見出し画像

【ウマ娘】特別なライブ「GIRLS' LEGEND U」におけるウマ娘の立ち位置とスクショ(フォト)ポイントまとめ

(2023.9.16 追記)
特別なライブ「GIRLS' LEGEND U」における、ウマ娘のフォーメーション遷移について解説した記事及び動画を作成しました。
気になる方は以下の記事も合わせてご覧いただけますと幸いです!!

先日ウマ娘1.5周年に伴い追加された新育成シナリオ「グランドライブ」において、条件を満たすことで特別な演出の「GIRLS' LEGEND U」のライブが観られることはご存知かと思います。
(もしまだ特別なライブ観れてないよ!というトレーナーさんは、上記Gamewithさんの検証結果を参考にして、是非!何としてでも観ていただきたいと思います。)

詳細は一旦割愛しますが、こちらの特別な「GIRLS' LEGEND U」においては、ライブ時間が通常の「GIRLS' LEGEND U」や過去公開されている他の楽曲よりも長く、またフォーメーション?立ち位置?(以下フォーメーション)、兎に角メインもバックダンサーも含め、ウマ娘が極めて複雑に入り乱れます。
しかしその分、スクリーンショットやフォト機能を活用することで、この楽曲ならではの数多くのエモーショナルな(エモい)シーンを写真に収めることが可能となります。

今回私は、いくつかのエモーショナルなシーンを切り出してみました。写真にはフォーメーション①~⑱についても示しましたので、是非この記事をご覧くださったトレーナーの皆様のお役に立てれば幸いです。



スクショポイント

以下画像を列挙いたしますが、ライブ映像で表示される順となります。
(一応どのあたりで表示されるかも記しますが、具体的な時間等ではないので参考程度にしていただければと思います)
また、必要に応じてフォーメーションを適宜組み替えておりますが、予めご了承下さい。

