女性枠問題の真の悪者

男女論、盛んですね。

最近のTwitterはアファーマティブアクションしか言ってません。

私も大学受験が近いので、女性枠のせいで男性の枠が減らされているという話は実際困っています。

「社会正義の為だ、必要悪なんだ。」と言われれば渋々引き下がりますが、不満が残るのは変わりません。

ここで、女性枠に恨みを向けて女性自体を恨むというのも理解出来ない話ではありませんし、私の友達もちょっと恨んでました。ほんとにちょっとだよ。この友達良い子だからね。ほんとに。

しかし、ここで女性に恨みを向けるのはお門違いという物です。

「女性枠を設けても肝心の女性は社会進出しなかったじゃないか!これは女性の怠慢だ!」なんて話ならまだ筋が通るのかもしれませんが、女性枠を設けただけで、未来が見えたかのようにバッシングするのは如何なものかと思います。

それに、女性枠の効果がなかったとしたらそれは政策の失敗であり女性の責任ではないように思われます。

やりたくないのに教科書とノートと鉛筆を渡されて「ほら!これで勉強出来るよ!良かったね!」とか冗談じゃありません。ミュウツーと同じ気持ちになれます。

というよりそもそも、この政策は女性の為のものではなく、「勉強したいのに今までの女性不利社会のせいで勉強出来なかった女性」に向けたものであり、女性全体の話ではありません。

にも関わらず、勝手に女性全体にスポットライトを当てて「なんでお前らは女性枠が出来たのに勉強しないんだ!やはり女性はダメだ!」なんて言うのは政策の意味を完全に履き違えています。

さて、女性に媚びを売れたので批判していきましょう。どうせみんなここまで読まないので。

「女性不利社会のせいで勉強出来なかった女性」って、身近に居ますか?

身近に居ないから存在していない!なんてことを言うつもりはありませんが、「男性と同等の水準で勉強出来ている女性」の方が多くないですか?

勿論居るには居るでしょう。「女の子なんだから勉強なんてしないで家事でもしてなさい!」なんて言う毒親の話はフィクションではなく現実です。

そういった方達への救済措置というのはあるべきでしょう。しかし、それはわざわざ現役世代の未来ある男性を潰してまで救済する程数が居るのでしょうか。

また、それを東大だとかの超名門大学でやる必要があるのでしょうか。

「不利な環境下に置かれてたけどなんとか勉強して東大に受かるか受からないかレベルに達した社会的不利を抱えた女性」って、わざわざ女性枠設けるほど数居るんですか?

また、勉強に関して「女性だから」という理由で制限されるような環境は所謂地方層、貧困層であると思われます。

にも関わらず、これらの層に関する支援はないどころか、学費値上げという形で答えています。

地方層への支援を行えば、社会的不利を抱えた女性も拾うことが出来るでしょうし、それ以外の何らかの不利を抱えた方達を救うことが出来ます。

貧困枠、地方枠を作った方がよっぽど良かったのではないでしょうか?

また、女性の社会進出を促すにしては効果が限定的すぎる、という批判も出来ます。

ちょっと前に「女性枠という制度は女性不利社会のせいで勉強出来なかった女性への救済措置」と言いましたが、そんなもん大嘘です。もしこれが本当ならこの制度考えた人全員減給した方が良いと思います。

もちろん、救済措置という意図もあるでしょうが、一番は「女性全体の大学進学率を上げて、社会進出して欲しい」でしょう。

女性、大学に居ますよね。

一部の陰キャが引き笑いしてる学部を除いて、居ますよね。

もし理系学部への進学率を上げたいなら、女子大作った方が良いと思います。陰キャ引き笑い学部に女性をいくら送り込もうが、引き笑い陰キャは変わりません。働きアリの法則みたいなもんです。あれは社会の下位2割なので、どうしようもありません。

私も下位2割です。

なんか話が脱線しましたが、要は「大学出たところで社会進出してない現状がある」という話です。

であるならば、社会側に女性受け入れ態勢を作らせてどうこうするべきなのではないでしょうか。

幸いなことに、今の社会はどこも人手不足です。東京のことは知りませんが、私の住んでるところは人がみんな老いて死んでます。人手不足です。

それに、女性が社会進出をしない理由の一端として、「女性不利社会は解決してない」があるのではないでしょうか。

私は山と田んぼのことしか知らないのであんま偉いことは言えないんですが、女性は生物的に男性より弱いので、様々な不利を被ることは間違いないでしょう。山と田んぼではそうでした。

