見出し画像

#1 「マネーリテラシー」…??

みなさま、はじめまして。

「マネーリテラシー」向上の為に、日々勉強中のてっちゃんと申します。ごくごく普通のファミリーのパパです。

さて、「マネーリテラシー」という言葉知ってますか?

「お金の知識を持ち、それをうまく活用する能力」

なんですって。偉そうに言いましたが、私も知ったの、けっこう最近です笑。

日本では金融教育が、世界先進国と比べても大きく遅れているそうです。大部分の日本人は「投資」よりも「貯金」を選びますよね。だって、お年玉もらったら「貯金しなさい!」って言われて育ってるから。お金の使い方を教わってないですから。だから「マネーリテラシーが低い」なんて、当然ですよ。

テレビ等でも良く耳にするこの「マネーリテラシー」。かく私も、この時代の流れに乗り遅れてなるものかと、必死に勉強し、時代にしがみついております。

そんな日常を書き綴りながら、その中で得た様々な経験・知識もゆる〜くご紹介させていただこうと思います。

画像2

さて、「幸せはお金では買えない」なんて言いますが…

幸せな生活を送るためにはやはりお金は必要だと思うんですよね。

ただ、必要だと思っているけれど、お金を増やすために、転職・副業・起業・内職…いろいろ考えたことはありましたが、考えるだけでも中途半端、もちろん実行するまでもなく。。。

そんな平凡の底辺である私が、「マネーリテラシー」を高めるきっかけに出会います。

それは、家族旅行で行ったハワイの写真でした。

「次のハワイは5年後かな?」

早くまた行きたい…

「毎年ハワイに行くにはお金が…いや、もう毎年ハワイに行こう!」

ちょっと変わった決心をしました笑。

幸せな毎日を過ごすために、明るい老後を送るために、やはり「お金」が欲しい!

そのためには、そう、わかってます。すべてはここから始まるのです(?)。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?