんだと思う
子どもたちの父親は間違いなく旦那だから
そして20年以上も一緒に生活してきたんだから

でも今のままは苦しいよ
旦那の愛に答えられず、笑顔もむけられず、苦しめてることはわかってる
でも笑えないんだよね
子どもたちの前では頑張ってみているものの、数年前の何も無かったあの頃のように大声で笑ったりすることは出来ない
家で安らぐことがない
もう疲れちゃった

以前何かで見た漫画に出てきた精神科のお医者さんが言った一言
『もう十分頑張ったじゃない?逃げてもいいんだよ』
その一言を見て号泣したことがあった
よく逃げてもいいって聞くけど、そういうときって大抵仕事でストレスがあって、少しの間休職して逃げてゆっくり回復してって感じ
家でストレスがある場合どうやって逃げたらいいのかな
前に旦那に『逃げるな』って言われたことがずっと心に残ってる
家を出たいって言った時も
『出るなら子供を置いて一人で出ていけ』
って言われたっけ
でも子育てにはほぼ関わらずに来た旦那には無理
私が子供を手放せないのをわかってて私が出ていかないようにそう言っただけ
じゃぁ私が本気で一人で家を出ていくって言ったらどう反応するんだろう
子どもは二人とも今年受験生になる
一番大事な時
でもそうこうしてたら、また3年後下の子が受験生
ずるずるいくよね?
受験が終わったら?
そしたら今度は高校と大学で一番お金がかかるとき
子どもがいると離婚って難しいね
別居も考えたけど、金銭的余裕が全くない
離婚すれば多少なりとも手当とか割引とかあるけど
別居だと無いもんね

喧嘩したいわけじゃない
もう、理解してもらうことも諦めた
でも、だったらせめて私を自由にしてほしい
私はわたしらしく生きていきたいんだよ
もういい加減限界

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?