見出し画像

【スイス】グリュイエール工場見学(2)


一頭の牛は一日に100kgの牧草を食べて、85Lの水を飲み、一日25Lの乳が取れます。
400Lのミルクからグリュイエールチーズひとつ(35kg)ができます。
4800L(192頭分!)の乳で、12個のグリュイエールができます。
ここでは一日48個作っているそうです。(768頭分!)
メゾンドグリュイエールでは30の農家から乳が運ばれているそうです。

いよいよ工程見学です。


直径55-65cmの円盤型の型枠がずらりと12台×2列並んでいます。
48個作るのに一日2回転するのでしょうか。

上からクロスの金具が置いてある型は、既に中に原料が入っています。

奥には大きな釜が見えます。


以下オーディオガイドの説明より👇

近隣の農家から運ばれたミルクを12度で一晩保管します。

鍋に入れて32℃に温める
発酵剤はこの地方で取れる専用のものを使うそうです。
約50分で凝固します。
最後3-4分が重要で、職人の目度手先で固まり具合を判断します。

ひと塊になったカードは、カッターで10分間カッティングを行い、凝乳を細かい粒に切ります。
表面にホエイがしみてきます。

その後40-45分間57℃まで徐々に熱を加えられます。
タンクの温度が57℃に達し、カードが小麦の粒状の大きさになったら、職人が凝乳の水切れを確認します。

タンクの中身(粒状のカードとホエイ)を丸型のチーズ型にポンプで流し入れます。

チーズ勉強ノート on Instagram: "🇨🇭グリュイエール工場見学⑤ 以下オーディオガイドの説明より👇 近隣の農家から運ばれたミルクを12度で一晩保管します。 鍋に入れて32℃に温める 発酵剤はこの地方で取れる専用のものを使うそうです。 約50分で凝固します。 最後3-4分が重要で、職人の目度手先で固まり具合を判断します。 ひと塊になったカードは、カッターで10分間カッティングを行い、凝乳を細かい粒に切ります。 表面にホエイがしみてきます。 その後40-45分間57℃まで徐々に熱を加えられます。 タンクの温度が57℃に達し、カードが小麦の粒状の大きさになったら、職人が凝乳の水切れを確認します。 タンクの中身(粒状のカードとホエイ)を タンクから丸型のチーズ型にポンプで流し入れます。 #チーズプロフェッショナル #チーズ好きな人と繋がりたい #チーズ好きにはたまらない #チーズとワインのある暮らし #チーズ旅行 #noteやってます #スイス生活 #スイス情報 #スイス観光 #gruyere #グリュイエール" 1 likes, 0 comments - チーズ勉強ノート (@16_kase) on Instagram: "🇨🇭グリ www.instagram.com

大きなタンクから粒状のカードとホエイが丸型に流し込まれた後です。
チーズ型の下には型から流れ出たホエイを受け止める容器があります。
フランス語でPetit Laitと言うそうで、白いチーズを作るそうです。
残ると豚の餌になるそうです。

水分がある程度出た後、職人が型の上部分の枠を外します。
なかなかの力仕事ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?