イントロ~1サビ

ライブ開幕のシーンです。従来ではここはスペちゃんのポジションだったのですが、遂に念願かなってナイスネイチャが、、、、ライトハローさんありがとう、、、
「やっとみんな会えたね」(陰影が印象的)
「やっとみんな会えたね」(顔アップ)
イントロ、「Don't stop! No, don't stop 'til finish!(Wo oh oh)」ゾーン
ここからフォーメーションで設定した順番通りに、3人ずつ特殊カットが入ります。
何かしらのコンセプトで揃えてみるのもありかと思います。
まずはバックダンサー④⑤⑥(今回は生徒会)
次にバックダンサー⑦⑧⑨(BMW)
次にバックダンサー⑩⑪⑫(第33回有マ記念組)
次にバックダンサー⑬⑭⑮
次にバックダンサー⑯⑰⑱
そして、イントロ終わりには、メインに据えた3人がフィーチャーされます。特別な「GIRLS' LEGEND U」においては、メインの3人が揃い部むのはここが最初で最後となります。バックダンサー3人カットに比べ明確にポーズを決めているので、おすすめスクショポイントです。ちなみに、②に設定したウマ娘はここでウインクをかましてくれます!!
(ベルちゃんのウインクとスイープのイタズラ笑顔がたまりません)
「トレセーン!ファイ!(オー!)ファイ!(オー!)」のコール&レスポンス中、具体的には1回目の(オー!)が終わった直後、一瞬ですが⑯に設定したウマ娘がフィーチャーされます。
(アヤベさんのこの笑顔が可愛くて可愛くて、、、)
「ゆずれない夢の途中(wow wow)」の(wow wow)をしているワンシーンです。⑤のウマ娘は別の場所を見ているのですが、⑭のウマ娘は明確にカメラ目線も決めてくれます!
(写真のキタちゃんは目を閉じていますが、ポーズも相まってキタちゃんぽくて可愛いです)
Bメロ、「もう ドキドキもトキメキも」抑えられなくなる一瞬では、個人的に怒涛のスクショポイントが押し寄せます。カメラの切り替わりもさることながら、③、⑥、⑨、⑫、⑮、⑱ウマ娘たち一人ひとりが次々にフィーチャーされる場面です。
こちら、「ドキドキ」の前半部分ではこのシーンが挟まります。一瞬です。
個人的にすごくお気に入りなシーンです。⑱のウマ娘だけ表情が画面に収まらないのですが、それでも6人中5人が思い思いのポーズ、表情を見せてくれるのが最高に熱いです。ちなみに⑱のウマ娘には、このすぐ後にソロのシーンが挟まります。(今回はメジロ家で揃えてみています。⑨のポーズが一番似合うのはブライトかなと思ったのエスが、思った以上に可愛かったです。マックイーンが強気な表情をしているのも好きな部分です)
Bメロ、「もう ドキドキもトキメキも」抑えられなくなる一瞬、「ドキドキ」の後半部分ではこのシーンが挟まります。こちらもほんとに一瞬ですが。この「GIRLS' LEGEND U」特別版では比較的珍しい2人カットです。⑥と⑫のウマ娘がフィーチャーされます。2人ともとても快活な表情をかましてくれます。
(ここはやっぱりスカーレットとウオッカが映えました!)
Bメロ、「もう ドキドキもトキメキも」抑えられなくなる一瞬、「トキメキ」の前半部分ではこのシーンが挟まります。こちらもほんっっとに一瞬ですが、かなり目を引くシーンかと思います。このシーンでは⑱のウマ娘がカメラ目線でポージングを変える途中が映されます。もしかしたら似合うウマ娘を選ぶかもしれないですが、個人的には最初に⑮に立たせたタキオンがあまりにもこのシーンと合っていたため、今回紹介させていただきました。
Bメロ、「もう ドキドキもトキメキも」抑えられなくなる一瞬、「トキメキ」の後半部分ではこのシーンが挟まります。こちらもほんっっっっっとに一瞬ですが、
特に⑨のウマ娘が、観客に向かって手を振りながら移動しているシーンです。カメラ目線でこそありませんが、かなり可愛いかと!
スクショのタイミング次第では↑一枚目のように目を閉じているものと、二枚目のように目を開けているものが撮れるかと思います。
(個人的には後ろ③がいたずらっぽい笑みなのも好きなところです)
Bメロ終わり、サビ入り直前のワンシーンです。
ウマ娘の表情はまったく映りませんが、この拳を突き上げる仕草に胸を打たれました。
この拳はこのまま「キミ」につながります。
サビ後半「あの日キミに感じた」の直前に挟まる⑰のウマ娘のソロシーンです。カメラが一瞬だけ切り抜いてくれます。
このシーン、振り付け切り替わりのタイミングにあたり、特段ポーズを決めているわけでもなく、カメラに視線を向けるわけでもないのですが、何かウマ娘がちゃんと周りを視て、ライブをしている、、そんなことを思わせてくれるような、個人的に印象に残るシーンです。
サビ後半「あの日キミに感じた」の「感じた」のあたりで挟まる⑮のウマ娘のソロシーンです。完全に後ろ姿だけなのですが、光、もとい観客に向かって手を伸ばしているその仕草にグッときました。
サビ後半「春も夏も秋も冬も超え」の「春も夏も」の部分でこのシーンが挟まります。一瞬だけ光に手をかざすポーズとなり、陰影が印象的で、ここでは⑭のウマ娘がフィーチャーされます。また、このシーンではウマ娘が優しげな表情を浮かべます。
サビ後半「春も夏も秋も冬も超え」の「秋も冬も」の部分でこのシーンが挟まります。先程同様光に手をかざすようなポーズを一瞬捉えることがで、陰影が印象的です。ここでは⑪のウマ娘がフィーチャーされます。先程と比較し上半身全体が収まること、また手のかざし方的に、クールなイメージのウマ娘がよく似合うイメージがあります。

Cメロ~間奏~落ちサビ

特別な「GILRS' LEGEND U」では、1サビ以降にCメロ、間奏、そして落ちサビが追加されます。

Cメロ「背中に迫る迷い振り払え 今の自分追い越すだけ」の「追い越すだけ」のシーンです。⑥、⑧の2人のウマ娘が背中合わせとなるシーンです。
Cメロ「勝ちたい 勝ちたい 勝ちたい キミと勝ちたい」、一回目の「勝ちたい」では、①のウマ娘が強く拳を握る姿を横から捉えることができます。照明も相まって印象的なシーンです。
Cメロ「勝ちたい 勝ちたい 勝ちたい キミと勝ちたい」、二回目の「勝ちたい」です。
上手く言えないのですが、、この目が見切れているの、なんか熱くないですか。。。?

