見出し画像

日本✖️オーストラリア

本日はジェイムズクック大学で主催されたLanguage Exchangeのセッションに参加しました!こちらのセッションでは主に何かしらの言語を勉強している学生が集まりお互いに交流しあうことを目的としています。ちなみにこちらにいる方は大学で日本語を勉強している生徒です。僕自身オーストラリアには三年ほど住んでいましたが、こういった会に参加したのは初めてでした。

参加した動機はこちらにいる間に何か現地の人の役に立てないかと考え始めたことです。自分自身も大学に来るまでに多くに人の助けをもらいここまできたので、これは恩返しといった形になるかもしれません。現在、僕の住んでいるタウンズビルという街の人口は18万人ほどしかいないところで、日本人自体の数もかなり少ないです。けれど最近になってタウンズビルでは日本語を勉強している現地の学生(高校生や大学生)の数は以外にも多いと聞きました。タウンズビルという都市は日本ではまだまだ認知度が低いので、より多くの方にこの街のことを知ってもらいたいという思いがあります。実はケアンズから飛行機で南に50分ほどでもあるので、ケアンズにお越しの機会がありましたらぜひタウンズビルも足を運んでみてください笑


考えてみるとタウンズビルでは毎年二つのほど日本に関係するイベントが催されていることを思い出しました:日本の文化祭(折り紙、凧、着物など)や小中高校生をターゲットとした日本語のスピーチコンテスト

画像1:River wayで毎年開かれている日本文化祭

画像2:日本語のスピーチコンテスト


最後にタウンズビルに二年間近く住んだ自分なりのこの街の良さを挙げたいと思います!

* 天候 

* 野生動物

* ローカル感

まず天候に関してはオーストラリアらしいトロピカルな環境で、湿度も比較的低いので過ごしやすい環境だと思います。次にタウンズビルならではの野生動物が見られる面もあります。例えば大学付近には多くのカンガルーが生息しています。最後にこの街は観光客の数は少なく現地の人が多いので、そういった意味でローカル感を味わえると思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?