見出し画像

LLP19 2016.08.28 佐賀ライブレポ


さて、過去のライブレポ第1弾です。
前に書いたものを拾ってきました。

もうこの時ですら5年半も前の話なんですね。

このツアーの前のPOPツアー、LLP17あたりで
段々とaikoとの距離が近づいてきていて
このLLP19ではもはや・・・でした。
でもこの時はまだ今ほどではないですけどね。

表のレポのあとに裏レポも載せておきます。
21年のライブ歴の積み重ねが
会報に『古参ファンからのまだ21時半だよ』
って書かれる流れに繋がるわけですけど
そんな流れもこのnoteで感じてもらえれば。


*******************

初の佐賀でのライブ。
はじめての都市でのライブはこのツアー2度目。
最初は山梨。
山梨は2公演目という日程もあり
あまり盛り上がらなかったので佐賀も心配だった。

でもツアー途中で、熊本ちゃんの発表があり
その日程が佐賀の前に入ったためちょっと安心。
ROCKからの流れでくるなら
aikoのテンションはばっちりだろう。
残るは、お客さんのテンションのみ。

この佐賀ライブの前の
静岡の客のテンションはすごかった。
でもaikoの調子がイマイチ。

弥吉からヒカルへの急遽の交代や
レコーディング、リハなど
疲れがたまっていたのだろう。

何時何分でいつも通り開演。
aikoの調子がいい。
会場との相性がいいのか
声がガンガン客席にぶつかって響いている。


あたしの向こう。
セトリはA。
AはBと比べて前半が盛り上がりにくいから
そこをどう頑張って後半に繋げるかが勝負。


加えてこういう初開催の土地では
トークの笑いだったり盛り上がりが
すごく重要になってくる。
山梨ではトークに対する笑いが少なかった・・・
なんならだいぶ滑ってた・・・(笑)


運命、花火と歌い終えて
最初のMCに。


はじめての佐賀ライブなこともあり
aikoライブにはじめて来たという人が結構多かった。
となると、ますますaikoが雰囲気を作らないと
会場全体が緊張した状態になってしまう。


やっと佐賀に来れたわ・・・
と、うまく客を盛り上げてMCをはじめる。
うちのライブはおしゃべり多めの
お触りありなライブだから
(あの頃が懐かしいですね・・・コロナ・・・)
最後まで楽しんでいってください!
みんなを灰にしたいと思います!!!

と、うまく盛り上げたaiko。
これをきっかけに場内が盛り上がる

信号、蝶の羽飾り、問題集と歌う。
やはりこの日のaikoは喉の調子がいい。
ROCKを挟んだのがいいほうに出ていた。

歌詞の間違いもほとんどなく
はじめての場所での開催で
もっと緊張しているかと思っていただけに安心。


二度目のMC。

昔やっていたバイトの話をはじめる。
きぐるみで痩せすぎて親にバレた話。
巫女さんのバイトの前日にお腹が痛くなったら
盲腸で手術になった話。

ビールの売り子は割に合わない話。
自分はバイトをころころ変える
バイトやりちんだったという話。

そのどれもがちゃんとウケていて
いい雰囲気で中盤を迎える。

もっと、前ならえ。星のない世界と
バラードも完璧に歌いこなす。
会場の歌いやすさもaikoを乗せる大きな要因になる。

今まで行った中だと、青森とか米子
八王子、新潟なんかがaikoはやりやすそうだった。


このしっとりコーナーは洗面所があるBパターンよりも
Aパターンのほうがaikoに余裕を感じる。
特に前ならえ。なんかは
LLP7とかでよくやっていた曲で
なんだかあの頃が懐かしく感じた。
自分の青春は全てLLP7にある。


この日は日頃しない新たなフェイクも多めで
aikoは完全に佐賀ライブを楽しんでいた。

このツアーでは弾き語りコーナーの前に
お題を集めて即興をやるという
今では考えられないことを
全会場でやっていたが
この日の即興のお題が結構難しく
即興は成功とはいえず・・・
まぁ、このツアーでは結構
即興の失敗はあったから・・・(笑)

