ダメなのは主催者側や観客達なのか、それとも対策があやふやな国なのか

フジロックに関しての記事を書いたのは「音楽の今後」を思って書きました
今現在、各所でイベントが行われています
その中で会場になってる場所の住民全員が心から歓迎しているイベントは何一つないと思います
その中でもイベントをやらなきゃいけないのは色々あると思いますが、大体は「辞めることによってイベントが今後できなくなるのでは」と「辞めたらお金が」という不安が大きいと思います
コロナ禍になって一年以上経ってるんだからスタイルを変えるべきだとかそういう意見もたくさん見ました
もっともな意見であり、そして最大の矛盾でもあると思います
コロナによって色々なものが変わっていき変われないものは淘汰されていくのかもしれません
でも結局のところそれが出来ない業種も数多くあるのです
長い前置きになりましたが自分は「音楽が好き」であり「音楽に救われた」と思っています
なので業界側の擁護出来るとこはし、出来ないとこは否定しました
今回の事はその考えも変わりそうなくらいの話です

―フジロックの炎上後、開催を予定されていた多くのフェスのその後
大体フジロックの前あたりに色々な地方で行われるフェスは中止を決めていきました
理由はやはりコロナです
緊急事態宣言の地域拡大やマンボウが延長が行われ、さらに現在の感染者の数を考えると開催することで感染が広がるのではないかということで中止を発表
この開催中止を決定した中で一番記憶に残ったのがイナズマロックフェス
このイベントの中止の会見には主催者の西川氏だけではなく、知事も同席した。会見は決して後ろ向きではなかったのがよかったと思います
ちなみにライブ会場や主催者の意向に沿ってやっただけと自分らの意思ではありませんよと言いたいのかどうか知らんけどキャパが300くらいの箱でモッシュ、ダイブをやらかし、それがバレて同業者の先輩に怒られたものあまり反省しているように見えなかったバンドENTHと同じようなことをしたPaledusk
この二バンドが出演辞退という形になってはいるが事実上三行半を出されたフェスTRIANGLE'21も中止
その中開催できたのがRUSH BALL 2021
このフェスに関してはかなり感染症対策の事を考えていたのがHPを見るとわかる
フジロックからピリついた音楽フェスへのヘイトをどうにかするために何とかさせるその意気込みが見れる
実際Twitter上で炎上にあがるようなことは聞かなかった
それでも多分どれくらいかはガイドライン違反とかした人間はいたんじゃないかなと思う
正直全員が全員守れないというのは悲しいが、それでもどうにかなったのなら少しはフェスへのヘイトはなくなるかな・・・
それは同日に行われたイベントでぶち壊された

―あってないようなガイドライン 何も言わない主催者と演者
それはNAMIMONOGATARIというHIPHOPフェス
ネットで色々な画像がSNSに上がった
画像を載せたほうがいいのはわかってるんですが未だにnoteの使い方がよくわかってないのでHP上に載せていたガイドラインで守られていなかったものをまとめます
・来場の際はマスクを持参の上、会場内は必ず着用をお願いいたします→演者側のスタッフが撮った思われる画像で客席を映したものがありマスク着用者を探すほうが難しいくらいいなかった
・入退場時、会場内ではソーシャルディスタンスを徹底し密を避けるようお願いいたします。個人またはグループ間、1メートルを目安とします。→入退場時のみソーシャルディスタンスを守るってことにも読めなくはないので、あれだがライブ中をファンが撮影したものを見る限りソーシャルディスタンスは守れていないどころかモッシュが起きた
・公演中は歓声、声援などで大声を出さないようお願いいたします→普通に大声を出している動画がネットに。しかも動画を見る限り演者が煽る(声を出せよーとかそういう行為)ような事をしていた
・※主催社側で決定した感染予防対策に応じていただけない場合及び基準に満たない場合入場のお断り途中退場とさせていただきますので予めご了承下さい→上記のように応じていないものが多数だったにも関わらずTwitterなどには追い出された云々の報告は探してもなし
・ゴミは必ずゴミ箱またはゴミステーションへお願いいたします→ライブが終わった後?の会場に多数のごみが置いてある写真がネットに

