ヒラヨウ氏とひとりぼっち惑星

・か~~~~~~~~~~~~!!!!!

・あ、カラスじゃないよ。痰が絡んだ訳でもないよ。サッカーワールドカップで日本が惜しくも敗れた悔しさの叫び。
 ひっさびさにサッカーで興奮した1ヶ月弱だったな。そんなヒラヨウ氏は、元々野球党。スポーツは、なんでも好きだケド、ね。

・久々といえば、noteも久々。久しぶり。
 そんなわけで、今日のテーマは「久しぶり」。すごく自然な導入。まるでFMラジオみたい。

・2ヶ月程前、こんな記事を読んだ。

「ひとりぼっち惑星」で約6年ぶりにメッセージを受信してみたらエモすぎた / 2016年に話題になったメッセージボトルみたいなゲーム – ロケットニュース24

・ヒラヨウ氏は、当該記事を読むまで『ひとりぼっち惑星』を知らなかったんだケド、6年前に流行ってたのね。

当時はサーバーがダウンしてしまうほどたくさんの人がプレイしていた

同記事より

・サーバーがダウンするほどの人気……面白そう!!
 ということで元々、SNSによるパノプティコン化した社会に疲れきっていたヒラヨウ氏は、ボトルメッセージアプリでもある『ひとりぼっち惑星』をインストールした。ブームから6年経ってからの参画である。

・で、やってみた感想なんだケドも……

すっげ~~~~~面白いのな!!

これ!!!!

・まず、最初はチュートリアル的に部品を集めたり、アンテナを増築したりして、そこで世界観を把握していくのよ。ストーリーとして、元から送られてくるメッセージを受信できるんだケド、このデフォルトで受信するメッセージが良くできてる。人の絶望する様とか、それでも未来に希望を抱く様とか……。こういうの好きなんだよな。

・で、全部のメッセージを集めたら他のユーザーさんが送信したメッセージを受信できる。このメッセージは一方通行。送る人は送るだけだし、受信した人も読めるだけ。
 「いいね」とか「RT」とか「LIKE」とか「星」とか「ハート」とか「ラブリツ」とか「高評価」とか「低評価」とか「炎上」とかそんなものは何にも無い。だが、それがいい。

・誰にでもあるじゃない?共感やアドバイスはいらないケド、誰かに話を聞いてほしい事って。そんな気分を送ったり、逆にまったくなんでもないとりとめのない内容を送ったり……きっとこういう役割が、TwitterやFacebookで難しくなってきたから、6年前に大ブームになったんだろうな。メッセージの送受信に必要な部品集めも、時間潰しにちょうどいいし。

・あ、なんか真面目っぽくなっちゃったから、ヒラヨウ氏が受信したメッセージで面白かったのでも載せようかな。

2016年7月23日広島マツダスタジアム

・おぉ、まさにブーム中に送信されたメッセージだ!!冒頭の記事にもあったケド、こういう時を越えてのメッセージ、あるんだねぇ。

広島東洋カープ 背番号15 黒田 博樹
日米通算 200勝!! おめでとうございます!!!

・あったねぇ!!そんなこと!!!
 送信した人は広島ファンなのかな。もしこのメッセージを、現地で観戦していて喜びのあまり送信したのだとしたら、あまりにも勿体無いと思うケド。TV中継とかだと信じたい。

次は もう少し うまく いきたいです
最後の メッセージです これを見ているあなた
どうか人に優しく
してあげてください
最後のお願いです
あと

・さっきとはうってかわって、不穏な、けれども人の温かみのあるメッセージだ。「あと」とあるように、続きがあるみたいだから読み進めよう。

パックの納豆に わさび入れるのうますぎわろた
わろたわろたわろた
なにわろてんねん

・えーと、あの、これ、ヒラヨウ氏の画像選択ミスとかじゃなくて、マジでこう。なんなんだよ。「不穏な、けれども人の温かみのあるメッセージだ。」とか言っちゃったじゃん。恥ずかしいよ。

今日は2021年7月19日です

・こんどは、うんと最近。といっても1年前。

コロナ真っ只中ですが
あなたは お元気ですか
生きてるだけで 百点満点とは よくいいます
どうか 心身ともに お元気でありますように

・普通に感動的する、今度こそ「人の温かみのあるメッセージ」だった。この後に、「納豆にわさび入れるのうますぎわろた」とか無かった。大体、ヒラヨウ氏は納豆にワサビを入れるのには反対だ。

・次、ラスト。少し長めだけれども、是非取り上げたかった。このメッセージを受け取ったから、記事にしたくなったまである。

皆さん ご存じかしら 定額小為替 というものを
郵便局で買えるのね
私恥ずかしながら知らなかったの
見たことあった お仕事で使った事もあった
でも 買ったことなかったの
こないだ おつかい頼まれた
100円の定額小為替を2枚買ってきてくれる?
200円預かった でも
定額小為替は1枚毎に手数料が100円かかる
足りない でも 今日使うって言ってたし
と思って 自腹で100円出して 買いました
渡したら ありがとう助かったー!
で 電話がかかってきてそのまま
皆さん よく覚えておきましょう
定額小為替は 1枚毎に手数料が100円掛かります
切手とは 違うのです
1枚毎に 100円
大事な事なので2回言いました
あなたがもし誰かに
定額小為替を買ってきてと頼まれたなら
思い出して
手数料100円

・これ!!ヒラヨウ氏の琴線に触れた名作!!ちょっとしたお役立ち情報でありながら「自腹で200円出して買いました」や「で 電話かかってきてそのまま」から滲み出る「え?自腹で出した分は?返してくれないの?」のモヤモヤ感!!!こういうのがボトルメッセージ系ならではだと思う。
 こんなの今のTwitterで書いたらもうアレよ。「200円でごちゃごちゃ言うな」とか「しっかり請求するべきです!」とか聞いてもないし頼んでもないアドバイスでミチミチよ。

・あ、ちなみに定額小為替の料金、このメッセージが送信された時から値上がり(令和4年1月17日より)して、1枚毎に200円になってるらしい。思い出して 手数料200円。

定額小為替-ゆうちょ銀行

・ちなみに、ヒラヨウ氏は定額小為替の事もこのメッセージで初めて知った。ありがとう、どこかの誰か。

・そんな訳でヒラヨウ氏は、『ひとりぼっち惑星』にドップリハマってるので、もしかしたら、誰かがヒラヨウ氏が送ったメッセージを読むかもね~~。趣旨に鑑みて、「ヒラヨウ」の名前は一切メッセージに載せてないケド。

……あ~~~~~、過去一画像が多かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?