その即興の前のMCあたりだったか
浮気現場を生で見たことがあるという
例の話を久々にしていた。
まず顔を洗った、というのは有名な話。

即興終わりに、結婚式に行っただかなんだか
唐突な声かけがあり
知らんわ!!!とブラックaiko炸裂。
でも、それがうまくウケなくて
本当にaikoが怒った、みたいな空気になり
ちょっとばつが悪そうに朝の鳥に突入。
ここだけがちょっと心配になったポイントか。

最近はコロナのおかげで
こういうしょーもない声掛けがないのが
本当に個人的には嬉しいんだけど・・・


愛だけは、も素晴らしい歌声で披露し
後半戦へ。

好き嫌い、冷凍便を歌い
aikoのスイッチが入り始める。
ステージをめいっぱいに使って
ひらひらと舞いながらお客を見つめて歌う。

今日は全員の目を見て帰ります!
とMCで言ってたから
この日目が合った気がした人は
目が合ったかも、ではなく合ったのだ。

コールアンドレスポンスをいつも通り行い
ここでぐっと会場がひとつになる。
静岡の警備のお兄さんが最高すぎて
そこはだいぶ物足りなかったが
まぁそれは仕方ないことなので
aikoもあまりイジらず次の曲を歌いだす。

未来を拾いに、その目に映して、PoL
と立て続けにアップテンポで攻めて
サイドステージでもみくちゃに。
一度引っ張られて落ちかけてたのが気になったし
そこそこ席を無視して動いてる連中がいて
よくない地方公演だな・・・と思ったけど
こんなことができたのも
今となっては遠い昔の記憶・・・
北陸ライブよりはひどくないので我慢できる範疇。


もし数年後、コロナがいなくなったとして
こんなもみくちゃになるPOPは
果たして復活するのか?って感じですよね。
個人的には戻らなくていいと思っていますが
戻るにしても相当時間かかりますよね。それでいいけど。

今回はaikoが煽ったわけでもなく
客が勝手に移動したわけだから
完全に客のマナーの問題になるが
aikoもどこかで区切りをつけるべきか・・・・

でも幸か不幸かこういうもみくちゃのせいで
aikoのテンションはどんどんとあがっていく。


次の曲で最後になりました。
えええええええええええええええええええ


なぜかその後少し喋って
本当に最後の挨拶でやるマイクなしでの
今日は最後まで本当にありがとうございました!!!

を、このタイミングでやりだす。
それだけ高まっていたのか。
その熱のまま、二人をやって本編終了。

この頃の九州恒例だった
長崎チームによるアンコールの
声の先導によりaikoコールもばっちり。
そんなに時間もかからずaikoは戻ってくる。

蒼い日。
歌い終わったaikoはうっすらと涙を浮かべて
本当に長いことやってこれたから
こうやって佐賀にも来れて
みんなと出会えてよかったですと話す。

会場がいい雰囲気に包まれる中、夏が帰る。
もう一度、熱気の渦に戻ったまま、夢見る隙間。

このツアーは、ダブルアンコールまでは
定番として後半からセトリが組まれていた。
今では考えられないけど
昔はダブルアンコールすら、盛り上がらなければ
ない時も普通にあった・・・

この日も、わかってるよな?と言わんばかりの顔で
お客を煽って袖に去っていくaiko
そんなaikoが見えなくなるや否や
会場が大歓声に包まれる。


定番みたくなっているから
こうやって盛り上げなくても出てくるんだけど
やっぱり納得した状態で、というか
みんなが盛り上げて、aikoのテンションがあがって
それをみて客がもっと盛り上がって
その結果、ダブアンまでたどり着きたい。

ジェット、ボーイフレンド、ビーマス。
もうどれも会場はひとつになっていて
aikoもこれでもか、というぐらい客を煽る。
もっとこい!もっと跳ねろ!
おまえらに傷をつけてやる!!!


