体を整える

先月の11日に入浴後に失神してから約1ヶ月半、約1週間仕事を休み、そこから1ヶ月を時短してもらった。その中で気づいたことを少し書いてみる。今回のことはアラ還の私にとってはとても不安な出来事だったからだ。一時的ゆっくりするだけでは根本的な解決にはならない。疲れない体にするために整える、作る。その為に「寝る」「食べる」を変えた。
8時間以上の睡眠、自分の体にあった食事。毎日8時間は出来ないけど平均睡眠時間は増えた。食事はたまたま知った「ジョコビッチの生まれ変わる食事」を読んで #グルテンフリー2週間だけ を始めた。朝フルーツと朝味噌汁も、ここ1週間で #カフェインレス も始めた。カフェインレスは睡眠のためにも始めた。結果、体重は減り血圧が下がり元のシフトに戻しても疲れはかなり体に残らなくなった。グルテンフリーは今は緩めているけれど久しぶりの菓子パン「メロンパン」を食べてあまりの不味さが衝撃で市販の菓子パンは手に取らなくなった。
血圧が下がったのは睡眠時間が増えたのもあるけれど大きな役割を果たしてくれたのは「太極拳スワイショウ」だと思う。自分の体の筋肉達の声が聞こえてきた気がする。伸び縮みできる筋肉、それが出来ない筋肉。手の動きに合わせて動かす筋肉の声を聞きながら強弱をつけたり、その他のストレッチを足してみたり。今は姿勢が良くなった気がする。若干背が伸びた?と鏡を見ながら思ったりもする。スワイショウは始めて1ヶ月足らず、結果に満足しているし、もう辞められないと思ってる。スワイショウは自律神経を整えるんだと思う。体力がついたと言うよりは高血圧によって余分に使っていた体力が無くなった。それだけでもこんなに疲れないんだと思う。科学的に合ってるかはわからないけれど私の体は変わった。同僚さんで「あそこが痛い、ここが痛い」と言いながら生活を変えようとしなくて毎日痛い痛いと言いながら手術にまでなった人もいる。後悔しないとわからない。私は4年前に「自立センターえさか」の管理者、高木学さんから自分を大切にすること、自分が変わることの大切さを学ばせて貰った。自分が生き易くなる為に変わる、変える勇気は必要だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?