見出し画像

どう発信していく?

久しぶりにnoteを開いたら 勝手が変わっていて ワクワクします✨
今日は一日 体を休めました。今は 炊事中。ぐつぐついう鍋の横でiPadを開きました。
今 「ちょっと生き返ったなあ」って感じているところ。

月の時間外勤務が軽ーく百数十時間を超える中で(持ち帰り仕事なしに成立しない業務ですが、公式にはカウントされない) それでも 家のこともしてきた自分は 偉いんじゃなくて、逃げ方を知らないだけ。いや、「ちょっと風邪気味で、、、」とかいうことを言えないからというのもある、、、モゴモゴ。
あまりの過労と寝不足で 突然死とか とんでもないミスで事故死するんじゃないかと思うことが何度となくあった。事実 同業者の中で ここ数年大きな病気で休んだり、この世を去ったりすることが増えた。中には自分が親しくしていた人や学生時代からの親友も含まれていて、かなり堪えている。

時間外勤務が激増したのは、世の中の大きな変化で 今までなかった業務が激増したから。そして、こういう状況で心身を壊して 決して少ないといえない人数が 業界から離脱していっているから。原因ははっきりしている。
そういう中で どう生き残っていくかというとき それぞれの言動に その人の本質がはっきりと現れる。ああ この人は 困っている人に向かって「あなたが決めたことでしょ」って突き放せる人なんだ、とか。ああ、この人は 正論でうまく逃げたつもりになっている人だ、とか。

中でも、、、
はっきりいって 本質を見ずに他者の負担を増やすことが平気な人が多いのが 嫌というか、つまらないなあって思う。こういう時こそ工夫のしがいがあるのに。いつもならできない、思い切った変革とかさ、しやすいじゃないですか。なのに、ただ仕事が増えたことを嘆いて 誰かに「なんとかしてください」って泣きつく。なんで誰かになんとかしてもらうのを当たり前だって思うのか。私たちの仕事は なんとかしてもらう側でなく、アイディアを出す側のはずなのに。何のためにいろいろ勉強してきたんだよって思う。

そういうことを 数ヶ月ぶりに一日仕事から離れた今日 改めて思った。

知識を持っているはずの人が、
世界を変えるのは、自分以外の誰かだ、と誰かの助けを待っているばっかりだったり、
誰かのエネルギーを吸い取ることばっかり考えている姿を
若い人たちに見せるのは ほんとにかっこ悪い。

自分に大した力があるとは思っていないけど、他者のエネルギーを平気で奪う姿だけは見せたくない

そう思って、これから 自分の心身をいかにケアしながら生きていくのかを改めて真剣に考えている今日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?