ヒカルがいた頃、LLP6とか7の頃の
ちょっとまだ若かったaikoが
よく客に使っていたような
尖った言葉がじゃんじゃん出てくる。
それにしてもこの3曲が
ダブアンのセトリってやば・・・(笑)

それがすごく懐かしくて
すごく久々に聴けたから嬉しかったし
この佐賀のライブが
そんなにaikoを熱くさせたんだって思って
めちゃくちゃテンション上がった・・・

ビーマスの、だんっ!!!の直前
爆音の演奏がぴたりと止まり
aikoが台の上に登る。

一瞬の静寂のあと、会場全体が
あいこおおおおおおおおおおおおおおおお
と、もうクタクタなはずなのに
声も枯れてきているのに
今ライブが始まったんじゃないかってぐらいの
大歓声をaikoに浴びせる。


でも、それでも満足できないaikoは
もっともっと!聞こえへん!!!もっと!!!
と、イヤモニを外し耳をファンのほうにかざし
会場全体に叫びを求める。


たっぷりの声援を受けたaikoは目をつぶり
やばい!めっちゃ気持ちいいねんけど!
こんなに名前をみんなに呼んでもらえて
ほんまにめっちゃ嬉しいです!!
おまえらに絶対に傷をつけたんねん!!
覚えとけよーーーー!!!!


だんっ!
と、ライブ再開。


トリプルの可能性を残して
舞台を降りたが、佐賀のお客さんは
ビーマスで満足しきったのか
それ以上、呼ぶことはなくライブは終了。


こんなことができたのも懐かしすぎる想い出・・・
それにしても今振り返っても
すごかったな・・・佐賀ライブ。
今でもめちゃくちゃ覚えてるけど
aikoがとにかく熱くて
最後のビーマスの台上での煽りとか
なかなか見ない煽り方だった・・・

でも時間は22時になっていて
普通にやってたはずなのに
ダブアン合わせて3時間半の大円団に。

そしてあのライブ後のaikoのつぶやきを見る限り
aikoは楽屋に戻って泣いてたのではないか?と。

明からに目が腫れてたし
でもライブ中は泣くような出来事もなかったので・・・

そんな熱い熱い佐賀ライブ、ライブレポでした。


*******************

ここまでが表レポ。
ちょっと訂正してるのと、今だから書ける
追記を入れていますのでご注意ください。

ここからが裏レポ。
今だと信憑性がだいぶ高まるだろうやつ(笑)

********************



裏レポは以前アメブロでやってた
この日のライブを自分より後ろで見てた
aiko友達にこの日のライブのコメントをもらって
それに対して返信する形で書きます。


薄い文字が友達の感想コメントで
濃い文字がそれに対する自分の返信です。


開演前、なかなかaikoコールが始まらなくて
ちょっとドキドキしましたが
黄色い人達によって手拍子が始まり無事開演。

ね、やばいなぁ…
静かだなぁ…って思ってました。
長崎チーム(黄色い人たち)頑張ってたね(笑)


安定の何時何分でした。
久しぶりにはっきりaikoが見える席でしたが
こんな難しい曲をあんな楽々と
あの声量で歌い上げるaikoって本当にすごいですね。

この日は喉の調子がめちゃ良くて
これまだまだ延々とやれるなこの人
ってアンコール中に思ったぐらいすごかった!!

ちなみに何時何分の途中で
チラ見されてチラ見からの二度見で
え、今日そこにおるん?まじ?
ぐらいな感じでした。
(この日は最前列の左端から2番目の席)


2曲目のあたしの向こうで
りょーくんにご挨拶。
5秒くらいガン見でした。でも近寄らない。

なんなら右ばっかり行っちゃう。
焦らしプレイスタート(笑)

いや、ほんとそれ。
前半全くこっち来ない。
トークも向こうでするし
曲中も向こうからまず行く、みたいな。

自分が北陸シリーズに文句言ったの
まだ怒ってんのかなー?って。

3曲目の運命でも右寄り。焦らし続行中。
そして大サビ前の間奏でようやく来ました!
りょーくんはかまわず飛び跳ねてて
それを見てaikoは笑いながらりょーくんの頭を叩く真似。

まだ3曲目なのにもうイチャついてる(笑)


あ、やっと目の前きた!と思って
でも序盤だしいつも通りにノリたいし
構わずやってたらめっちゃがっつり目が合って
数秒合ったのち、ニヤっとして
戻っていきましたよあの人…相変わらずズルい人。

