自分の自認の両ウィングの話

こんちゃ❣️169です

先に言っておきます、エニアの話を使って自分の話を主にしているため脱線、というか特にゴールとか無いんで思うままに書いてます
はじめに(必読)に即すなら1番目です
両ウィング理論を求めて見ると期待外れの可能性大
両ウィング理論の個人的見解は少し書いてます

プロフィールにも書いてる両ウィングの解釈、なんて言ったらいいんだろ〜って思うこと多々あります
てかほんまに両ウィングなんか?常に思うわね…………


そも両ウィングて

多分1番正しく言うのであれば、限りなくプレーンであるが故に
育った環境、生まれ持った才能、対人関係、あと価値観とか
いろんな場面で外に出す面が、ウィングのどちらなのかという話なのかなと思うんですよ
私はT9の両ウィング持ちを自認してますが
本当の本当に生まれたての頃〜小学校前とかを思い返すと多分
9w1だと思います、MBTI的にもENFJであって、ソシオ的にNi-EIE
ただ、私ソシオダブルサブタイプなんですよ、これは育った環境の問題と恐らく生まれ持った気質で早々にダブルになってしまった
子どもの頃からかなり賢く倫理観が強かった
なので、本来9w1のso/sxなんですけど、9w8、so/spで居ないと
逃げ場が無いから生き抜けない、何度も逃げようとしましたけど
突き返されたり、そういう人が早くに亡くなったり
幼い頃からこうなので、結果的に逆ウィングも素のままの自分になってしまった
ソシオのダブルサブタイプのクリエイターとハーモナイザー
9w1→クリエイター、9w8→ハーモナイザーなのかなぁと
T8があるのにハーモナイザーおもろいなってなりますけどシンプルに
9w8の特性がそのまま出ます、調停者
双方の言い分となぜここですれ違いが起こっているのかの理解とその双方に合わせて言葉を選び、認識や認知能力の違いを埋めます
葛藤やわだかまり解消の調停者、まぁハーモナイザーかなぁって感じです

本音と建前を使い分けるのが多分一般的

だと思います
だから、上記の9w8の振る舞いって本来ならペルソナ、仮面の部分だと思います
でも私はいつだって誰とだって自分の軸を崩すことなく本音で話してます
お世辞を言われるのも言うのも苦手だし、何ならできない
褒め言葉は全部本心、正直その人が褒められたいところなんてすぐ気づく
でも自分がう〜んって思うものなら簡単に同意はできない
子どもの頃や何か始めたてならともかく、大人で仕事とかだと
そう簡単に言えないんですよ、単に後のことを考えた責任感
頑張った結果であれば結果より過程を口に出す
頑張りなんて比べられるものじゃ無い、やり方や進度は人によって違う
ステータスで胡麻擦られてその場はそつなく対応しても、一ミリも気が向かないです
あとお世辞もあんまり気づかない、基本他者評価をあまり求めていないし
私と真剣に関わってくれたり、ちゃんとありのままの私と関わってくれる人からの評価、というか私に対する評価(良いも悪いも客観的な指摘も)しか基本頭に入れない、だって自分が改善100%できるのは自分のことだけだし…………
他人が他人に何かしらの評価を下しても、それはその人の中での話であって、自分はその人でないのだから関係ないんですよね
話は聞きます、でもその時、または後に
「そもそもその意見は誰のため?」という思考が来ます
ただ相手が自分にだけ都合が良くなれみたいなものだと平気で無視します
知らねぇよマインド🖕
お世辞でも喜びますよ、というか人に何言われようが自分が自分にどう思うかでしかないんです
お世辞で喜んだ姿を見たその人が私をバカにするとして
私は自然と「自分がおだててやったと思い込んでる愚かな人なんだな」で終わりです
そうやって人をバカにし続ければいいんじゃないですか?いつか自分もされる側に行きますよ
そういう人を何回も見てきましたし

いつでも思いつくものがたくさんある

人と会話するじゃないですか、仮にAさんとの会話とします
Aさんが何か話している時の169の脳内は、
chatGPTみたいな感じです、多分
話の行き着く先の予想と話の過程で生まれた自分の考えがどんどん自動精査されていく
Aさんの発言が終わった時、それでも自分の思うものがいくつかある
その中でこの場この人この会話の中で一番適切なものを選びます
全然その中にはただの好き嫌いの話とかもあります
1対1関係で私の発言が何かしらを嫌う言葉ばかり出ている時は、
相手も何かしらの嫌悪の話をしている、ただそれが無自覚だったりすると厄介だなぁというのがここ数年間の気付き
てかここまで書いて気づいたけどめちゃクリエイター×ハーモナイザーやな………

