見出し画像

魔の3週間ってやつがくるらしい。

 真っ只中です。うちは生まれて2週間後に3000gを超えたので、もう少し遅くなりそうですが『魔の3週間』というやつがくるらしいです(笑)盛り塩でもしたら祓えるんですかね…?

 というのも、日曜日にちょっとだけ起きられる時間が増えてきたり、いつもと違う動きや反応をしたりしてたので『何かしらの変化が起こっていそう…!!!』と思って、通勤電車の中で調べていたら、出てきたワードでした。

 育休を半年間取るので、入る前から基本的に一緒にやっていくのがスタンダードになっていますが、“もし、半年間育休に入れなかったとしたら、どうするかな?"と考えてみました。やっぱり退院後の3日間がいちばん最初の山なので、出産特別休暇を使って3日間、夜を一緒に過ごします。その後、2週間はよく寝てくれる時期なので、安心ですが、魔の3週間がくるので、そこも2人で分担しながら、睡眠をきちんと取っていれば、どちらかが世話をして、どちらかが休養をする形が最も持続可能かなと思います。

 結論、育休を半年間取れなかったとしたら、”最低3週間”の取得を目指します。きっと、これなら職場の理解を得やすいのと、前もって準備をしていけば、可能なレベルです。また、リモートワークや働き方が多様になったので、もっと取得がしやすい環境になったと思います。企業勤めの方も、男性育休を視野に、ライフプランや奥さんとの良好な関係を築いてほしいと思います。

”お母さんの笑顔が赤ちゃんのいちばんの栄養である”ことを忘れずに、今日も一日、懸命に命を燃やしていきます(^^) こっそり、行ってきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?