えっと初めのMCはここでしたっけ?
とても初めての場所とは思えない寛いだMCでしたね。
ブラックaiko炸裂で。

ここのMCの最後でaikoが
「みんな、灰になるぜ」

って言ったんですけど、その後笑いながら
りょーくんのとこに来て、あれなんて言ったの?
りょーくんが頷いたらaikoは笑いながら
「そーやそーや」
って真ん中に戻って行って歌い出しました。


これは花火のあとのMCね。
この日はほんとにMCで興奮したね(笑)
過去の色んな話をしてくれたし
言葉遣いがヒカルがいた頃の
若かったaikoばりに汚かった!(笑)

おまえら覚悟しとけよー!!!
みたいな、ニヤニヤしたなぁ・・・

ちなみにあれはね、aikoが俺を見て笑うから
俺がうんうんって
懐かしいねって感じで頷いてたら
aikoが『しょーもないね(笑)』って。

だから俺は『しょーがない!』
って言ったんだけど
aikoは俺の口をしょーもないって
読み取ったみたいで

『せやな、しょーもないな!よし!』

って仕切り直して、信号を歌ってたんだよ!


※追記
この頃から、頷いてる自分を見つけて
aikoは必ず話しかけてくる。
みんなもちゃんとライブ中頷いたほうがいい。
aikoは頷いてる人にしっかりと話しかけてくれるから。

前回のツアーの八王子の最後も
『友達やもんな?』もそれに繋がったし
会報に載っていた『まだ21時半だよ』も
aikoが頷いてる自分に対して
な??
って話しかけてきたからこそ繋がっているから。


まだこのあたりは初参加が多かったせいか
盛り上がってるんだけど手を高く上げたり
飛び跳ねてる人が少なかったです。

おかげで小さい私でも手を上げて飛び跳ねてると
目に付くのかaikoと結構目が合ったりして…。
いやいやそれは気のせいですね(笑)

いや、○○ちゃん絶対目立ってたって。
サイドがもみくちゃになってる頃
○○ちゃんだけ行かずにポツンだったし!

ああいう時に近付いて来ない人を
なんでなん?って見るaiko
ちょっと怖いけどね(笑)
でも近づかないのが正解!

やっぱり蝶の羽飾りより遊園地の方が
会場がひとつになるのが早いような気がしました。
蝶の羽飾り、好きですけどね~。

Aパターンは前半で会場がひとつにならないねー。
後半からようやく上がってくる感じ。
だからってさ、冷凍便ぐらいまで
あんなに人のこと無視して
気にしてないし!みたいに
冷たくしなくてもいいと思うけどね!!


MCでは結構ブラックな話も多くて
彼氏の浮気現場目撃の話とかね。
そして、いいとこでりょーくんの笑い声が聞こえる。

あの声ってほんと大事で、あれがないと
会場に変な空気流れてしまったりすることがあるから(笑)
aikoもりょーくんがいるから
安心して話せたんじゃないかなと思います。


いや、結構この日はトークの内容が飛ばし気味の割に
お客さんがついていけてなかったから・・・
これで笑いが起きなかったりしたら
せっかくのaikoの熱がさめるなーと思ってね・・・

さとみもこの日いなかったし
というか、古参ほとんどいなかったし
これは盛り上げないと…って頑張りましたよ(笑)

好き嫌いあたりで会場もかなり熱くなってました。
このあたりからもっと来いよ!
ってしきりにりょーくんを煽る煽る!


