見出し画像

天才てれびくん ロケ地巡りの旅 Part2

2月にいけなかった天才てれびくんのロケ地めぐり(聖地巡礼)をしてきました。

①エム・ベイポイント幕張

2009年度MTK「夢のチカラ」のサビの部分ですね。てれび戦士全員集合!

てれび戦士目線で撮影してみました↓このビルや木々を見ながら歌ってたのでしょうか。
階段の段数も合ってるはずですが、大人の僕と(当時)小中学生の目線の高さの違い、ロケ時から14年以上経過していること、季節の違い(映像を見ると、てれび戦士のほとんどが薄いジャケットを着ており、長袖一枚の子(故・伊藤元太氏)もいることから、撮影は9月か10月に行われたと思われる)を考慮すると、全く同じ景色を見ていた可能性は低いと思います。

②葛西臨海公園(水族館・展望台)

2007年度年間テーマソング&エンディングMTK曲「約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜」のロケ地です。
先ほどのエム・ベイポイント幕張の最寄駅である海浜幕張駅と同じ路線(京葉線)にあるので、一緒に行かれるのがよろしいかと思います。

なお、現在の葛西臨海公園水族館は建物の老朽化のため2028年に建て替えとなるため聖地巡礼したい方はお早めに。

こちらの水族館、入ったらすぐエスカレーターで下ることで水槽とご対面となるのですが、下らずに天井を撮ってる人がいたらそれは2007年当時に小中学生(高校生も含む?)だった天てれファンかも知れません。

映像では、水族館の天井が最初に映りますけど、現実はこの水の壁?が先に目に入ります。
というより、この水の壁は水族館の外にあります。

ここ、水族館内ではありません。
展望台(クリスタルビュー)です。無料です。

ここも展望台。
てれび戦士目線↓

この奥が展望台シーンの最初の場所となります。

【(ずっと)「願い続けた世」(界を)】のところですね


そして水族館内へ。
マグロ大海遊。

再び展望台(にてれび戦士集合するように指示して外から撮影)
てれび戦士視点↓

あれ?ペンギンのところは?と思われた方、鋭い!
撮りたかったんですが、展示を休止してて無理でした。

ここはまあ、よく分からない。
入り口からそれたところです。

違うような気がする…。映像では木々が写ってるけどないもんね。
けど外からドームを移せるところって限られるんですよね。
あれかな、カメラの高さの違いかな?

③東京文化会館

“東京”文化会館とかいってるくせに上野にあります。なんで上野文化会館にしなかったんだろう。

画像比率がおかしいのはお許しください。

映像では男子が青い階段、女子が赤い階段を登っていますが青い階段は関係者用の階段なので一般人は立ち入ることが出来ません。
4階までありますが、「まだ知らない世界が」のところで女子が駆け上がってるのは1階から2階にかけてです。
窓の外の景色が、3階にある窓の景色とは違うんですよね。

ちなみに窓の上にある丸いもの。
時計だと思っていて「6時30分くらいにロケしたんだな」と思っていたのですが、時計じゃありませんでした。
13時30分くらいに聖地巡礼して数十分ずっといたのですが、6時の部分がずっと黒くなっていたのでこれは時計ではなくそういうデザインの照明だと思われます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?