マガジンのカバー画像

カメラ

48
運営しているクリエイター

#GR3

ガシェット沼にハマる方法

はじめにこんにちは。わちゃです。 あなたはガジェット、好きですか? この「ガジェット沼にハマる方法」というタイトルの記事を開いたということは、きっとガジェットを好きな人が読もうとしてくれているのだと思います。中には「ガジェットってなに?」っていう方もいると思うので簡単に説明すると、デジタル家電・端末などのことを言います。 今回はガジェットの沼にハマる方法を私の経験からお伝えしていきます。 「そんなの、沼には勝手にハマっていくから大丈夫!」という声も聞こえてきそうですが、

持ち物を最適化!ガジェットポーチの中身

はじめにこんにちは!わちゃです。 スタバのドライブスルーが好きで、毎月新作が出るたびに夫とスタバへいく習慣があります。一人で出かけたときには、お気に入りのカフェやちょっと遠方のスタバでゆっくりすることもあります。 この写真は仕事帰りに大阪京橋駅にあるスタバへ寄った時の作業環境です。この時は、必要最低限だけ持ち歩いていました。いつも必ず持ち歩くアイテムたち。これにさらに作業する場合はキーボードも持ち歩いています。 「大きなポーチにガジェットを沢山いれてカバンが重い…」 「よ

"GR Diary #11: ガジェット"

GR3xというカメラで写真を撮り、「GRdiary」として記事にして気づけば、11回目。今回は、ガジェットを写真におさめてみた。 以前、購入したポケットライトのおかげでガジェットを撮るのがさらに楽しくなった。物撮りはもともと苦手意識が高かったが、今は楽しみながら撮れている。 下記に、以前書いたポケットライトのレビュー記事のリンクを貼っておく。 ガジェットを撮るのが楽しいし、ガジェットが写っている写真を見るのも好き。「ガジェットを並べただけの写真」は絶対需要あると思う。

"GR Diary #10: 秋の陽ざし"

11月に入り、まだまだ昼間の陽ざしは強い。 15時を過ぎると日が傾き始めて陽ざしの様子も変わる。 X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。

"GR Diary #9: 自転車"

知り合いから自転車をもらった。 X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。

"GR Diary #8: ねこはらと秋"

気づけば、肌寒くなり衣替えが終わっている時期になった。 我が家のネモさん。部屋が少し寒いのか、暖かいデスク周りに。ディスプレイの辺りが暖かいらしい。 ねこはら 要望通り、猫じゃらしでめいいっぱい遊んでへとへとになったネモさん。 コスモス畑 仕事終わりに行ってきた。17時ぴったりに出ないと夕日が落ちてしまう。この日はダメだった。また来週チャレンジ。 秋のUSJ GRは家でも使えるし、仕事の通勤中にも使える。ユニバみたいな場所でもポケットにさえ入れておけば荷物にならな

"GR Diary #6: 1日1絵に"

大阪のアメ村でイラストの個展を開いている知り合いの元へ。1日1絵というテーマで展示されていて、スナップ写真に近い感覚で鑑賞して「楽しい」を感じるイラストばかりだった。SNSで1日1絵が投稿されていくのを眺めていたので、見たことのある絵を見つけて嬉しくなったり、各月ごとに分かれているのでその時の季節や日常でふと感じたことを知れたり、何回も同じ被写体の絵を書いてこだわっている時期だったり、その人の「絵」って改めてじっくりと感じられる素敵な体験だった。スナップ写真も気楽に日常を撮っ

"GR Diary #5: 朝焼けとねこ"

朝の4時半起床。 朝型なのでいつもは5時半頃に起きて活動している。この夏は、もう少しゆったりと自分の時間が欲しいと思った。1時間早く就寝するようにして、起床時間を変更することに。 文具が好きなので、この朝の時間を手帳を書く時間にしたり、家事をゆっくりしたり、Kindleで雑誌を読んだり、紅茶を飲んだりして、ゆったりと好きなように過ごしている。 今朝は朝焼けが綺麗だったので、我が家のねこと一緒に窓から眺めて過ごすことにした。 もう8月もおわり。 X(Twitter)でも発

"GR Diary #4: 美山へツーリング"

京都の美山へバイクでツーリングへ。 美山はツーリング名所として有名な場所。最近はバイクでの交通事故が多く、この日は朝から警察の方と道の駅の方が注意喚起の紙とウェットティッシュを配ってくれていた。 早朝5時に自宅を夫と一緒に出発。真夏の早朝はかなり肌寒い。バイクで山の中を走ると体が震えるほどひんやりしていた。霧が山にかかってヘルメットが濡れた。 早朝6時にコンビニで待ち合わせ 3人揃ったところで美山へ お昼過ぎに自宅へ帰りつき、昼寝。 早朝のツーリングは、ひんやりして霧が

"GR Diary #2: 猫と過ごす日常の一場面"

猫と過ごす日常の一場面我が家の猫をGRで撮る。スマホからカメラに変わったところで怖がる様子も不思議がる様子もなく、いつもと変わらない姿で写真に収めさせてくれた。 昼間にゆったり夢中になってしまうおもちゃおわりに我が家にいる猫をいつも写真に撮っていた。SNSに載せる用途としてスマホで撮影していたり、カメラで撮影することもあった。基本的には手軽なスマホで撮ることが多い。ただ、いつもスマホで撮って編集していると「好きな色が出せない」「背景ボケがおかしい」などなど、思うところが多か

"GR Diary #1: 車窓の景色"

はじめに"GR Diary"というタイトルで、撮った写真を上げていこうと思う。日常の中で撮れる写真。気合いを入れなくてもいい・着飾る必要のない写真を載せていく。 "GR Diary #1: 車窓の景色"おわりに気楽に持ち出せて、気楽に撮れる。たくさんシャッターを切る機会をくれたGRというカメラ。"GR Diary"続けてみます。