なんの自信かわかんないんですけど
あれだけ前半ツンされてもどうせこのへんから
デレがはじまるんでしょ…って
本気でこの日も思ってました(笑)

それにしても過去で1番前半のツンと
後半のデレのギャップが大きかったかも(笑)


その目に映しての時だったと思うんですけど
aikoがりょーくんの目の前に来て
でもりょーくんが見向きもせず近づきもせず
飛び跳ねてるから、なんでやねん!
って笑いながら突っ込みいれてて(笑)


これは長い説明が必要ですね(笑)

冷凍便らへんからこっちをチラ見し始めて
体の向きもこっち多めになって
で、その目に映してで
サイドステージに駆け出して
aikoはファンともみくちゃになって
戻って来る時に最前の人らと
ハイタッチしてたんですけど
自分だけ行かなかったんです。
(そういうのいつも行かないので)

そしたら
うわ!出た!今日も来んの?
みたいな空気になって
(というかそんなジェスチャーをされて)
最初はね、お互い笑ってたんですけど…


次のパワーオブラブの前奏でもりょーくんの目の前に!
来い来い!って!!!
もうね、そりゃもう無視出来ないくらい個人的に煽るの。

もうこのへんからaikoのスイッチが完全にオン。
男子女子をやって
未来を拾いにでも目の前に立たれて
それでも動かず近寄らず
ますますaikoのスイッチが入って

で、パワーオブラブね。
この曲でもサイドステージに行って
集まったファンともみくちゃになって
そこから戻って来る時にまたaikoがこっち見て

なー?なんなん?

みたいな、本気で顔がちょっと怒ってて。
でも、2列目から列を無視して
1列目までaikoに触りにきたウザい女子たちが
1列目の自分より前にばーっと来てたから

いや、だって前に人いっぱいいるから!

って本当に声に出してaikoに説明して
それは納得してくれたみたいだったんだけど
そのあと向こうの袖にaikoが行って
そこから中央に戻ってきた時には
もう2列目にいた女子たちは
自分の席に戻ってたのを見たaikoが
あ、あいつの前に誰もいなくなってる!
って思った2コーラス目の歌い出しの時ね。

いきなりそれを見つけた瞬間
嬉しくなったのか
それともまた女子に割り込まれないようにか
一気にaikoがばーっと自分の目の前に
走ってやってきて
歌わずに文句言うっていう…(笑)

これはだいぶお怒りだし
やるっきゃない!と思って・・・

その時!!!
りょーくんは私が預けたタオルで
aikoの汗を拭ってくれました…。


キャーーーーーー


ありがとうりょーくん…。


家宝にします…。


そんな怒ってるaikoに許されるには
これしかない!!って思って
○○ちゃんから事前に預かってたタオルを
すっとaikoに見えるように差し出したら
aikoが嬉しそうにでもちょっと不満そうな顔で
目を瞑って頬を差し出すから
aikoの汗をポンポンって拭いてあげた途端

そしたら、ピンときたの♩

ってそこからようやく歌い出したんだけど
そこの歌詞やばいよね(笑)

はじめて会った時ピンときたの
あなたに会った時これだってそう思ったの

ま、それはいいとして
自分がここで拭いてあげたことによって
そのあとaikoを拭いてあげようとする人が
続出しちゃうっていう…
あれはaikoに申し訳なかったなぁ、、
続出されてもそんな拭いてもらえないしね、、


メンバー紹介、今日はヒカルさんマリオでしたね(笑)


ヒカルまじで最高だよ…
静岡の時と違ってもう譜面台もなくって
足元にカンペを2枚貼ってただけ。
完璧なプレイにプラスして遊び心満載。
そしてaikoライブを楽しみすぎ(笑)

そしてもう我々は完全に
いつもの盛り上がりライブモード。

aikoは楽しすぎるのか爆笑しっぱなし。

自分がaikoーーー!!!
って叫べばガン見してくるし

ふーー!!って言えばふー!って返してくる。
さっきまでのツン、なんだったの??

最後の曲、二人。
会場はもう完全にひとつになってました。
コール&レスポンスも食い気味。
まだアンコールでもないのに曲が終わってから
マイクなしで「ありがとう!」って叫びだすaiko。

履ける直前、りょーくんに両親指出してグー!
私からは見えなかったけど
きっとりょーくんもグーってしてたんだろうね。


久々にぐっ!されたわ。
ふざけながらノリノリでぐっ!してたね。
いつもならやらないけど
この日はもうこっちも全開放モードだったから
aikoと一緒に・・・ぐー!!!!

