見出し画像

【ウマ娘】特別なライブ「GIRLS' LEGEND U」におけるフォーメーション解説

まえがき

1年前、コチラの「「GIRLS' LEGEND U」スクショポイントまとめ」記事を作成しました。
あれから1年経ち、ウマ娘にも新たなシステムやコンテンツが誕生しているわけですが、私はといえば、未だに特別な「GIRLS' LEGEND U」のライブ映像を観てウマ娘成分を摂取する日々を続けております。

さて、1年前にはスクショポイントに絞っての記事を作成したわけなのですが、今回は、特別なライブ「GIRLS' LEGEND U」における全てのウマ娘が、どのようなフォーメーションで移動しているのかを整理しましたので、この知見について纏めます。


この記事でわかること

  • 特別な「GIRLS' LEGEND U」における各ウマ娘のフォーメーションの遷移

  • 各カットにおいてカメラに映されるウマ娘について

記事の理解を深めるために

ライブ映像そのものにフォーメーション番号を埋め込んだ動画も作成しております。動画内における番号やグループの記載については、本記事の内容とリンクしておりますので、どちらも合わせて見るとよいかも。
(これほぼ自分用なので、見づらい部分があるかもしれませんが、ご容赦ください…)

はじめに

ウマ娘のフォーメーションについて

特別なライブ「GIRL' LEGEND U」では、18名のウマ娘のフォーメーションを①から⑱までの番号で指定できます。以降、この番号をフォーメーション番号と定義します。
改めてにはなりますが、ライブシアターで設定するフォーメーション番号が、ライブの中でどのように遷移するのかを、この記事で説明します。

今回は、上の図に示すようなフォーメーションで、ウマ娘のフォーメーション番号を設定してみました。

フォーメーション遷移の簡単な概略

こちらの図は、このフォーメーション番号で指定されたウマ娘がどのようなグループに属するかを示しています。
グループA・B・Cについては楽曲中「イントロ~Aメロ~Bメロ」におけるフォーメーションであり、それぞれ赤・青・黄の枠で番号を囲ってあります。
グループα・β・γについては楽曲中「1サビ」、におけるフォーメーションとなり、それぞれ(薄)赤・青・黄で番号背景を塗ってあります。

また、グループⅰ~ⅵについては、楽曲Aメロ前の特殊カットにおけるグループ分けとなります。

楽曲の細分化

説明をするにあたり、簡単に「GIRL' LEGEND U」の歌詞に基づき、楽曲の構成を細分化します。以降はこの構成における基本的なフォーメーションについて説明します。

  1. イントロ:「(Wow Wow Wow Wow…)やっとみんな会えたね」まで

  2. イントロ~Aメロ~Bメロ途中:「もう ドキドキもトキメキも」まで

  3. Bメロ途中~サビ~Cメロ:「勝ちたい 勝ちたい 勝ちたい キミと勝ちたい」まで

  4. 間奏

  5. 落ちサビ

  6. ラスト

1.イントロ

フォーメーション

(↑これ、ステージの概略図だと思ってください。以降も使います。)
基本的には下のスクショのように、グループA~Cの3グループが、ステージのそれぞれの通路に向かって入場をしてくるシーンです。

こんなかんじ

2.イントロ~Aメロ~Bメロ途中

フォーメーション

この間は、基本的にはこちらのフォーメーションでライブが展開されます。
カットについても、通路にいるグループA・B・Cの何れかを映し出す形となります。
とはいえ、グループ内ではかなりフォーメーションが入り交じっておりまして、、、あまりにもパターンが多いのでここでは説明を省きます
詳細は動画にてご確認いただけたらと思います。

こんなかんじ

2.5 イントロ特殊カット

こんなかんじ

ちなみにですが、イントロ途中で挟まる特殊なカットにおいては、
グループⅰ~ⅵのそれぞれのウマ娘が並んで映し出されます。
基本的には番号順で並んでいるため、特別な「GIRLS' LEGEND U」においては唯一と言っていいほどわかりやすいフォーメーションになっているかと思います。
実は、このそれぞれの3人は、以降のフォーメーションで全く交わることがなく、隣り合うこともないみたいです。ただ、それぞれのフォーメーションにおいて同様のポジションを担うことになる3名です。
こちらの記事でも記載しましたが、ここは各グループⅰ~ⅵ毎に、お気に入りのトリオを並べてみると楽しいです。

3.Bメロ途中~サビ~Cメロ

フォーメーション
こんなかんじ

Bメロ終盤より、通路にいるグループA・B・Cのそれぞれにおいて、6人が3人ずつに別れ、別々のステージへと向かっていきます。

フォーメーション
こんなかんじ

その後、ステージにおいて、グループα・β・γが展開されます。
例の如く、このグループ内においてもかなりフォーメーションが入り交じっておりまして、、、あまりにもパターンが多いのでここでは説明を省きます。
詳細は動画にてご確認いただけたらと思います。(再掲)

4.間奏

フォーメーション
こんなかんじ

サビ~Cメロ「キミと勝ちたい」以降の間奏においては、メインステージへの移動が行われます。

5.落ちサビ

フォーメーション
こんなかんじ

落ちサビでは、メインステージにおいてウマ娘が環状に展開し、パフォーマンスを行います。
環状とはいえ、再びグループA・B・Cが並んでいるため、ある意味ではわかりやすいフォーメーションだなと思いますね。

6.ラスト

フォーメーション
こんなかんじ

そして落ちサビの最後、パフォーマンスの締めにおいて、
ライブ設定時の蹄鉄フォーメーションが初めて、唯一登場します。

(最初はわからずに設定していたフォーメーションが最後に現れるのも、なかなかエモいですよね)

あとがき

こちらの記事ですが、とある目的のために特別な「GIRLS' LEGEND U」の各フォーメーション、及び全カットを詳細に把握する目的で残していたメモや資料をもとに作成いたしました。
ちなみに、特別な「GIRLS' LEGEND U」のカット数は、数え間違えがなければ134でした。おそらく他のライブシアター映像に比べても群を抜いて多いのではないかと思います。基本的に1秒1カットペース、ということになりますので、、笑

以前のスクショポイントの記事のほうが、ウマ娘のいい表情を見る分には有用かもですが、フォーメーションを整理してみたことで、よりライブへの没入感が増した気がします。

今後もし、この「GIRLS' LEGEND U」グランドライブを超えてくるようなライブが現れるまでは、もう少しこのライブに浸っていようかな~~と考えてます。

P.S.

ウマ娘のフレンド募集をしております。もしよろしければよろしくお願いいたします!
トレーナーID:780211893
代表ウマ娘:ナイスネイチャ(因子賢さ9、グランドライブ2(代表2)、クライマックス6)です。
サポカ:賢さナイスネイチャ完凸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?