見出し画像

靴のEUサイズ・JPNサイズとは? 「UK、US、EUサイズ表記は何の数字なのか?とその計測方法」続き (シューズのサイズがなんだかわからないのはなぜか④)

(見出し画像は「靴の寸法」Wikipediaよりお借りしています)


「靴のサイズ表記」がなんだかわからないのは主に2つくらい原因があります。

1、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」サイズの計測の仕方、単位がそれぞれ違う

2、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」の単位の1カウント分(1目盛分)のピッチ(等差)がそれぞれ違う

どいういうことか?順番に少し詳しく解説しています。

まずは[前回の復習]から、
“1、表記されてる「UK、US、EU、JPN(cm)」サイズの計測の仕方、単位がそれぞれ違う“について、

《UK、USサイズ表記》の計測、カウントの仕方です。

◉かかとからつま先にむけて
A幼児サイズ(1段階目)、B子供サイズ(2段階目)、C大人サイズの3段階にわけてカウント、表記される。
(ただし、英国式と米国式では1カウントずれてる)

◉1カウント(1目盛分)=1/3インチ(0.846cm)
バーリーコーン(大麦1粒分の長さ)という昔の靴サイズの単位を実は今も使っている。

でした。

=例えばUK表記なら=
A、かかとから4インチ(10.16cm)の位置(幼児用最長サイズ)
B、Aの位置(かかとから10.16cm)を起点0として1、1 1/2、2、2 1/2、3、3 1/2、、、、、13 1/2の長さまでカウント。
(子供用最長サイズ:かかとから21.635cmまで。これ以上大きい靴は大人用サイズと考える)
C、Bの13 1/2(21.635cm)の位置から改めて、1、1 1/2、2、2 1/2、3、3 1/2、、、とカウントして、、、制限なし。(大人用サイズ)

です。

このUK表記のカウントの仕方をシューキーパーを使って無理矢理、画像化してみると、こんなイメージ。

画像6

でした。

今回は続いて《EU表記》《JPN(cm)表記》についてです。

《EU表記》

◉EU式はかかとからつま先まで素直に計測、カウントします。
UK、USのように「子供サイズ」「大人サイズ」と途中で区切って数えなおしたりしませんが、

なぜか
1カウント=2/3cm(0.666mm)ずつです。
(パリポイントと呼ばれていてこれも昔の計測方法)

そのせいで他の表記に比べてやたら大きい数字になります。
(男子なら“41“サイズとか、女子なら“36 1/2(36H)“サイズとか)

今回のNB990はEU表記“42“です。
(cm換算すると、42x 0.666=27.972cm)


こういうカウントイメージです。

画像7
(「足と靴の健康協議会」様サイトより抜粋・参照してます)



例えば

画像3


こういう女子用のフラットバレエなんかは

画像4
(EU表記:361/2)

女子シューズは日本製でもEU表記採用のものが多いです。

《cm表記(JPN)》

◉日本のJIS規格は実は国際標準規格(モンドポイント)に合わせています。
メートル法を採用していて、かかとからつま先まで素直に何センチか計測します。
ご存知の通り0.5cm刻みで表記されてます。
メチャクチャわかりやすいです。


例えばUKサイズ表記で使ったシューキーパー。
JPN表記はメジャーの数値のまま読めばOKということです。

画像7

かかとからつま先へ。

画像8

27.5cmあります。(だからといって27.5cmの靴という訳ではないんですけど、計測の仕方はこうです)

例えばアシックス製のローファー。JIS規格採用。

画像5

わかりやすくcm表記です。

画像5
(JPN表記:25.5cm)


《もう少し詳しく理解したい方は内容難しいですがWikipediaを》


<まとめ>
◉UK、USサイズ表記は
かかとからつま先までカウントしていくが
A幼児サイズ(1段階目)、B子供サイズ(2段階目)、C大人サイズの3段階にわかれていてそれぞれ1からカウントしなおす。
1カウント(1目盛、1バーリーコーン)=1/3インチ(0.846cm)

◉EUサイズ表記は
かかとからつま先まで素直にカウント
1カウント(1目盛)=2/3cm(0.666cm)です。(パリポイントと呼ばれてます)

◉JPN(cm)表記は
メートル法で素直にかかとからつま先までカウント
1カウント=1.0cm   ハーフはもちろん0.5cmです。

◉というように各国表記の考え方・計測方法・単位、すべてバラバラ

【注意】
・米式は違う計測法もあるらしい。
・さらに他の国では独自の計測法もあるらしいです。
・各cm換算方法は複数資料を参考に独自に計算してます。正確なモノではないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?