アンコールでも熱はどんどんあがって
夢見る隙間の一体感はすごかったです。
夢見る隙間の後だったかな。
りょーくんのガッツポーズと同じポーズで回りだすaiko。
後半は曲が終わるたびに何かりょーくんにしてくる感じで(笑)


アンコール中もずーっと
もっと!もっとこい!もっと!
って煽られ続けてました。
もうそれはそれは何度も。
自分が呼べば、ん?聞こえない!もっと!
自分がガッツポーズで雄叫びしたら
aikoもガッツポーズで雄叫び。
ふー!!って煽れば
いいね!って顔でニヤニヤ


これでも私の記憶絶対抜けてるはず。
もっともっとありました。

アンコール終わって息をつく間もなくaikoコール。

アンコールが終わって
バンドメンバーの紹介をして
マイクなしの挨拶をして
それがーらーいぶ!をして
自分のことを見て、な?
って顔をaikoがするから

『オッケー、すぐ呼ぶから!』
って叫んだらすごい嬉しそうな顔で

うんっ! って頷くaiko・・・
可愛すぎるだろ・・・ずるいだろ・・・

ダブルアンコールは
ジェット、ボーイフレンド、ビーマス。
凄かったです。
みんなの声で耳が痛かった。

どの曲だったか、りょーくんが
あんまり触れてこないから
歌うのやめてまで煽ってたね(笑)
めっちゃ笑いながらなんでやねん!って。
笑い声マイク拾ってるし!

違う、これはさっきの
パワーオブラブのとこね(笑)

ジェットでまたサイドにいって
もみくちゃになってたんだけど
aikoは意を決したのかこの前に
腕につけてたブレスレットやらを
全部外してステージドリンクのテーブルに
置いていたのを確認済み。

で、サイドから戻って来る時に
もうさすがに最後だしここでいかないと
怒られると思ったのと2列目の女子は
もっとサイドに流れてて自分の目の前には
誰もいなかったからちょっとステージに近付いて。

サイドステージにいっただいぶ遠くにいる
aikoと、その時点から目が合うもんだから
最前の最前まで行って右手を伸ばしてaikoを待つ。

ぱしっ!ぱしっ!

と、小気味よく最前に並んだファンと
ハイタッチしながら歩いて戻って来るaikoが
自分の手だけ叩かずに

がしっ!!!!

っと掴む。親指をぐっと絡められて。
aikoを掴んじゃダメってのは
我々ファンのルールでもあるから
まさかaikoから掴むとは思わずにびっくりして
ちょっとバランスを崩すくらいの力で・・・

だからがっしりと掴まれた時
aikoがどんな顔でこっちを見てたのかは
自分にはわからず残念…

そして、あのビーマスは興奮したね…
最後のだんっ!の前の部分の静寂の時
会場中があいこーーー!!!
って叫んでたんだけど
もっと!もっともっと!
ってaikoが客に求めまくって
会場が割れんばかりの あいこーーー!!!
って叫び声で溢れていたのに
でもまだまだaikoがもっと呼んで欲しい!!
って求めてたのがめちゃくちゃ印象的だったわ

自分はどの席でも、どのツアーでも
必ずアップテンポの歌い終わりだけは
あいこーーー!!!って叫ぶようにしてて
(ミディアムテンポも叫ばない)
この日も最初からいつも通り全力で叫んでて。

前半からその声は確実にaikoに届いてたようで
(最前列だからね)
aikoはその声に気付いて頷いたり
笑ったり、もっと!って求めてきたり
我々の声で確実にあの人のテンションが
上がってきているのがよくわかるライブだったから
このビーマスの時ももちろん全体に対して
もっと!って煽ってるんだけどその大歓声の中から
確実に自分の声を聞き分けてくれて
こっちを見てニヤニヤしてるaikoがいて。

そんなaikoの

『やばい…めっちゃ気持ちいい!
みんなの声が大好きやねん!
こんなに名前呼んでくれてありがとう
ああ…めっちゃ気持ちいいわ!
まだまだいくで!!
みんなにめっちゃ傷つけたんねん!』

だんっ!だーれぇぇぇぇーがー!
の巻き舌っぷりったら(笑)