(最初にスイープトウショウを②に設定していたのですが、帽子で完全に目が見えない+歌詞+ポーズに何かエモさ(語彙力)を感じました)
「キミと勝ちたい」
説明不要かと思います。この特別な「GIRLS' LEGEND U」で最も胸打たれるシーンではないでしょうか。
落ちサビ、暗転演出の中で①②③のウマ娘が順番に詞を紡ぐシーン。
こちらは「(あの日キミが流した) 涙も信じて」で③のウマ娘がフィーチャーされるシーンです。涙を示す振り付けが印象的なのですが、この場面は③のウマ娘が画角的に綺麗に収まります。
(笑ってるベルちゃんが見れると嬉しいです。。。)
落ちサビ直前の「キミと」では、一音ずつ、③②①で設定したウマ娘が手を伸ばしてくれるシーンを収めることができます。こちらは「キミと」の「キ」の瞬間、③のウマ娘です。
落ちサビ直前の「キミと」では、一音ずつ、③②①で設定したウマ娘が手を伸ばしてくれるシーンを収めることができます。こちらは「キミと」の「ミ」の瞬間、②のウマ娘です。
画角的には少し表情を捉えにくいのですが、エモさが溢れるシーンです。
落ちサビ直前の「キミと」では、一音ずつ、③②①で設定したウマ娘が手を伸ばしてくれるシーンを収めることができます。こちらは「キミと」の「と」の瞬間、①のウマ娘です。
説明不要かと思います。伸ばしてくれたこの手を掴みたい。
落ちサビ「遥か響け届け music」、「届け music」でのシーンです。花火をバックにウマ娘たちが飛び上がる、このライブならではの飛び切りの演習です。特に⑫のウマ娘は花火と重なるので、かなりエモいシーンを収めることができるのではないでしょうか。
落ちサビの最後「願い焦がれ走れ Ah 勝利へ」の「Ah」の部分です。
この表情が見たかった。

最後に

初めてこのライブ映像を見たときは、衝撃と感動で言葉を失うほどでした。エモいしか言えないのではないかと。
上では頑張って日本語に仕立て上げていますが、エモいの言語化には本当に苦労します。

さて、いくつか特別な「GIRLS' LEGEND U」でのスクショ、フォトポイントについてご紹介致しました。あくまで参考程度ですが、いいものが撮れたら是非名刺や待受などで活用いただけたらと思います。
とは言えこちら、本当は画像で語るのは余りにも烏滸がましいというか、、
ほぼ全編にわたって名シーンみたいなライブ映像ですので、是非ライブ映像を楽しんで、今回紹介したもの以外にも沢山いいところを見つけてみてください!(あわよくば教えてください)

かくいう私も、様々フォーメーションを組み替えてみたりして(センターはナイスネイチャ以外には譲れなかったのですが)、もう何回もライブシアターでの「GIRLS' LEGEND U」を楽しんでおります。「うまぴょい伝説」もそうですが、何気なく聞いていただけの楽しい楽曲だと思っていたものが、突如として感動の爆弾になってしまいましたので、毎回聴くのは緊張してしまうのですが…(気を抜くと感情が昂ぶってしまうので)

是非皆さんにも、育成とか、ガチャ回すのに疲れたりしたときは、ライブシアターを楽しむことをおすすめしたいです。信じられないくらいのクオリティのライブ映像が、ウマ娘ではオマケで観られるの、本当にすごいことですので、、(しかもコレがスマホでも観られるんですよね、、Cygamesの技術力にも脱帽です)

最後に一点、これは私のエゴですが、「GIRLS' LEGEND U」をライブシアターで見る際は、是非バックダンサーの衣装も勝負服としてあげてください。「グランドライブ」を遊んでしまった私のエゴではありますが、このライブにおいては、全員がフィーチャーされます。みんな主役でした。

P.S.

ウマ娘のフレンド募集をしております。もしよろしければよろしくお願いいたします!
トレーナーID:780211893
代表ウマ娘:ナイスネイチャ(因子賢さ9、グランドライブ2(代表2)、クライマックス6)です。
サポカ:賢さナイスネイチャ完凸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?