ネットに上がっていた動画や画像を見る限り、本当にコロナ前のライブと言っていいくらいだった
実際見に行った人の中ではコロナ禍だけどこんな経験出来て最高とか後悔無し、コロナになってもいいやみたいなことを言ってる人がいた
え?え?え?
本当に何言ってんの?って言うのが正直な気持ち
フジロックの事を書いた時も少し触れたが、海外ではマスクなしでサッカーをかなりの人数で感染したり、音楽イベントも開いている
ただ来ている人はワクチンを接種済みが条件だったはず
結果もコロナになった人がかなり出た
一方で日本はまだワクチン接種できてない人が多い
前提条件が違いすぎるのだ
結局海外のほうも罹ってるなら同じじゃない?って意見もあるだろうが、ワクチンを打つと重篤化はしにくくなるという話がある
同じコロナ患者でも意味合いが違うのだ
そして問題なのはこういう行為が起きているという事が現在広まっている中で特に言及する演者がいないということ
Zeebraは呟かない、AK-69はライブの格の違い魅せたるわ。と発言。もしかしたらこいつも煽りとかしてる可能性あり、般若もだんまり、呂布カルマは動画や画像が拡散されているのを知ったのか呟くものの、その呟きは「たまたま大勢にとっての今日ぐらいはハメ外して大騒ぎしますか、のタイミングがそこだったってだけの話でしょ。誰も悪くないし、俺らは積極的にそうさせる様仕掛ける。」もともと嫌いだけどもっと嫌いになった
他にも出演者は色々いたので全部見ようにもちょっと僕がそこまで今のシーンに詳しくないのでどれがどれほどの人間かわからないので見るのやめた
ただぼかしてはいるが確実にこのイベントの事を言っているラッパーがいた

RYKEYDADDYDIRTY
@licky6329461
ガチな疑問なんだが
普通にみんなライブしてるけど
コロナはどこいったんだ?
ライブしてる人間は生活がキツいのか?
それとも疫病を蔓延させたいのか?
それとも何も考えてないのか?
今の行動はファンの為か?
それとも俺がムショで
真面目な大人になっちまっただけか?
→補足を入れながら
文章通り最近まで刑務所にいた為流れてる画像や動画を見て自分が浦島太郎状況みたいになってるのかってことを言いたいのだと思う(実際刑期はそんなに長くなかったみたいだし、流石にコロナの話くらいは知ってるだろうから実際は浦島太郎状況にならず出てるとは思います)

RYKEYDADDYDIRTY
@licky6329461
愛を込めて言わせてくれ、
愛知に集まったラッパー様等
お前様等は
本物のパラッパラッパーだぜ
→愛知はこのイベントの会場があるとこ、ラッパー様等は出演者やスタッフ、それだけじゃなくて騒いだ客に対しても言っているのかも

―何故こんなことになったのか
正直こんなこと当事者たちにしかわからないことだが呂布カルマの発言の今日ぐらいはハメ外して大騒ぎしますか、のタイミングがそこだったってだけの話でしょ。誰も悪くないし、俺らは積極的にそうさせる様仕掛けるっていうのが理由だと思う
去年は本当に色々規制が厳しくフェスなんてできなかったし、ライブをするのも相当難しかった
そしてその状況は少しは良くなったにせよ全席指定で声を発したりするのは厳禁な状況
客も演者も相当うっぷんがたまっていただろう
どっちが火をつけたかはわからないが何かがありこうなった
そうとしか考えられない

―この炎上の行く末は?
感染者数が凄くなってる状況下で開催したフジロック
このイベントに比べたら全然可愛いものだが色々炎上し、今なお討論されている
そしてこのガイドライン違反だらけのイベントによってフェスとHIPHOPのイメージはがた落ちだろう
それももうずっとHIPHOPで飯を食ってる人間がだんまりだったりするんじゃ尚更だ
今後もフェスは控えている
今のところ中止のアナウンスは聞いていないのでそれこそその会場元の知事とか医師団とかが名指しで何か言わなければ開催されるだろうが、印象は最悪だろう
結局のところ音楽のジャンルは違えど同業者の足を引っ張ることをした
ここから一気に色んなフェスが信頼を得るのは難しいだろう、悲しいけれど

