アラフォーシンママと小学生女子の悩み

小学生女子を持つシングルマザーです。
先日会社の、未就学児のママさんたちと話しました。
内容は感染症や発熱の話。
幸い、我が子は大きな病気にもかかったことはなく、
コロナ感染も免れています。

小学生になると、病気の悩みは減ります。
代わりに精神的なケアが必要な事柄が舞い込みます。
結構量多めに。

新学年になり2ヶ月が経ちました。
運動会も終え、クラスの雰囲気も変わってきたようです。
高学年にもなるとこれまでの友人関係で既にグループができていて
新メンバーになるには勇気が必要なようです。

昼休み等長い休憩時間の過ごし方について
我が子は悩んでいるようです。

近所の仲良しのお友だちがいますが、
その子とは初めて同じクラスになりました。
その子は幼稚園から仲の良い子が別にいて、
これまでもずっと同じクラスだったことも、
家族ぐるみで仲良しなこともあり常に3人で行動しているようです。
もちろん、別のグループにもお友だちがいるし、
誰かが係活動や給食当番のときは3人とはなりません。

娘にもこれまでの交友関係があり、放課後遊ぶお友だちもいます。
ただ、個人的に2人で遊ぶ場合はいいけれど、その子のお友だちも一緒だと
ノリが合わないから教室では別々でいることも多いらしいです。
外で遊びたいお友だちと、中で遊びたい娘。
別行動も多いとのこと。

それで、近所のお友だちグループと遊びたい娘。
一度「一緒に遊ぼう」と声をかけたが、
聞こえなかったのかどうかは不明だがスルーされたらしい。
それから自分から声をかけにくくなったと言っています。
声をかけて欲しいという娘の希望。

だが、同じ年のお友だちにそこまでの機微を求めるのは難しいのではと
母は思います。
自分から要求すべきだと、大人になった今は考えるのですが、
娘の気持ちも理解できます。

詳細は省きますが、そのあたりのことでイロイロあり、
近所のお友だちの家に話し合いに行ったそうです、帰宅後。
個人的には、自分から解決しようと行動できて凄いな〜と思った次第です。

その件で、そのお友だちのお母さんから少し話がしたいと言われまして、
先日子どもたちが寝た後に電話で話しました。
娘は嫌な出来事は「悲しくなるから話したくない」と、
出来事の詳細をあまり話してくれません。
お友だちは細かく話すタイプのようで、お母さんは逐一聞いていた様子。
共有していただき本当に助かりました。
結局解決策は見つからなかったけれど、前向きに対応してくださって
娘の事も気遣っていただいて有難いです。

その時思ったのは、わたし自身が
第三者として話しを聞いて意見するように気をつけている為、
どうしても『我が子を庇う親』になりきれないことです。

気持ちは勿論娘の味方です。
しかし、娘の証言だけでは偏った見方しかできないので、
当事者の話を聞いて判断すべきだと思っています。
聞いたらどちらが悪いとかではなく、
それぞれの価値観の相違が主であることが多い印象です。

今回の件に限らず、親御さんはやはり子どもに肩入れします。
そりゃそうです。
しかし、わたしは第三者として見るので娘からしたら
「他の子の見方をしている」と受け取れなくはないなとも感じます。
そうではない。
お互い様だし、わたしは自分の子の立場で謝る必要があり、
先に謝罪をすると娘だけが悪いような印象にもなるなと・・・

この場合、大人が2人以上いれば1人が客観的な立場で、
1人が子どもの味方でいてあげられると気付きました。
その点、今の状況は娘に寄り添っていないと実感しました。

先日、一人でもやっていける〜と言った内容で記事を書きました。

物理的には問題はないけれど、精神的な面で子どもの成長には
複数の大人が必要だと考えさせられました。

幸い、引っ越してきたばかり、
つまり母と娘二人の暮らしになってすぐからのお友だちのご両親が
とても親身になってくれます。
「身近な大人として、友だちのように話してね」と言ってくれていて
本当にありがたいです。

解決していないのでまだまだ解決には遠いです。
娘と一緒に乗り越える強さが欲しい。
そう強く思った出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?