ダブルアンコール終わって履ける時、りょーくんと話すaiko。
それを見て隣のお兄さんビックリしてました(笑)
最後にaikoがりょーくんを指差して「うるさいわ!」
って言ったのは私のとこまで聞こえました。

でもやりとりの詳細までは分からなかったから後で、
何て言ってたの?って聞いたら、

りょーくんがaikoに「まだいけるっしょ?」
って言ったのに対してaikoが
「うるさいわ!あんた次第やわ!」
って言ったそうです。
それで履けてエンドロール。


ビーマス終わって
もう一度メンバーが挨拶してaiko1人になって
名残惜しそうにみんなに挨拶してて
それでもこっちチラチラ見るからさ
まだ呼べってことなんかなー?って。
あのダブアンをやっておいてね(笑)

だから、もうこの場でやらせてしまおうと
『まだできるっしょ!!』
って言ったら大爆笑するからさ(笑)
立て続けに
『まだできるっしょ!!』
『aiko!まだできるっしょ!!』

って言ったら、めっちゃ笑いながら

『うるさいわ!!!(笑)』って。

で、新曲も良かったら聞いてください!
また佐賀に呼んでください!
ホンマにありがとうございました!
って全体に挨拶して
袖から降りようとする時も
こっちを見てるから

『aiko?まだできるっしょ?』
って改めて声かけたら
『わかってるやろ?あんた次第やわ!』

って。
正直、やる気満々でしたよaiko。

aikoは絶対まだ出てくるつもりだったと私は思います。
でもエンドロール終わってすぐ電気がついて
公演終了のアナウンスが流れてしまいました。

なんかあったのかなー。千葉さんがダメって
言ったのかなーと思いました。

いや、千葉さんNGは出てないですね。
ってかダブアン終わった時点で22時だったので
会場に来てた人らの時間がやばかったってのがひとつと
長崎チームをはじめとした
九州のファンの人らが頑張れなかったのが原因かな・・・
自分が煽っても良かったけどなんか違うと思って
結局何もしなかったので・・・


裏話ですけど、袖のスタッフたち
まだやる準備をしてて
aikoコールが起きないから
あれ?って舞台見て
ないんだねー?みたいな話をして
機材しまってましたからね。

でも、それもいいのかなって思いました。
無理矢理呼び戻すんじゃなくて
全員が満足したからやり切ったから
潔くああやって終わるのも気持ちがいいなーって。

多分、aiko袖に帰ってすぐ興奮して嬉しくて
泣いたんだと思いますよ。
あのTwitterの顔を見ると。
めっちゃ目が腫れてますしね
泣いたからできなかったのかも…(笑)


それぐらいあのビーマスで
はじめての佐賀でのライブで
あれだけのファンの人がひとつになって
あいこーーーーーーって呼んでくれて
その熱量に興奮して感動したのかと。

何年も何回もライブ行ってますけど
確かに今振り返ると
あのビーマスでのイヤモニを外して
aikoって呼ばれるのが定番になったのって
あの頃からだったなって思うんですよね・・・
あれでハマったんじゃ・・・(笑)

でもでも
とにかく今日のaikoは本当によく笑ってました。
しかもなんかね、りょーくんに対しては
ファンに対する笑顔とかニコッとかじゃなくて、

友達とおしゃべりしてて笑ってるような雰囲気でした。

aiko楽しそうだったね!!!!
あれだけ絡んでも嫌な顔ひとつせず
どんどん笑顔が崩れてきて
普段ライブで見せない顔まで見せてくれる。

優しいなーと思う反面
あんまり甘えちゃいかんな…とも思う。
でも喜んでくれてる風にも見えるから
どうしたらいいか、悩ましいね(笑)

いやーでも最高の佐賀ライブでしたわ!
○○ちゃんも後ろから全部を
見ててくれてありがとう!!!!


*********************




まさかこの数年後
ライブ中aikoに
『友達やもんな?』
『付き合って長いからな』
って言われるようになるなんて
この頃は思わずレポ書いてたなぁ・・・

本当、人生何が起きるかわからないし
日々何かを積み上げて
少しでも前に進んで生きて行けば
いいことがあるって思います

いやぁ、しかし大作だないきなり(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?