マガジンのカバー画像

とあるゲルニカ

56
個人的な主張も、当たり障りのある事も、様々なの事をピカソの絵画ゲルニカの様に綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

悪い螺旋

悪い螺旋

罵った先に何がある。
自分にとって有意義なのか。
そんな事はない、
罵って生まれるのは悪い螺旋だけだ。

戦う人を戦わない奴が笑う
なんて歌詞が
中島みゆきさんの歌にあったっけ。

その人には、その人の戦いがある。
それが何であれ嘲笑う権利が誰に有ろう。
発言の自由は誰にでも有る。

けれど例えばだ、
自分や自分の好きなものを非難されて
気分の良い人はいないだろう。

ただ出る杭は打たれるという

もっとみる
挙動信心

挙動信心

「何をした」はきっと肝心じゃない。
「何故それを行った」「何を得た」
それが肝心だと思う。

けど「まだ何もしてない」
よりもずっと実りがある。

それに「何をした」行為が肝でなくても
「何かをした」事、
それはそれだけで前進だ。

前に進む、前に進める。
そう信じた挙動を重ねていく事は、
何が成らなかったとしても楽しいものだ。
結果は大事だけれど過程も大事。
過程は糧になる、次への力になる。

もっとみる
毒を食らわば皿割れる

毒を食らわば皿割れる

癌を放置すれば悪化する。
癌に限らずどんな病でもそうだろう。

風邪で休む事さえ許されない
ブラック企業があったとしよう。
風邪はいつ治る。
悪化して倒れるのはゆうに予想がつくだろう。

例えばいじめやパワハラ。
これが続けばどうなるか。
言うまでもないだろう。

けれど苦しんでいる間に言われる言葉は
「甘えるな」
やがては、
「いつまでだらだらしているんだ。」

分かり合えないのは仕方ない。

もっとみる