マガジンのカバー画像

@育休を取ると見える世界。

190
奥さんと同時に育休を取ってみたら、どんな事が起こるのか。ワクワクも大変もすべて味わって、楽しいに変えてしまえるのではないかと思っています。育休を取りたいと考えている男性に、何か届…
運営しているクリエイター

#朝活

〔29歳男性育休〕「あくぅ~」ってどんな意味なのかな?

 最近、息子がよく寝るのですが、僕も同じくらい昼寝を3時間くらいしてしまうので、成長期ですかね?また息子は一気に体重が増えて大きくなりそうな予感です。  2カ月を過ぎた頃から、よく声を出すようになりました。昨日は奥さんと10分くらいずっーと話していて、自分の声を楽しんでいる感じですね。話している言葉の中でも”あくぅ~”っていうのを何度も発していて、僕もオウム返しで『あくぅ~!!!』って返すと、嬉しそうな顔をして、また"あくぅ~!!"って返してきます。それが楽しすぎて永遠にで

人生で初めて妻が言った。「可愛すぎて泣いたわ」

 息子が眠たいけど、寝れなくて、グズっていたので、強制的にシーソーみたいに体を傾けたり、起き上げたりしていたら、急にご機嫌タイムに入って、すっごく笑い出しました。後ろで見ていた奥さんが、一緒に笑いだして『や、やばい・・・可愛すぎて涙が出てきた。人生で初めてだ、”可愛すぎて泣いた” の!!!』って言っていました(^^) 2人で育休を取ると、こんなことも一緒に目撃することができますよ。 手遊びも始めたかな…? 生後2ヵ月くらいになると、自分の手を認識し始める頃になるようです。ま

男性育休×僕たちのヒーローアカデミア

 おはようございます(^^) 2日ほど前からアニメの『僕たちのヒーローアカデミア』を観始めてしまいました。ちょっと寝不足です💦 凝り性なので、一度観始めると、止まらないので”始めない”という選択を結構するのですが、今回は始めちゃいました。  中学生を相手にすると、やはり”いま”の中学生が何を観ているのか、何が好きなのか、何に心が動かされるのかを知ることって結構大切です。意外と重要視されていませんが、何よりも”その子を知る”ことなしに、処方箋をうてないのと一緒ですね。子育て、

両手を”ムギュっと”握ると笑顔になる。

 落ち着かせたい時、話しかける時、そうやってやると、ちょっとだけ、つかの間だけ、落ち着いてくれます(^^) 奥さんが『両手をムギュっと握ると喜ぶんだって』と教えてくれました。  でも、確かに赤ちゃんだけじゃなくて、両手を握って、目を見て話をされたら、誰でも嬉しいかも・・・。生理的に嫌いじゃなければ(笑)赤ちゃんの時だけじゃなくて、これからもそうやって、きちんと立ち止まって、目を見て、手を握って、真剣に、でも笑顔に、話していきたいです。 『大丈夫。大切にされていることを日々

抱っこがすべてじゃない、こともある。

 もう梅雨に突入したのかと思うくらい、どんよりした天気が連日続いていますが、それでも我が家は毎日明るいです。子どもが太陽のように日々、光を差し込んでくれるのと、毎日目に見えるほどの成長を感じられるのが大きいです(^^) 本当に育休を取って良かったなぁと毎日思います。  いま、朝の6時ですが、膝の上に抱えながら書いています。ちょっと早く起きそうだったので、抱え込むと安心して眠るので、とりあえず7時寝かしておきたいと思います。  最近、昼夜の感覚が出来てきたのに加えて、きちん

初めて知った。”授乳とうんちは同時にできない”ことを。

 昨日は、日中ごきげんタイムが多くて、いつもより寝ている時間が短かったからか、夜19時から23時までノンストップ4時間寝ていました。びっくり〜。  本を読んでいると、昼夜の感覚は生後2ヶ月くらいで分かってくるとあったけれど、おそらくもうその感覚が分かっているみたいです。もうかれこれ1ヶ月くらい朝7時起きて、18時に沐浴して、19時に寝るリズムで生活している効果が出てきました(^^) 2人で育休を取っていると、生活リズムを統一して、ゆったり生活できるので、すごくいいです。

だんだんリズムがついてきた!

 明日で生まれて1ヶ月です。早いような、遅いような。外界に放り出されてからまだ1ヶ月しか経ってないのに、立派にうんちして、おしっこして、母乳飲んでるだけでもものすごい成長スピードです。ましてや目が見えないのにここまでできる勇気を讃えてあげたい(^^)  退院後からずっとジーナ式を取り入れつつ、目の前の子どもが求めていることを敏感に感じ取るように意識してきました。ここ数日、赤ちゃんとの息が合ってきたような気がします。前は、オムツを変える時はとにかく泣いていたけれど、最近は足を