結局私は何なのか

超正確に言うなら限りなくT9ど真ん中、ただ経験や知識が多すぎるが故に相手やその時その場でどちらかに傾いたり、傾いても逆ウィングの性質は消えない、
ただ無意識とか優先順位が下に行く

ちょっとスピリチュアルな話をします
・ホロスコープ
私は月相がフルムーンで、相自体もフルムーンほぼど真ん中、
先日ホロスコープに詳しいフォロワーさんから月相に名前がついていて、という話をお聞きしました
私は「演技者」だそうです
本も教えてもらったので、余裕がある時に購入してじっくり読みたいなと思っています
・数秘術
そんな詳しく無いんで、理解違っていてもスルーしてください
誕生日オンリーだと3つの数字は3・9・9です
名前も含めると私は幼い頃に両親が離婚しておりますので、
今と幼児期のナンバーが違います
幼児期の方は考え方補助が3、残りの5つは全て9です
というか、生まれ年や誕生日、どれとっても9という数字に行き着きます
9に囚われている…………
9か、一部3、エニアグラムもそうですし、トライタイプの3番目のウィングまで統合すると9になる

ここまで書きながら気づいたこと

上にもちょっと書いたように、私はえらく9という数字が多い
たまに3が出てくる
あとエニアグラムは4〜5歳頃がかなり重要ということを念頭においた上で
この頃に両親が離婚しました
元々実母実父との関係は私はいつも蚊帳の外だったんですけど
それに対して寂しいとか思うことは無くて、祖母や保育園、1人遊びが大好きな子どもだったので何も思ってなかった
てか成人後に「自分には家族がなかった」と気付きパニックと鬱になってたことを考えると養護者と保護者が存在しないのにあると思い込んで繋がっていた
4〜5歳ごろに繋がりの喪失を経験、ちなみにその後私を引き取った母からは放置子状態でした
(幼い私を我が子同然に扱ってくれた方が居たので何か酷い健康被害とかにはあってないです、幸運なことに…だからこそ自分の状態の自覚が超遅くなったのもあります)
自分のトライの真ん中がT4なのもなんか分かるなぁと思います、しかもウィングはT5、愛着に若干問題を抱えてる感じ
私は母が深夜に帰ってきて、持ち帰ってくる花束の霞草が好きでした
白くてコロコロしててかわいいあの花
深夜まで起きてはなかったけど、母が帰ってきたのに気づいてその時すぐ起きる
小学生の頃から私はずっと寝不足で、くまがとれません
常にくまがあるのが当たり前すぎて気にしてもなかったんですけど、くまって一時的でかつ解消できるものなんですね、知らなかった
自分闇ふっっっっっか、こんなんまだ序の口なんですけど(照れ)
不幸自慢興味無いんで基本言わないです、でもあまりにも言わないでいると逆にトラウマをごりごり削られるんですよね、それでたまに溜めたものが雪崩れていく、そうならないように適度に適切な場で吐き出している
そんなことを露も知らない上に無神経で他人の事をバカにしている我が身可愛い人間に更にトラウマスイッチを押されてぶっ倒れる、これで私は仕事を失いました(闇)
その後そいつはすぐ辞めたらしいです、強かに残れよ我が身可愛くて自分が有能って思ってんなら🖕

私はエニアグラムとかの記事を載せてらっしゃる「好きに生きる」というサイトが好きです、noteの方にもありますね、私のフォロー欄から行けます
その「好きに生きる」のトライアーキ479の話で、ネガティブ耐性の話があります
そこに書かれている内容、私そのままなのでばちくそウケます
947なんてもろ私、おもろすぎ、激アツ
てかごめんなさい、私本当に口が悪くてですね
でも本気のブチギレをしている時は相談に乗ってもらっている無関係で普段タメ口の人にも敬語でその怒りについて話します、よく分からないですね
ちなみに私の月星座は山羊座です
口悪くキレてるときはむしろちょっと落ち着いてきた時なんで…………

ここまで読んでいただきありがとうございました❣️
両ウィング、なに…………という話から色々脱線しまくってしまった
まぁ日記みたいなものなので気にしたら終わり

近々T6とT9の話とかも書きたいな〜と思ってます
気が向いたらやります、趣味に義務が生じると苦しいんで

ではまた〜✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?