会社も、わざわざ弱い人雇うよりかは強い人を雇いたいはずです。

もう少しこれらをどうにかした方がよっぽど良いのではないでしょうか。

つまるところ、政府のロジックはこうでしょう。

「女性は身体的に弱いので、肉体仕事は出来なさそう。じゃあエンジニアみたいな頭脳労働をさせたい。その為に理系に入学させたい。でも女性は理系に進学したがってない。女性枠を設けて無理矢理増やそう。」

何を言っているんだ。社会的不利じゃなかったのか。「理系に進学したがってないから、無理矢理増やそう」何を言っているんだ。

これは幻覚なので真に受けてはダメなのですが、解釈の一つとして十二分に通用するでしょう。ルターぐらい通用するでしょう。それは盛ったか。

そもそも、女性を社会進出させる為に男性に不利を被らせるって本末転倒なのではないでしょうか。

ただただ意味もなく女性を社会進出させたいだけなら誰にとっても迷惑な話で、何かしらの女性を社会進出させたい理由があるのでしょう。

その理由は、人権ブームと人手不足にあると思います。

人権ブームはLGBTとかその辺の迫害されてた人間優遇キャンペーンの話です。そろそろ旬が過ぎたあれです。

人手不足も簡単な話です。もし女性全体が積極的に社会進出したら、結構人手埋まるでしょう。

さて、そろそろ何の話してるか忘れてきました。2500文字ぐらい書いてたらこうなります。

ですが、心の中の憎悪の灯火はまだ消えていません。まだやりましょう。

そもそも、女性不利社会はどこまで本当なのでしょうか。

「女性だから舐められる」これは女性不利でしょう。

「ハラスメント被害を受けやすい」これもまぁ女性不利でしょう。弱いものに強く当たるのはよくあります。

「女性だから社会に出られない」男性より社会に出にくいというのはあるかもしれません。女性不利ですね。

でも、本当に働きたいですか?

誰かも分からん知らんやつに労働力を搾取されてストゼロ飲んで無理矢理寝てまた労働力搾取されたいですか?

私はマジで社会に出たくありません。こんな罰ゲームSAWでも見た事ない。

しかし、男性には「社会に出て経済的に自立しなければならない」という圧力があります。というより、女性にはこれがありません。

社会に出なくても良い方なんです。家に居てて良いんです。誰か知ってるやつに労働力を搾取されるだけで良いんです。

何故それが嫌なのか、自分達は搾取出来ないから。

男性は顔も知らない資本家に搾取されながらも、顔を知ってる家内を搾取出来ます。

女性は顔を知ってる家内に搾取されながらも、何も搾取出来ません。

良いですか、女性の「社会進出したい」は「搾取する相手が欲しい」であり、「搾取する立場になりたい」であり、労働したい訳ではありません。

そんな者を社会に出したらどうなるか、職場の人間を搾取しだすでしょう。他人の労働力をあたかも自分のものとし、労働せずして搾取を得るのです。

こんな意見は誤りです。本心だけど誤りです。

昨今、ようやく「男性は家内を搾取している。これは良くない。」という声が上がってきました。これは非常に正しいです。こんなものははっきりと人権侵害であり、許されるものではありません。

しかし、この問題を「男性固有のもの」と見ている人が多すぎます。

また、「女性も変わらず搾取する。なんなら女性の方がする。」なんて言う人も居ますが、これも誤りです。

正しくは、「労働者は基本家内を搾取する」です。

我々は搾取の上で搾取に立ち向かい、搾取の上で搾取されているのです。

DVがどうのこうの、お小遣い制がどうのこうの、全て人間の業であり労働の業です。

人間の業は個人の努力である程度は改善出来ます。

家内を大切にしようとみんなが思えば、豊かな家庭を築くことが出来るでしょう。

ですが、そこに労働という異分子が入り込むと話は変わります。

労働は人の心を歪ませ魂を砕き業を増幅させます。

搾取され切った魂に善は宿りません。あるのは憎しみのみです。

みなさんが本当に憎み恨むべきものは労働なのです。

親に暴力を振るわれた、労働のせいです。結婚したら配偶者が豹変した、労働のせいです。女性枠のせいで大学に落ちた、労働のせいです。セブンの唐揚げ棒うっま、労働のおかげです。

みなさん、社会進出を辞めましょう。社会退出を始めましょう。働いていると他人を思いやれなくなります。他人の気持ちを考えられなくなります。本も読めず薄暗い部屋でTwitterを弄るだけの生活になります。

もう、辞めましょう。

労働は、悪です。何人も殺し、何人も病ませ、何人も狂わせました。

我々は労働に搾取されているのです。我々の労働力は我々自身に使うべきです。我々は資本家の為に生きるのではありません。

今こそ、革命のときなのです。


以上、ハチワレ『ひとりごつ』の考察でした。馬鹿な事考えてないで勉強して良い大学行って働きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?