見出し画像

「キーボード沼へようこそ!」尊師スタイル必須アイテムー打ち箸ー


はじめに

 「こだわりのキーボードを、いつでも好きなPCの上で」というキャッチコピーでFAR EAST GADJET(ファーイーストガジェット)から発売されたタイプスティックスー打ち箸ーdesigned with トバログ。以前から好きで視聴しているYouTuberのトバログさんがデザインした商品ということで、届くまでとても楽しみに待っていた。

公式ページ↓

 ノートパソコンの上に外部キーボードを置くことを「尊師スタイル」と通称で呼ばれているらしい。有名なプログラマーがこの使い方をしており、尊師と呼ばれていたためのようだ。

 こういうスタイルがあることは以前から知っていたが、外で使う場面を想定した使い方なので、持ち運ぶものが増えるというデメリットもあるため、少し避けていた。また、キーボードを乗せるときに、何を台にすれば下にあるキーボードに干渉しないかをキーボード別に考える必要があったため、手軽にできないと思い、踏み込めない理由にもなっていた。

 この打ち箸が発売され、どのキーボードでも基本的には使える(背面がフラットでないものは厳しいらしい)というのを見て、「これなら気楽にチャレンジできる」と思った。そして今は完全にキーボード沼の住人。好きなキーボードをどこでも使いたいと思っている。願望が叶うなと思い、発売日に購入して先日届いた。

開封

 商品と同じサイズの小さな化粧箱に入っていた。箱には商品名が掘られている。この写真の時点でとてもミニマル。

上が化粧箱。下二つが打ち箸本体

 打ち箸は2本1組。2つに分かれており、真ん中の磁石でくっつく仕様になっている。

2つ合わせてみた

 ピタッとくっついて片方だけでなくす心配はなさそう。

裏面

 裏面に磁石が隠れている。磁石自体は小さい見た目をしているが、これはデザインを損なわないように埋め込まれているそう(制作過程をYouTuberのトバログさんが動画で解説されていた)。そして、裏面の凸凹によって、キーボードに嵌め込むことができる。

側面

 2mmまでのキーの高さのノートパソコンなら対応できるそう。公式ページ要参照。薄くてコンパクト。2つ合わせた時のサイズ感はUSBメモリに近い。

実際に使ってみる

 打ち箸を自宅で使用しているMacBook Air13に置いて使用してみる。

 隙間に打ち箸の裏面にある凸凹を合わせて設置。手探りではまるところを少しずらしてみるとすぐに設置することができた。

斜めから写してみた

 自宅にあるNuphy Air60を打ち箸の上に置いてみた。ぴったりすぎて驚いた。横幅はMacBook Air 13にぴったり。トラックパッドも操作できる。

正面
斜めから

 これ以上大きなキーボードも一応試しで置いてみたが、圧迫感がすごかったので、持ち運びのことも考えると、Nuphy Air60のようなコンパクトなキーボードがいいと感じた。

一応、対応機種を公式からの引用で下記に載せておく。YouTuberの方がいろんなキーボードやPCで試しているのでそれを参考にするのもあり。

キー間の隙間が2.5mm以上、キーの高さ2mm以下のノートPC(Win / Mac)※1

代表的な機種: MacBook Pro 16" 2019~、MacBook Pro 14" 2021~、MacBook Pro 13" 2020~、MacBook Air 13" 2020~、MacBook Air 15" 2023~、ThinkPadシリーズ

FAR EAST GADJET 公式サイトより引用 

さいごに

 元々、「尊師スタイル」はHHKBのキーボードで使用するものらしい。まだ手にしていないHHKBに夢が膨らむ一方で、今所持しているキーボードを全力で楽しむことができるミニマルなこの打ち箸というガジェットを手にできたことがとにかく嬉しい。打ち箸を表現するなら「縁の下の力持ち」と言うのが自分にはしっくりきている。



X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。

この記事が参加している募集

おすすめガジェット