マガジンのカバー画像

カメラ

48
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Canvaを使いこなそう!:簡単におしゃれな名刺がつくれる!

はじめに趣味でフォトグラファー(カメラマン)として4年ほど前から活動をはじめ、ポートレートやスナップ撮影をしていた。人から依頼されて撮影することもあれば、人に依頼して撮影することもある。以前、展示会に出展するための作品写真を撮りたくて、イメージに合う人をたまたま電車移動中に見かけ、当時持っていた名刺を渡したことがある。その日の夜に、名刺を渡した女性からDM連絡があり、作品撮りをさせてもらえることになった。ちなみにその時の作品は以下。 展示会の場でも名刺を配ることで、自分の

Nikon Zfが可愛くて可愛くて仕方ない

はじめに今日はカメラについて思い耽っていることを。現在カメラ界隈でトレンドになっているNikonのZfについて。 Nikon Zf10月発売のNikon ZfがSNSを見ていると、突如昨日流れてきた。情報解禁日だった様子。Zfcを元々デザイン面で好みだと感じており、以前知り合いに貸してもらったときのモノクロ撮影の写りと操作性に心を奪われていた。革の張り替えができるというデザインを楽しむことができるカメラ。今回のZfはフルサイズセンサーを積んでいるという。フルサイズセンサーを

"GR Diary #7: 幼なじみに会いに金沢へ"

6年ぶりに保育園から高校まで一緒に過ごした幼なじみに会いに行った。9月の三連休初日に日帰り。GRⅢxを持ち出して金沢へ向かった。私が普段使っているスマホよりも軽く、コンパクトなので、取り回しがしやすい。さっと取り出して撮影。ずっと手に持っていることも多い。 X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。

写欲スランプから脱出した話/写真への自問自答を繰り返す

毎日ノートに、SNSを見ていて惹かれた写真に対して「なぜ惹かれたのか」を書くようにしている。SNSだけでなく、展示会へ赴いた時にも「なんでこの写真は良いと思うのだろう」と自問する。色が綺麗だな。綺麗と思うのはなんでかな。明るい色使いをしていて、被写体の表情と合っているからかな。なんて考えていると永遠と終わらない。書き殴っているとノートは一瞬で埋まってしまう。 とあるYouTuberが写真に対して自問自答を繰り返すことが大事だと話していた。それ以降、毎日この自問自答を行ってい

「旅する喫茶」の時計:爽やかな青を求めて

はじめに夏の暑さを感じ始めた6月末ごろにSNSで「クリームソーダ職人」さんのアカウントを知り、毎日閲覧するようになっていた。いろんなクリームソーダを撮っているアカウント。クリームソーダを見ると、「暑いなぁ」と感じる毎日に爽やかさをくれる青色。綺麗。と思っているうちに涼しい青を求めるようになっていた。 7月にLeicaM10を持ち出して水族館へ行き、「自分も涼しい色を撮りたい!」と向かった。爽やかな青ではないし、似た色でもないが、自分なりの青は探せたと思う。以下にその時の記

美術が2だった話をしよう:私が写真を撮る理由

普段は、カメラを手にとり「公務員の傍ら写真を撮る人」と名乗って写真展に出展している。ここ最近は次の展示会の作品を考えている毎日。そんな中、心理学関係の話を聞く機会があり、ふと幼少期の自分を思い返していた。なぜ私は「写真がを撮ることが好きなんだろう」という常に思っていた疑問を過去から探すことにしてみた。私が写真を撮る理由を書いていきたい。 美術は2だった。美術の授業は大嫌いだった。小学生の時には美術の項目に△が通信簿についていた。中学生の時には成績表の評価は2。風景画を書く課

"GR Diary #6: 1日1絵に"

大阪のアメ村でイラストの個展を開いている知り合いの元へ。1日1絵というテーマで展示されていて、スナップ写真に近い感覚で鑑賞して「楽しい」を感じるイラストばかりだった。SNSで1日1絵が投稿されていくのを眺めていたので、見たことのある絵を見つけて嬉しくなったり、各月ごとに分かれているのでその時の季節や日常でふと感じたことを知れたり、何回も同じ被写体の絵を書いてこだわっている時期だったり、その人の「絵」って改めてじっくりと感じられる素敵な体験だった。スナップ写真も気楽に日常を撮っ

愛着のわく本革アイテムでカメラライフを彩る

はじめに愛着のある大事なカメラに合う、本革レザーストラップを使い初めて数年が経った。すっかり経年変化して、レザーも自分好みの色へと変わり、しっかり馴染んで柔らかい革になった。愛着のあるカメラと一緒に、愛着のあるレザーストラップをつけて出かけると嬉しくなる。今回は、そんな愛着の湧くアイテムを紹介しようと思う。 レザーストラップULYSEES レザーストラップ ULYSEES(ユリシーズ)のレザーストラップ。私が使っているのは「レザーストラップ クラシコ ブラウン」。3年前