ホテルが消えた

人様に読ませる文章を書くには、間違いが無いか、公開する前に調べるようにしています。ネットで検索する程度の、拙い調べ、ですが。

昨日、「ドクター・クラン」を公開させて頂いて。思った以上に、ご覧頂いたようで。有難く思っています。緊張しています。
色っぽい冒頭だったから? (笑) 残念ながら。年齢層高いですよ、っていう意味がある程度で。ほとんどナイです。物語には深い意味はあります。
メインのヒロインは12歳だし、後半のヒロインはおばあさま、かも。(笑)
そんなこんなですが。どうぞ、気長に、お付き合い頂けましたら幸いです。

あのクランさんが宿泊する予定のホテル。今、どうなってるんだろうと調べました。小さいことですが。で無い……。無い?

メリディアンホテルに泊まると、セリフがあるのです。
素敵なホテルなんです。おしゃれで若くセンスのある外国人が泊まるには、合うのではと、選びに選んだホテルなの。こんな感じの。
「開業時は、ル・メリディアンがもともとエールフランス系列のホテルチェーンだったことから、「パリ21区の生活」または「21区目のパリ」をホテルのコンセプトとし、調度品やアメニティ、レストランなども、フレンチテイストなものとしていた」

なのに、無い。え?

もっと検索すると。名前が変わっている……。
内装も変わってる………。つ、つかえぬ。

泣。修正せねば。なにより。どんだけ時間経っているのか自分……。
がっくり_| ̄|○。

どこがいいんだろ? 探して選ぶのも楽しいけれど。(笑)
結果的には、泊まらないんだけどね。あは。

……うむ。フィクションですので、と適当な名前を挙げるか?
とも、思ったのですが。どこに宿泊するかで、キャラクターの個性が出るわけで。その名前を聞いただけで、この人こんな人なんだ、というのが伝わることに価値がある。なので固有名詞は大事。
細部にこだわる。それが創作にゃ。

まあその。ト書きで、どういうホテルか書くだけ、という手もあるが。
どーーーする、AYAっち。

さてAYAっちは、おしゃれホテル、見つけられるでしょうか? 
……自分にふさわしいホテルにしろと、クランさんが圧力かけて来ています……。あ、私、センチュリーハイアット好きだけど?  朝ごはんだけ食べたよ?  う。リージェンシー・ハイアットに名前変わってる……。焦る。
新宿か……。動線がね、あるのですよ。物語の中での。通れるかな? 
しかし。書き上げる頃に、また名前、雰囲気、変わってたりして……。(笑)

この正解は、物語の中で。(^^)v



ここまで、お読み頂き有難うございました。感謝致します。心の支えになります。亀以下の歩みですが、進みます。皆様に幸いが有りますように。