見出し画像

顔色を見て行動することには意図がある


こんにちは
未来書き換え自分年表認定講師の
宮崎貴美子です。

皆さんは、
親だったり、上司だったり、友人の
顔色を見て行動していませんか?

実は、私は
相手の顔色をみて行動するタイプなんです。
それを嫌だなと思っていたんですよ。

今日は、相手の顔色を見て行動することは
良かったと思えることも沢山あったことに気づき
自己肯定感が生まれたことを伝えたいと思います。

相手の顔色を見て行動をしている自分のことを
嫌だなと思っている方は、
是非、最後まで読んでみてくださいね。

私は幼少期から、
母の忙しい姿を見て育ち、
どうしたら、私の話を聞いてくれるだろう
と思っていました。

例えば、頭痛がすると帰宅した母に
友達とけんかしたことを聞いて欲しくて話しだすと
「忙しい」「頭痛いから喋らないで」と途中で遮られ、
その後一言もしゃべってもらえないこともありました。

ご飯の支度しているからダメなの?
お風呂は一緒に入ってくれるかな?
寝る時に聴いてくれるかな?
どうにかして話を聞いて欲しかったんですよ。

その結果、
今、声かけていいかな
こんなこと言っても大丈夫かなと
いつも母の顔色を見るようなったんですね。

他にもこんな思い出があります。
小学校の夏休みの宿題で読書感想文を書いたんですよ。
読書感想文を母に見せると沢山の訂正が入ったんです。

言われたままに訂正し、学校に提出したところ
それが表彰されたんですね。

母は賞状をみても褒めてはくれなかったんですが、
新聞に名前が載ったのを見て喜んだんですよ。

母の喜ぶ顔が見れて
母のいう通りに訂正してよかったと思えたんですよね。

それからは、母の疲れた顔、怒った顔を見て
してはいけないことを察知していたみたいに
どうやったら母が喜んでくれるかも
母の顔色を見て行動するようになったんですよ。

それは大人になって、世界が広がると
立場や環境に応じて、
相手の顔色を見て行動するようになりました。

例えば
息子の野球部の保護者の人たちに対しては
平日のお手伝いができないことが負い目になっていて

助けてもらえるように
仲間外れにされないように
息子が嫌な思いをしないように

出来ることないか、何を望んでいるか
相手の顔色をみて動くことは当たり前
その場所で居心地悪くならないように
馴染むために必死だったんですよね。

そして、それを
邪な気持ちを持ちだ
自分が傷つきたくないからだ
良い子ぶっていると感じていました。

また、開業した時、
誰もしらない世界は
闇の中を歩くようなものでした。

誰に相談したらよいのか
何を頼りにしたらよいのか
分からないまま、
誰にでも頭を下げていたんですよ。

良いと言われたら講座も受講し
色々な団体にも顔を出したり
インプットに時間もお金も使いました

セミナーをするたびに、参加者に
どんな話しが聴きたいかを聞いてみたり
会費が高いと言われたら下げてみたり

その結果、
本当にやりたいことがわからなくなり、
セミナーを聴いて欲しい人は
集まらなかったことに気づいたんですよ。

本当に何をしたいのかもわからず
廃業もちらつく中、
「未来書き換え自分年表作成講座」に出会いました。

その内容は、現在の自分の価値観が
幼少期の両親から与えられた価値観から
作られているというもので、

幼少期に両親との関わりの中で作られる価値観を
講座ではリミッティングビリーフと呼ぶのですが、

このリミッテイングビリーフが
どのように生まれたのか?
自分がどのような制限の中で苦しんでいるのか?
がわかる講座ということでした。

もがき苦しんでいる状況から脱出したいと
受講することを決めました。

すると受講後、
1週間くらいで、気持ちに変化が出てきたんですよ。

母の顔色を見て行動していたことに意図が見え
悪いことではなかったと思えたんです。

それと同時に、誰かの顔色を見て行動することは
邪な気持ちだけで動いていたわけではなかった
ことに気づいたんですよ。

このリミッテイングビリーフによって
行動が制限され、相手に気に入られたい
傷つかないための行動が
実はお互いを思いやる行動だったんですよ。

そして
嫌だなと自己否定していたことを
プラスに書き換えることで自己肯定感が生まれ
自分の行動を評価できるようになったんです。

未来年表で価値観を書き換えることで
相手の顔色を見て行動することは
良い関係を結ぶためのコミュニケーションの手段だと
自分に言えるようになったんですね。

そして、そのことを
伝えたいと思うようになったんですね。

もしも以前の私のように
相手の顔色を見て行動する自分が
嫌だなと思っている方がいらっしゃったら

未来書き換え自分年表で、
リミッテイングビリーフによる制限を書き換えることで
自分の価値を知り、否定していた自分を好きになれる
ことを伝えたいです。

現在、
『未来書き換え自分年表作成講座』
の電子書籍を読んで頂いて

『未来書き換え自分年表作成講座』
にご興味ある方に
順次、説明会を実施しております。

まずは、講座開発者の方が作った
『未来書き換え自分年表作成講座』の電子書籍を読んでみませんか?

無料でご覧いただけます。

電子書籍を読んでみたい方は
下記のお問い合わせフォームで、お申し込みくださいね。

お問い合わせフォームはこちらです↓

https://form.run/@m-kimico-1683512046


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?