―医療の崩壊と感謝の言葉は免罪符ではないという事
コロナ禍で医療崩壊の話は覚えてる限りでは去年からあったような気がする
ここ一か月でまたその医療崩壊の話題が出てきていて、コロナでトリアージ、「命の選別」が起きている状況になってきた
実際遺族の了承を得て動画をTVで流した医者もいます
そこまで医療側はすごいことになってるわけです
フジロックが終わった後ネット上で「医療従事者に感謝しますとか言ってれば良いみたいな風潮があるけれど、その言葉は免罪符でも何でもない」というものがありました
もっともな言葉だと思います
感染リスクのあるイベントにいった人間がもし感染したら「この人はその覚悟を持って行ったんだから助けなくていいですね」なんて出来ないわけですから

―結局どっちが悪いのか
これを書き始めたのは29日の夜からで、書き終えたのは30日の昼過ぎなので書いている最中に色々ありました
前述したZeebraは30日の午前11時ごろにTwitterでこのイベントに関して呟きました
しかし主催者側はだんまり
愛知県側はこの主催者側に県の施設を使わせないと表明
ここまで来るともうこのイベントは今後開催はほぼ無理でしょう
このイベントでフジロックってこれと比べたらまだマシだったなという意見が出てくるとは思いもしませんでした
このイベントに関しては正直同業者は同情はしないだろうし、逆に怒りを覚えていると思います
音楽や芸術といった分野に対して政府の動きは決していいものではなかったので鬱憤がたまっているのはわかりますが、それでもこれは酷いって言うのが正直な気持ちです
抗議をするにしてもこういうやり方は間違ってるとしか言えません
フジロック以降、Change.orgで業界の人間が抗議の声を上げていますし
今回に関してはこのイベントが悪いというのが自分の答えです

―HIPHOPのイメージ低下とか今後のダメージ
今の時代リアルタイムで情報がネットで流れてるからイベント終了前くらいから色々言われてて「やっぱりHIPHOPは馬鹿の集まり」だとか「同日違うとこで行われたロックイベントはそんなでもなかったのに、これで色々言われるようになったら正直つらい」というような意見が出てる
んで全国ネットのニュースにもなった為ネットを普段見ない年代とかも色々思うようになると思う
ここ数年HIPHOPは音楽業界で再ブームというか大きなものになっていたのは間違いない
コロナ禍で収録が厳しくなって形が変わったけどMCバトルは広く知れ渡ったし、ヒプノシスマイクで今まで興味を持っていなかった人達も聴くようになってきた
もっと具体的な名前を出せばCreepy Nutsの二人が色々な媒体に出てきている
その中でこれが起きたらイメージは悪くなる
普通はこういうの危惧したりするわけだけど、なんか悪びれないっていうかなんていうか
海外の場合は知らないけれど、日本のこのシーンって昔から「馬鹿が聴く音楽」だとか「ダサい」とか言われてた過去があるので「聴きたい奴だけ集まれ」みたいなものがあると自分は思っている
こういう感じなのでHIPHOPが色々馬鹿にされてもノーダメージというかなんというか
勿論全員が全員こういうスタイルではないけれど、こういう考えのラッパーとかが多いイメージは強い
何も言わず黙り込んでる関係者が多い時点でまぁ察するよねって感じ
本当に直近の出来事なので今後ベテランのラッパーとか今回出演したラッパーに近い存在のラッパーが何かしらいうとは思う
ライムスターの宇多丸と前述のCreepy Nuts
今後本当にどうなっていくかはもう少し待たないとわからないけれど、さてどうなるやら

―最後に
最初に書いたように音楽シーンもライブの在り方を考えなきゃいけないのは確かだと思う
コロナ禍で生きていく為に無観客で配信で生きていくようになる動きは加速するかもしれない
ただ画面越しで見るライブと目の前で見るライブは全く違うのも確かなわけで、今後はそこをどうにかしなきゃいけないんだと思う
どっちにせよもうこういう問題は起こさないでほしい
音楽好きだからこれで色々言いたくないのが本音なんだよ
ライブに行きたい気持ちはあるけれどコロナの事を考えるとっていう気持ちが出て、好きなアーティストをとるとコロナが、コロナをとるとアーティストがっていう罪悪感でいっぱいなんだ
もう本当にやめてくれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?