マガジンのカバー画像

@育休を取ると見える世界。

190
奥さんと同時に育休を取ってみたら、どんな事が起こるのか。ワクワクも大変もすべて味わって、楽しいに変えてしまえるのではないかと思っています。育休を取りたいと考えている男性に、何か届…
運営しているクリエイター

#生き方

〔29歳男性育休〕父と”予防接種” ~行くと分かる~

 昨日は、2回目の予防接種に行ってきました。受診表は奥さんに事前に書いてもらい、僕は息子を連れていくだけというお仕事です。コロナの影響で、完全予約&時間制になっていて、ほとんど待つことがありませんでした。きっとこれからこれがスタンダードになっていくんだと思いますが、こっちの方がいいですね。待ち時間も少ないし、お医者さん側も今日何人か予測できるので、頑張り方も調整できますし。注射は4本(B型肝炎・4種混合・肺炎球菌・ヒブ)+ロタウイルスを口から接種しました。ロタウイルスは最近、

〔29歳男性育休〕「未来があっていいわね~」っていう近所のおばあさんの話。

 昨日の突然の雨・風・雷の三連発すごかったです。日中、あれだけ気温が上がると、とてつもない夕立がきますね。お陰で夕方の散歩はすごく涼しくて快適でした。散歩前に、2日間じっくりコトコト溜め込んだウンチ💩が出て、ピーナッツペースト級に熟成されてました(笑)ちなみに昨日の夕ご飯はカレーでした!!!!キャーーーー。  夕方に散歩していたら、同級生のお父さん、お母さんに遭遇して久々に挨拶できました(^^)同級生の結婚式依頼なので、1年ぶりです。途中で、大きな虹も出ていて、何だか夏らし

〔29歳男性育休〕これからの生き方について考えてみる。

 教育論文、ダダ—――――っと打ち込んで、1万字を超えて最終章まで突入しました。熱中すると、やり終えるまでひたすらやってしまう性格です。集中力というか、没入力というか自分のゾーンに入る感じが結構好きです。小さい子どもって、そうゆうゾーンに入る時間ってあるんですよね。  3ヵ月になる息子も、何だかよく分からないけど、ぼーっと上を20分くらい見つめていることがあったりして。そんな息子を見ていて、自分も小さい時に一人でトミカでひたすら1・2時間平気で遊んでいたのを思い出しました。

〔29歳男性育休〕うつ伏せ練習の成果!! 顔が上がるようになりました!!

 保健師さんが来てから、毎日うつ伏せの練習をしています。首の筋肉はだんだんとついてきて、すわり始めましたが、腕と足ってあまり使わないので、鍛えられないことに気が付きました。うつ伏せ練習をしている時も、スカイダイビングみたいに両手両足を上げてやっているので、腕で押し出す力はまだまだですね。ずりばいからハイハイまではまだまだ掛かりそうです。  昨日は、前日から溜めていたうんちが何度も大放流して、お祭り状態でした(笑)本人も気持ちよさそうでしたけど、何度もするのと「ちょっと水っぽ

〔男性育休〕奥さんが”エコ商品”を買うようになった。~ 子どもにどんな未来を残せるだろうか ~

 男性育休とは、ちょっと違った角度からの話ですが、意外と本質的な部分で繋がっているので、書いてみたいと思います。  僕がそもそも育休を取ろうと思い始めたのは、SDGsに出会ってからです。『この状態で、健全に子どもを育て続けられるかな…』『奥さんも、自分も、子どもも幸せに過ごし続けられるかな…』と疑問に思ってしまったわけです。  最初は、授業のエッセンスのひとつくらいの気持ちで、新しいものを取り入れることが好きだったので、やっていました。勉強していくうちに”持続可能”という

強制ワンオペ育児体験。~お風呂篇~

 本当にワンオペ育児しているお母さんには『それはワンオペじゃないよ~!』って怒られてしまうと思いますが、とりあえず徐々にやっていっています。今までお風呂は2人で、一緒には入らずにやっていたのですが、そろそろ一緒に入って、ひとりでやってみようという試みです。  奥さんが「いまは、インスタで調べると、ワンオペ育児の動画がたくさんあるよ!」と教えてくれました。いま、そんなことも発信している時代というか、意欲さえあれば、どんな情報でも入手できる時代なんだぁと改めて実感しました。

だんだんリズムがついてきた!

 明日で生まれて1ヶ月です。早いような、遅いような。外界に放り出されてからまだ1ヶ月しか経ってないのに、立派にうんちして、おしっこして、母乳飲んでるだけでもものすごい成長スピードです。ましてや目が見えないのにここまでできる勇気を讃えてあげたい(^^)  退院後からずっとジーナ式を取り入れつつ、目の前の子どもが求めていることを敏感に感じ取るように意識してきました。ここ数日、赤ちゃんとの息が合ってきたような気がします。前は、オムツを変える時はとにかく泣いていたけれど、最近は足を

奥さんの産後検診。~久々の外出ひとり時間~

 昨日の夜はなかなか寝なかったようです…。おい、お前はどうした!?って話ですが、寝てました(笑)時差育児によって、夜の19時に眠くなるようになってしまいました。良いのか、悪いのか微妙ですね。夜中の1時にお世話をバトンタッチです。たぶん、寝なかった原因はいくつかあって、赤ちゃんもサインを出してくれていました。おそらく1つ目は『お腹いっぱいになっていないよー!!』のサイン。母乳をあげていたので、時間をかけても実際どれくらい飲めているかは、次の起きてきた時間からしか推測できないんで

”時差出勤”ならぬ”時差育児”ってサスティナブルブル!

 昨日、親友と久々にキャッチボールしました(笑)やっぱりスポーツって人生には欠かせないですね。友達は狭く、深くタイプで十分ですが、長生きするのに”友人関係”って重要な要素らしいです。大切にしていきます。  サスティナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉です。簡単に言えば『~し続けられる」ですね。今はHotワードのひとつです。僕は学校ではSDGs教育を推進しているのと、3年前にSDGsに出会ってから、生き方の指針のひと

"終わり"を意識すると、生き方って変わる気がします。

 医療の発達、科学の進歩によって、日本はずいぶんの平均寿命が伸びたので、あまり死を意識することが少なくなりましたね。核家族に相まって、身近な死にも触れる機会がグッと減りました。でも、ここ1年間でたくさん身近に死を感じる日常になりました。私の母も新型コロナに感染した時には、一応覚悟はしました。特に基礎疾患が無かったので、無事に退院して元気に過ごしています。  新しい命を迎えて、日々想うことは『もし、明日僕が亡くなるとしたら、今日の生き方は果たして納得できるのかな』でした。小5