第6話 工場研修スタート

いよいよ、工場研修の日を迎える

朝8:00に大阪の本社に集められた。

いつもの講堂に行くと、机や椅子は全て片付けられた状態だった。

そこにいつもの人事担当が立っていて、何やら大きい声で指示を出している。どうやら行き先の各工場ごとに班分けをし、チケットを配っているようだ。

山形工場での研修を言い渡されていたTK工房。交通手段は飛行機かと思いきや

新幹線のチケットを渡された

マジか

(何時間かけて行くんや?えらいケチ臭いなオイ)

TK工房と同じ山形工場行きが決まったのは、桜園や海津、古瀬を含む20人ほど。

山形工場は国内最大の工場ということで、送り込まれる人数も他の6工場に比べて若干多い

もちろん、山形までの道中は付き添いの先輩社員がいるわけでもなく、同期だけでワイワイ遠足気分で向かった

しかし山県はやはり遠く

朝8時台に出発して、目的地についたのは着いたのは夕方

駅に着くと、工場の専用バスが迎えに来ていた

そこからバスで15分行ったところに山形工場はある

山形工場に着くと、工場の人事課長に迎えられた

「長旅ご苦労さん。疲れてるところ悪いけど、今から工場長の挨拶があるから、失礼のないように」

山形工場は国内最大の工場ということもあり、ここの工場長は次期社長候補と言われている

メーカー出身者ならわかると思うが、工場というのは無駄に権力がある。

営業畑や人事畑なんかより遥かに権力があり、特に生産技術課などは出世コースだ。

この根底には、良い物作れば売れる→良い物作る工場が偉い→製品が売れないのは良い物を売ってこれない営業がしょぼいから。ましてや金を生まないコーポレートはカス。という考えがある。

間違いなく、これが日本の製造業を駄目にした根柢の考えだが、おそらくこれが変わることはない。

新入社員一同、大きな会議室で待っていると、非常にオーラのある

というか偉そうなおじさんが入って来た

本社でくだらない講義をたれてた役員達よりは、只者ではない感じが伝わってくる

その後ろをヘコヘコした課長陣が続き

全員が揃ったところで、工場長からの挨拶があった

挨拶の冒頭で

「国内最大の工場に来れた君達は運が良い」

と言われたのはとても印象的だった。その後も長々と話すことはなく、簡単な挨拶で終わり

(さすが時期社長と言われる人間は他の役員とはちょっと違うなぁ)という印象を持った

その後、課長陣も続いて何か挨拶をしていたが、工場長のインパクトにかき消されて、頭には何も残らなかった。

その後、そのまま懇親会ということで、その場にビールや食事が運び込まれて、立食形式で飲み食いが始まった

偉そうなおじさんと取り巻きに話を聞いたところで、語られる内容は想定内だろうなと考えたひねくれ者のTK工房は、少し離れた場所にいた白髪の爺さんにビールを注ぎに行った


話を聞いてみるとその爺さん

現場採用(高卒採用)されたたたき上げで、課長代理までのし上がったという

これはかなり凄いことらしい

(でも、どれだけ成果出しても、やっぱり現場採用じゃあ、課長代理止まりなんやなー)

と思いながら話を聞いていると

爺さん「俺はまだ課長狙ってるよ。それだけの実績もあるし、今も本社の奴らなんかにゃ負けないくらいやってる。このままじゃ終われんよ」


爺さんカッケー!


「まだだ!まだ終わらんよ!」を現実に言う人間がいるとは


(てか、この爺さん、見るからに爺さんやのにまだ定年してないとか、意外と50代かよ。どんなけ苦労してきてん)

そして懇親会もお開きになり、全員で後片付けをした後

工場のすぐ隣にある独身寮に歩いて移動

工場は田舎にあるため、日が暮れると本当に真っ暗になり、ポツンポツンと立っている街灯がだけが頼りになる

人事課長に先導されるまま林の中を進むと、歴史ある古臭い建物の前についた。

入り口には「青雲寮」と書いてある

(ここにこれから1ヶ月お世話になるんかぁ)

つづく

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただいたお金は、こんな僕を育ててくれた母ちゃんに還元したいと思います。