楽しんだらいい

今の自分にとって大切なものは何か、改めて 心の中で 並べてみた。

○家族と話す時間
ご飯のこととか、日々のこと、子どもの学校のこと、面白い本のこと
○自分の体のこと
すっきりさせていたい。伸ばしてほぐしてあげる瞬間をいっぱい感じていたい
○家で過ごす時間
ご飯を食べる、物を使いやすく置いておくこと、掃除をしておくこと
○本と音楽とコーヒーと紅茶

いっぱい大事なものがある。
これらを大事にしていたら、ネガティブなものが入り込みすぎる隙はないのだ。


朝気持ちよく起きられること
ドリップしたコーヒーの香りに満足すること
コーヒーとジンジャーティーとルイボスティーを持って出かけること
笑顔で挨拶を交わせること
ご飯がおいしいって言えること
楽しい時に笑うことができること
誰かに「ちょっと教えてください」って頼ってもらえること
夕方、「よく働いたぁ」って思えること
ピアノの音で気持ちが落ち着くこと

これだけ いいことが毎日あって、私は何を不安に思っていたんだろう。
どうして、いろいろ引き寄せてしまっていたんだろう


どうして、あんなに 
自分を傷つける言葉を吐く人に気を遣っていたんだろう


ちょうど1年前くらいから、調子がおかしかった。
仕事が忙しくなりすぎるのと同時に、仕事の結果にケチをつけにくる人が、入れ替わり立ち替わりやってくるようになったのだ。
結果自体に問題はないのに、「それでいいと思ってるの?」って言いにくる。
無理難題を持ち込んでくる人もやってくるようになった。
今年の夏秋がピークだった。

今思えば、ケチや無理難題は、私の不安の現れだ。
私の不安を代わりに言いにきてくれたのだね、と思う。

感謝なんてしない。
ほんとに、大きな石で頭を殴りつけるくらいのことをしてきた人もいたから。
本当に残念なのは、私じゃなく、そういうことをして生きている、その人たち。
誰かのエネルギーを奪うことで、いい気分になったと勘違いをしている人たち。

何度も書いてるけど、この世の中、分け合うことで 回っていくんだよ。
喜びも、悲しみも、楽しいことも、おいしい食べ物も。

私は、徹底して、分け合える人の方を向く、そう決めた。
今までは、奪う人たちとも、分け合えるかもしれないって、心の中で信じていた。
でも、そういう すごい優しさは 私にはもてないなって 悟った。余力がない、ともいうかもしれない。
でも、いい。
まずは、自分、家族、信頼できる数少ない人たち。

分け合える人たちとの世界を、まず あったかく保とう。


いつも、私の文章を読んでくださっている方、「スキ」を押して下さっている方、
今日、この文章をここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
私は、リアルタイムで、心の葛藤を言葉にかえることもしばしばありましたが、言葉を記すことで、自分の、本来の、すこやかなこころを 築き直していました。
読んでくださっていたことが 励みになっていました。本当にありがとうございます。

日々の暮らしを、大事に続けて、自分や 大切な人との時間を 柔らかく包みながら、過ごしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?